スパム投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信いただけます。 
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱



にわとり・ひよこ質問箱
[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


投稿日: 2014/06/12(Thu) 00:28
投稿者テン&シマ
URL
タイトル卵泥棒の犯人は?

先日来より、アロウカナの卵を抱かせていますが、夜中に何者かが卵を取って行きます。

まず最初は5/29のAM3:20頃、寝ていた夫が「コッコの声がした!」と言ったので起きて見に行きました。
烏骨鶏部屋では巣鳥になってる烏骨鶏が箱から出ていました。
てっきり「今年もまたヘビが来たんだ」とばかり思ってたんですが、その時すでに取られていたのか?その後だったのか?・・・翌朝気付いたのですが、アロウカナ部屋の方で抱かせてた卵(1個だけです)が無くなっているではありませんか!

そして今回6/11のPM10時半過ぎ、また鶏小屋で烏骨鶏の異常な声。
(家は近所からの苦情もあって鶏小屋ではなく、蔵を改装して鶏小屋として使っています。)
行ってみると蔵の入口を入ってすぐ右手にある階段をトットットッと上がって行く小さな足音がしましたが、私の位置からは見えませんでした。
音から察するにそんなに大きくない(重くは無い)、イタチかな〜?と思われる程度の足音でした。
でも、コッコが騒いで私が駆けつけた時点ですでに卵は2個とも無くなっていたんです。そんなに素早く2個の卵を食べるのって一体何?
前回に続いて今回も、あと数日と言うところだったのに・・・悔しい!
(まあアロウカナの場合、有精卵であっても国内における近親交配とか、致死遺伝子なんかもあって孵化率悪いですからね〜、始めは良くても19日目辺りでダメになるケースも多いですし。)

ちなみに鶏小屋にしている場所の2階は、板を張っ付けただけの所にたちまちは使わない物を置いていまして、コッコのおかげでホコリだらけです。
でもそこの上の部分を見上げると、屋根の段差による大きな隙間があるんです。空気の流れがあるって事で気にしてなかったんですけど。

この周辺では、近年言われてるようなハクビシンとか、アライグマと言った新参者は聞いた事が無いんですけど・・・居るのかな〜?
もしイタチなら(その他の者でも)卵じゃなく、今度はコッコがやられやしないかと気が気じゃありません。

考え付くのは卵を餌にしたネズミ捕りとか、ネズミペッタンコを毎晩階段に広げとくって・・・ちょっとこれはね〜。
もし真犯人にお心当たりが御座いましたら、お教え下さい。宜しくお願いします。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール 非表示
タイトル
★具体的な質問内容をタイトルにしてください。
メッセージ    手動改行 強制改行 図表モード
URL
パスワード (英数字で8文字以内)
プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Web Forum -