更新日 2011.3.2 (3月30日追加)
我が家のバラ
挿し木の粉粧楼(フンショウロウ)
![]() |
粉粧楼(フンショウロウ)は私の好きなオールドローズですが 雨や病害虫に弱く、なかなか綺麗に咲いてくれません。 特に夏場は、スリップスにやられて花びらに染みが出来てしまうし うどんご病に罹りやすいのが悩みの種です。 その点、挿し木から育てた鉢苗は、一見してミニバラのようで 冬季に温室内で咲かせますので、病害虫が少ないです。 温室内で綺麗に咲きましたのでご紹介します。 花径5cmくらいですが、ちゃんと一人前の顔立ちです。 (2011年3月10日撮影) |
![]() |
もう一輪は、ピンク色のロゼット咲きになりました。 (2011年3月19日撮影) |
![]() |
さらに10日経ち、小さかった蕾も開花してきました。 (2011年3月29日撮影) |
![]() |
咲き始めもふんわりと・・・。 (2011年3月29日撮影) |
![]() |
細い枝に不釣り合いなくらいの大きな花が咲きますので 花首を支えて上げないと咲ききれません。 5号スリット鉢で管理してます。 (2011年3月29日撮影 ) |
![]() |
咲き始めた頃は白い花でした。 樹高30cm、ミニバラとして管理できます。 (2011年1月31日撮影) |