|
投稿日 | : 2014/05/27(Tue) 02:48 |
投稿者 | : ぽりぽり |
URL | : |
タイトル | : Re^4: 孵化予定日を11日も過ぎて |
体重 種類によって異なりますが、オス2,5〜3,2s メス]1,7〜2kgくらい、
オスのほうが大きい ちゃぼ は700gくらい
寿命 10〜15年
体温 40℃〜42℃ 翼の下に手を入れると暖かさを実感できる
心拍数 1分間に220〜360回
呼吸数 1分間に12〜37回
上記の内容は ニワトリの心拍数というキーワードで引っかかった検索内容の一部です
親鶏のデータだろうと思うのです
心拍がかなり早いことがうかがえるのですが
雛の心音が 親と同じかは 分かりませんが
ですが近似していると思うのです
何が言いたいかというと 確認されている心音?が 本当に雛のものなのか?? ということです
ここは 今一度検証されたほうがいいと思われます
私は聴診器を扱ったことがないので 聴心器で どれくらいの音が拾えるかわかりませんが
もし 心音?が ゆっくりなら 別の音を拾ってる気がしてきたんですが いかがでしょうか??
手にもって心音?を 聞いているなら 人間の動脈の音を拾ってたりしませんか?
No871を書いたあとに 気になったので 調べてみて 疑問がわいた次第です。