Kaneda Copyright Agency ホームに戻る
カネダ著作権事務所

著作権判例エッセンス一覧  Last Updated /11/08/2021

著作権判例エッセンス/New Version


 https://willwaylegal.wixsite.com/copyright-jp

Contents

著作権制度全体
著作物性
著作物性②
言語表現の著作物性
言語著作物
言語著作物②
言語著作物③
言語著作物③

舞踊・無言劇著作物
美術著作物
美術著作物②

応用美術の著作物性
応用美術の著作物性②
応用美術の著作物性③
建築著作物
地図・図形著作物
地図・図形著作物②
映画著作物
写真著作物
写真著作物②

プログラム著作物
プログラム著作物②
二次的著作物
編集著作物
編集著作物②
編集著作物③
データベース著作物

職務著作(法人著作)
著作者性
共同著作物
映画著作物の権利者
著作者人格権
著作者人格権②
公表権の侵害性

氏名表示権の侵害性
氏名表示権の侵害性②
同一性保持権
同一性保持権②
改変性の個別事例
改変性の個別事例②
著作権総論
著作権侵害総論
複製の射程範囲
複製又は翻案の射程範囲
ストーリー性を持つ著作物の侵害性
言語著作物の侵害性
言語著作物の侵害性②
音楽著作物の侵害性

美術著作物の侵害性

美術著作物の侵害性(2)
建築著作物の侵害性
地図・図形著作物の侵害性

映画著作物の侵害性
写真著作物の侵害性

プログラム著作物の侵害性
プログラム著作物の侵害性(2)

演奏権の射程範囲
公衆送信権の射程範囲

その他の支分権の射程範囲
二次的著作物に対する権利
編集著作権
編集著作権の侵害性(個別事例)
データベース著作権の侵害性
著作権の制限規定
適法引用の要件(法32条の意義と解釈)
適法引用の要件(法32条の意義と解釈)②
著作権の制限規定②
保護期間
著作権の譲渡
著作権の譲渡②

利用の許諾
利用の許諾②
利用の許諾③
判例に見るコンテンツ契約の解釈と留意点
共有著作権・共同著作物の著作者人格権
登録制度
出版権/出版許諾

著作隣接権
パブリシティ権
プライバシー権・人格権・名誉権

侵害主体論
侵害主体論②
侵害とみなす行為(法113条)
差止請求
差止請求②
損害額の推定等(法114条)
損害額の推定等②
賠償額の算定例

過失責任論
個別事例にみる過失責任論
個別事例にみる過失責任論②

一般不法行為論
不法行為に関するその他の論点
権利濫用
権利濫用②
罰則
渉外関係・国際契約
渉外関係(準拠法)事例
確認の訴え
著作権等管理事業


著作権制度全体 表示
著作権制度の存在意義】
【所有権と著作権】
【フェア・ユース(公正利用)の法理】
【著作権表示(マルC表示)の意義と効用】
【独禁法21条と著作権の行使】
【著作物再販制度(独禁法23条4項)における「著作物」の意義】
【著作権との関係で商標権の行使が権利濫用に当たるとされた事例】
【先成立の著作権がある場合の商標登録出願の可否】
アメリカ著作権制度の全体像
トップに戻る

著作物性 表示
【表現性の要件(表現とアイディア)】
【キャラクターの著作物性】
【創作性の要件】
Baker v. Selden, 101 U.S. 99 (1879)
<
「アイディア-表現二分法」”idea-expression dichotomy”に関するリーディングケース>

アメリカ連邦著作権法における著作物の概念
トップに戻る

著作物性② 表示
思想性の要件】
【カテゴリー性の要件】
額に汗その他の注意事項】
【著作物中の一部の著作物性】
【未承認国(北朝鮮)の法6条該当性
【権利の目的とならない著作物(法13条)】
アメリカ連邦著作権法における著作物の具体例
トップに戻る

言語表現の著作物性 表示
【言語表現の創作性】
【法102項の意義と解釈】
【新聞記事の著作物性】
トップに戻る

言語著作物 表示
【書籍のタイトル】
【ウェブサイトの名称】
【ゲームソフトで使用される高等学校名】
【特定の理論を表す名称(造語)】
【「映画村」という表現】
【営業上の個人の呼称(仮名)】
【ニュースの見出し】
【測定テストの個々の質問文】
【替え歌の歌詞】
【短文】
【標語・スローガン・キャッチフレーズ】
【手紙・メール】

トップに戻る

言語著作物② 表示
【ノンフィクション・歴史的記述】
【歴史教科書】
【自然科学論文】
【法律問題の留意事項】
租税論の入門的教科書】
【司法書士試験受験対策本】
【法律論文中の記述(もとになる文献がある)】
【取締役会議事録】
【内容証明郵便文書(催告書等)】
【行政書士会に対する苦情申告書】

トップに戻る

言語著作物③ 表示
【取扱説明書・マニュアル】
【新競技の規則書】
【休廃刊雑誌の最終号における挨拶文】
【事業計画書】
【史跡ガイドブック】
【経営セミナー用レジュメ】
【不動産鑑定書】
【ネット上の書き込み】
【転職情報】
【裁判傍聴記】
【火災保険改定説明書面】
【修理規約】
【ダイエットの説明】

【インタビュー記事】
【アニメ映画の吹き替え用台詞原稿】
【選挙の際の公約文】
【テスト問題の解説】
トップに戻る

舞踊・無言劇著作物 表示
【「キラキラぼし」の振付け】
【社交ダンスの振付け】
【フラダンスの振付け】
【日本舞踊の振付け】

トップに戻る

美術著作物 表示
【書体(フォント・タイプフェイス)の著作物性】
【書体の無断使用の不法行為該当性】
【ロゴ】
書の著作物性】
【猫のイラスト】
【警告用シールの図柄(イラスト)】
【商品取扱説明書中の挿絵】
【街路灯完成予想デザイン図】
【シャフトのカタログデザイン】
【仏画】
【ゲームソフトの表示画面】
舞台】
【ヘッダー画像】
トップに戻る

美術著作物② 表示
【水槽を模した電話ボックス】
トップに戻る

応用美術の著作物性 表示
【高裁判決(時系列)】

MAZER v. STEIN, 347 U.S. 201 (1954)

<「実用品」に利用される小像の著作権による要保護性が問題となったケース>
トップに戻る

応用美術の著作物性② 表示
【伝統的な解釈(昭和時代)】
【地裁判決(平成以降時系列)】
トップに戻る

応用美術の著作物性③ 表示
【エクササイズ用のクッション】
【カスタマイズドール】

【ピクトグラム】
【衣服の花柄刺繍部分のデザイン(図案)】
【有名デザイナーによるバッグ等】
トップに戻る

建築著作物 表示
【建築著作物性一般】
【一般住宅(高級注文住宅)】
【庭園】
【建物と庭園】
トップに戻る

地図・図形著作物 表示
【地図一般】
【図形著作物一般】
【建築設計図一般】
【機械設計図一般】
トップに戻る

地図・図形著作物② 表示
【土地宝典】
【空港案内図】
【地図に電車の路線図を組み合わせたもの】
【測量図】
【万年カレンダー】
【方位の吉凶を示す方位盤】
【株式の値動きを図表にしたもの】
【住宅ローン商品の金利情報を図表にしたもの】
【建築積算アプリケーションソフトの表示画面】
【折り紙作品の折り図】
【製品カタログ】

【コンタクトレンズのチラシ】
トップに戻る

映画著作物 表示
【「映画」の著作物に当たる認定された裁判例】
【映画著作物の3つの要件】
【表現方法の要件】
【存在形式(固定性)の要件】
【個別事例】
トップに戻る


写真著作物 表示
【写真著作物性一般】
【スナップ写真】
【商品紹介写真】
【工場内全体を撮影した写真】
【夜景の写真】
【野球大会の応援風景を撮影した写真】

【ウェブ広告】
【自身の両脚をスマートフォンで自撮りした写真】

トップに戻る

写真著作物② 表示
【その他】
トップに戻る

プログラム著作物 表示
【総論】
【プログラム著作物の創作性】
【電子計算機を機能されるための指令】
OS・プログラム言語の変換】
トップに戻る

プログラム著作物② 表示
トップに戻る

二次的著作物 表示
【「翻案」の意義】
【適法性の要件】
【連載漫画の二次的著作物性】
【ストーリー原稿がある漫画の二次的著作物性】
【模写作品の二次的著作物性】
【復原画の二次的著作物性】
訓読文の二次的著作物性】
【その他の個別事例】
アメリカ連邦著作権法における二次的著作物の保護
トップに戻る

編集著作物   表示
【編集著作物性一般】
【適法要件】
【ビジネスソフトの表示画面の選択と配列】
【年度版時事用語辞典/紙面レイアウト】
【英単語集】
【ネーミング辞典】
【新聞】
【職業別電話帳】
【音楽アルバム】
【製品カタログ】
【工事関連リスト】
アメリカ連邦著作権法における編集著作物の保護
トップに戻る

編集著作物②  表示

【写真集】
【歴史資料】
【文学館の展示物】
【同一作家の作品集】
【国語の読解問題】
切り離し式の暗記カード
トップに戻る

編集著作物③  表示
【スクール・講座情報誌】
【アイコン一覧表】
【交通事故相談者記入表】
【製品取扱説明書】
【住宅ローン金利比較表】
【間取図作成ソフト】
トップに戻る

データベース著作物  表示
【データベース著作物性一般】
【タウンページデータベース】
リレーショナル・データベース】
トップに戻る

職務著作(法人著作) 表示
【法151項の立法趣旨】
【法152項の立法趣旨】
【職務著作性一般】
【「法人等の発意」(法15条)の該当性】
【「法人等の業務に従事する者」(法15条)の該当性】
【「職務上作成する著作物」(法15条)の該当性】
【公表名義要件(法15条)の該当性】
【「別段の定めがない」(法15条)の該当性】
トップに戻る

著作者性 表示
【著作者の判断基準】
【編集著作者性】
【著作者の推定(法14条)の意義】
【「推定」を認定した事例】
【「推定」を覆した事例】
トップに戻る

共同著作物 表示
【共同著作者性一般】
【共同創作の意思は必要か】
【座談会における共同著作者性】
【書籍における共同著作者性】
【翻訳における共同著作者性】
【ポスター制作における共同著作者性】
【建築物における共同著作者性】
【写真における共同著作者性】
【プログラムにおける共同著作者性】
【編集作業】
【結合著作物】
トップに戻る

映画著作物の権利者  表示
【法16条の趣旨】
【映画著作物の著作者性】
【法29条の趣旨】
【「映画製作者」の意義と該当性】
トップに戻る

著作者人格権  表示
【著作者の人格的利益一般】
【著作者人格権総論】
【著作者人格権の一身専属性】
【著作者人格権の放棄の可否】
【著作者人格権侵害総論】
【著作権侵害との相関】
アメリカ連邦著作権法における著作者人格権
トップに戻る

著作者人格権②  表示
【著作者人格権の侵害とみなす行為(法1136項(現11項)関係)】
【名誉回復等の措置(法115条関係)】
【著作者の死後における人格的利益の保護(法60条関係)】
【著作者の死後における人格的利益の保護(法116条関係)】
トップに戻る

公表権の侵害性  表示
【認定事例】
【非認定事例】
トップに戻る

氏名表示権の侵害性  表示
【氏名表示権の意義】
【公衆への提供・提示】
【原著作物の著作者名】
【その他】
【「氏名権」侵害】
【法192項の意義と解釈】
【法193項の意義と解釈】
トップに戻る

氏名表示権の侵害性②  表示
【認定事例(リツイート行為)】
【認定事例(参考文献引用の際の表示)】
【認定事例(その他)】
【非認定事例(脚注に誤記がある場合)】
【非認定事例(イラスト作成者の一括表示)】
【非認定事例(氏名表示権不行使特約の黙示的合意を認めた例)】
トップに戻る

同一性保持権  表示
【侵害性の一般的判断基準】
【「意に反する改変」(法20条1項)該当性】
【パロディーは合法か】
【著作者の改変の同意】
【改変後の利用行為】
【不訂正】
【無断翻訳】
【あとがきの追記】
【説明文の不一致】
【リツイート行為に伴う改変】
トップに戻る

同一性保持権② 表示
202項1号の意義と解釈】
【法2022号の意義と解釈】
【法202項4号の意義と解釈】
トップに戻る

改変性の個別事例 表示
【題号の同一性】
【研究論文】
【教科書掲載の文学作品】
【ゲームシナリオ】
【記事(リード文の切除/誤記)】

トップに戻る

改変性の個別事例② 表示
【イラスト】
【ゲームソフトに登場する人物の絵柄の変更】
【漫画コマ割りの配置の変更】
【劇場用映画】
【記録映像】
【ゲームソフト(特殊なメモリーカードの使用)】
モンタージユ写真(パロディー)
写真・画像】
トップに戻る

著作権総論  表示
【著作権成立の非方式性】
【「専有」(法21条~28条)の意義】
【著作権と取得時効】
【著作権と消滅時効】
【権利失効の成否】

トップに戻る

著作権侵害総論  表示
【著作権侵害の意義】
【著作物の毀棄行為】
【キャラクターの利用行為】
【プログラム著作物の使用】
【著作権侵害の依拠性】
【依拠の推認】
【依拠性と特定性】
【著作権侵害の特定性】
【創作性の程度と保護の範囲】
【侵害行為の個数】
【著作財産権侵害に基づく慰謝料請求の可否】

Baker v. Selden, 101 U.S. 99 (1879)
<「アイディア-表現二分法」”idea-expression dichotomy”に関するリーディングケース>

Herbert Rosenthal Jewelry Corp. v. Edward and Lucy Kalpakian, Etc., 446 F.2d 738 (9th Cir. 1971)
<「アイディア-表現二分法」”idea-expression dichotomy”の難しさを示すケース>
NICHOLS v. UNIVERSAL PICTURES CORPORATION et al., 45 F.2d 119 (2d Cir. 1930)
<
Hand判事が示唆した「“抽象化”の公式」("abstraction" formulation)で有名なケース>

トップに戻る

複製の射程範囲  表示
【「複製」の意義】
【複製の作成部数】
【複製と他の利用行為】
【一部複製】
【同一性の程度】
【同一性の検討方法】
【彫刻の鋳型製造】
【画像の精度や大きさ等】
ポジ写真のデジタルデータ化
音楽CDのMP3形式への変換
【オブジェクトプログラムのROMへの収納】
RAMへのデータ等の蓄積】
【その他】
トップに戻る

複製又は翻案の射程範囲  表示
トップに戻る

ストーリー性を持つ著作物の侵害性 表示
【歴史的事実を含む作品(ノンフィクション・伝記・体験記等)】
【小説】
【漫画】
HOEHLING v. UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC., 618 F.2d 972 (2nd Cir. 1980)
<著作権は「歴史的事実に対する解釈」(the interpretation of historical facts)を保護するか>

NASH v. CBS, INC., 899 F.2d 1537 (7th Cir. 1990)
<歴史的読み物(ノンフィクション)をどこまで保護すべきか>
トップに戻る

言語著作物の侵害性 表示
【スローガン】
【語呂合わせ】
【学術的文章】
【法律解説書】
トップに戻る

言語著作物の侵害性② 表示
【商品取扱説明書】
【ゲームの利用規約】

【同じテスト問題の解説】
翻訳物】
【会議運営のワークブック(レジュメ)】
トップに戻る

音楽著作物の侵害性 表示
【楽曲の侵害性の一般的判断基準】
トップに戻る


美術著作物の侵害性  表示
【書】
【ピクトグラム(アルファベット)】
【ピクトグラム(イラスト)】
【イラスト】
【彫刻】
【水槽を模した電話ボックス】

トップに戻る

美術著作物の侵害性(2) 表示
【ゲームソフトの表示画面】
トップに戻る

建築著作物の侵害性 表示
【法2115号ロの意義】
トップに戻る


地図・図形著作物の侵害性 表示
【機械設計図】
【製品図面】
【建築設計図】
【一級建築士試験の製図問題の図面】
【観光案内図】
【実用ソフトの表示画面】

トップに戻る

映画著作物の侵害性 表示
SNSゲーム】
トップに戻る


写真著作物の侵害性  表示
【一般的判断基準】
【被写体選定の独自性と侵害性】
【肖像写真】
vs.写真(画像を含む)】
vs.イラスト・絵】
トップに戻る

プログラム著作物の侵害性 表示
トップに戻る

プログラム著作物の侵害性(2) 表示
トップに戻る

演奏権の射程範囲 表示
【演奏権の意義】
【演奏権の消尽の成否】
【音楽教室での演奏】
【ダンス教室での演奏】
トップに戻る

公衆送信権の射程範囲 表示
【公衆送信権侵害の意義】
LANシステム
ストリーミング配信・動画ファイル形式による配信
ファイル共有ソフトを使った送受信

【リンク貼りの侵害性】
【リツイート行為の侵害性】
トップに戻る

その他の支分権の射程範囲  表示
上映権の射程範囲】
公の伝達権の射程範囲】
【口述権の射程範囲】
【頒布権の射程範囲】
【譲渡権の射程範囲】
【貸与権の射程範囲】
トップに戻る

二次的著作物に対する権利  表示
二次的著作物の著作権】
【二次的著作物の原著作者の権利】
【共有著作権に関する規定(法65条)の類推適用の可否】
トップに戻る

編集著作権  表示
【編集著作権の譲渡】
【編集著作権の利用許諾】
【「編集権」「編集構成権」なる権利は認められるか】
【編集著作権の侵害性(総論)】
トップに戻る

編集著作権の侵害性(個別事例)  表示
【英単語辞典】
【漢方薬便覧】
【ネーミング辞典】
新聞】
【判例集(判例百選)】
【スクール・講座情報誌】
【ホームページ】
【ビジネスソフトの表示画面】
【簿記検定対策用問題(切り離し式暗記カード)】
【自社商品カタログvs.他社商品カタログ】
【自社製品取扱説明書vs.他社製品取扱説明書】
【テスト問題vs.ライブ解説】
トップに戻る

データベース著作権の侵害性   表示
【リレーショナルデータベース】
トップに戻る

著作権の制限規定  表示
【法30条の意義と解釈】
【法30条の2意義と解釈】
【法31条の意義と解釈】
【法36条の意義と解釈】
【法38条の意義と解釈】
【法41条の意義と解釈】
アメリカ連邦著作権法における“フェア・ユース”
HARPER & ROW v. NATION ENTERPRISES, 471 U.S. 539 (1985)
<フェア・ユースに関する代表的な判例>
Campbell v. Acuff-Rose Music (92-1292), 510 U.S. 569 (1994)
<商業的なパロディもフェア・ユースになり得ると認定したケース>
トップに戻る

適法引用の要件(法32条の意義と解釈) 表示
【引用の意義】
【公表性】
【明瞭区別性】
【主従関係性】
【公正な慣行】【出所表示】
【正当な範囲内】
トップに戻る

適法引用の要件(法32条の意義と解釈)② 表示
【非著作物への引用の可否】
【挙証責任】
【その他の留意点】
【個別事例(教科書国語テスト)】
【個別事例(小説中の詩の引用)】
【個別事例(政治ビラへの写真の引用)】
【個別事例(ブログへの写真の引用)】
【個別事例(ドキュメンタリー映画への報道映像の引用)】
トップに戻る

著作権の制限規定②  表示
【法42条の意義と解釈
【法45条の意義と解釈】
【法46条の意義と解釈】
【法47条の意義と解釈】
【法47条の2の意義と解釈】
【法47条の3の意義と解釈】
【法48条の意義と解釈】
トップに戻る

保護期間  表示
【著作権に消滅時効はあるか】
【連載物の著作権の保護期間】
【経過規定の文言が問題となった事例】
【旧法関係】
トップに戻る

著作権の譲渡 表示
【「特掲」(法612項)の意義と程度】
【「推定」(法612項)を覆した事例】
【譲渡契約の解釈一般】
将来法定される支分権を譲渡対象とすることの可否
【共有著作権の譲渡(法65条1項3項の解釈)】
【譲渡契約の成否(募集広告・応募要項があった事例)】
【譲渡契約の成否(黙示的譲渡を含む)】
トップに戻る

著作権の譲渡② 表示
【譲渡契約解除の効果】
【著作権の原始取得と登録の要否】
【著作権移転登録の意義】
【「第三者」(法77条)の意義】
【「背信的悪意者」該当性】
【著作権移転登録(二重譲渡)の諸事例】
【使用許諾契約上の許諾者たる地位の承継(譲渡)】
著作権売買の落とし穴~「二重譲渡」という魔物(リスク)に対処する~
著作権等の“相続”には注意が必要です!
トップに戻る

利用の許諾 表示
【利用許諾の範囲(対象)】
【(独占的)利用権の性質/(独占的)利用権に対する侵害】
【独占的利用権侵害に対する法114条類推適用の可否】
【独占的利用権者は著作権者に代位して差止請求権を行使できるか
【独占的許諾契約を認定した事例】
【独占的利用許諾契約の公序良俗違反性が問題となった事例】
トップに戻る

利用の許諾② 表示
【黙示の利用許諾(認定例)】
トップに戻る

利用の許諾③ 表示
【黙示の利用許諾(否認例)】
トップに戻る

判例に見るコンテンツ契約の解釈と留意点 表示
【コンテンツ契約の非要式性】
【契約の成否】
相手方の利用許諾権限の有無を確認する注意義務
【契約関係の合理的解釈】
【キャラクター商品化における使用料率】

【印刷製本契約】
【不安の抗弁権】
契約の“見える可”(書面化)の重要性
コンテンツビジネスを成功に導くために
キャラクター商品化ビジネスにおける権利処理
トップに戻る

共有著作権・共同著作物の著作者人格権 表示
【他の共有者の侵害行為性】
【共有者から他の共有者への差止請求を信義則違反と認定した事例】
【法65条(共有著作権の行使)の解釈】
【法65条の類推適用の可否】
【共有著作権行使における代表者の地位にないことの確認を求める請求の可否】
【法117条(共同著作物等の権利侵害)の解釈】
トップに戻る

登録制度 表示
【登録制度の効能】
【登録制度と著作物性】
【登録の抹消請求の可否】
トップに戻る

出版権/出版許諾 表示
【出版権設定の成否】
【出版権の侵害性】
【出版者の義務】
【著作者の権利】
トップに戻る

著作隣接権  表示
【著作隣接権の意義】
【実演の意義】
【実演家の人格的利益】
【実演家人格権】
【ワン・チャンス主義】
【実演家の二次使用料を受ける権利】
【レコード製作者の意義】
【レコード製作者の複製権】
【原盤の所有権に関わる論点】
【放送事業者の権利】
トップに戻る

パブリシティ権 表示
【パブリシティ権の意義(性質)と不法行為性】
【物(競走馬)のパブリシティ権】
【パブリシティ権に基づく差止請求】
【パブリシティ権侵害に対する賠償額算定の際の考慮事項】
トップに戻る

プライバシー権・人格権・名誉権 表示
【ある者の前科等にかかわる事実を実名使用で著作物に公表することの可否】
【プライバシー権vs.検索事業者による検索結果の提供行為】
【肖像権】
【氏名にかかわる人格権】
【名誉権(名誉毀損)】
【人格権・名誉権に基づく差止請求の可否】
【名誉毀損罪】
トップに戻る

侵害主体論  表示
【総論】
【複製権侵害の主体】
【上映権侵害の主体】
【公衆送信権侵害の主体】
SONY CORP. OF AMER. v. UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC., 464 U.S. 417 (1984)
<侵害主体論-寄与侵害-に関する代表的なケース>
METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. V.GROKSTER, LTD. 545 U.S. 913 (2005)
<ファイル共有ソフト提供者の侵害主体性を認定したケース>
トップに戻る

侵害主体論②  表示
【演奏権侵害の主体】
【音楽教室での演奏】
トップに戻る

侵害とみなす行為(法113条) 表示
12号関係】
2項(現5項)関係】
6項(現11項)関係】⇒著作者人格権②参照
トップに戻る

差止請求 表示
【法112条の法意】
【将来発生する著作権に基づく差止の可否】
【改変後の利用行為の差止の可否】
【差止の射程範囲】
【差止請求権の代位行使の可否】
【「侵害停止予防の必要措置」(法1122項)該当性】
トップに戻る

差止請求② 表示
【電子掲示板運営者に対する差止請求の可否】
【侵害専用品を販売している者に対する差止の可否】
【違法に作成された二次的著作物を所蔵する図書館設置者に対する差止請求の可否】
トップに戻る

損害額の推定等(法114条) 表示
【法1141項の意義と解釈】
【法1142項の意義と解釈】
【法1142項の「利益」の意味】
【原著作物の著作権者は二次的著作物の侵害に対して法1142項に基づく損害額の賠償を求めることができるか】
トップに戻る

損害額の推定等② 表示
【法1143項の意義と解釈】
【独占的利用権侵害に対する法1143項の類推適用】

【懲罰的賠償請求の可否】
トップに戻る

賠償額の算定例 表示
【海賊版DVDの販売(法114条2項適用)】
【違法アップロード(法114条3項適用)】
【法114条の5の適用例】
トップに戻る

過失責任論  表示
【総論】
【著作権表示がある場合】
【弁護士の意見書がある場合】
【二次的著作物を利用する場合】
トップに戻る

個別事例にみる過失責任論 表示
【カラオケリース業者】
業務用通信カラオケ(製造・販売)事業者】
【設計変更の依頼を受けた建築士】
【エイジェンシー業者(著作物管理業者)】
【展覧会主催者】
【ゲームソフト開発の下請業者】
【教科書教材会社】
【音楽出版社】
【芸能プロダクション】
【地域活性化イベントの実行委員会(代表者)】
トップに戻る

個別事例にみる過失責任論② 表示
【出版者・編集者】
【ウェブ上に展示会出品者(服役中の者)の氏名を表示した者】
【著作権フリーを信用して店舗にBGM利用した事例】
【外国映画の配給会社】
【芸能レポーター・放送局】
【加工食品製造販売業者】
Tシャツ製造販売業者】
トップに戻る

一般不法行為論  表示
【法6条に該当しない著作物の利用行為の不法行為該当性】
【総論】
学術的成果へのフリーライド】
【ゲームシステムの流用】
【設計図面の流用】
【大手学習塾向けの補習サービス】
トップに戻る

不法行為に関するその他の論点 表示
【不当提訴の成否(不法行為性)】
【不当告訴・告発の成否(不法行為性)】
【不法行為の成立要件】
【将来発生する不法行為(著作権侵害)による損害賠償請求】
【共同不法行為性】
【大学の使用者責任(民法715条)】
【会社法4291項適用の可否】
【民法509条の適用の可否が問題となった事例】
【破産法25312号の該当性が問題となった事例】
【重複する訴えの提起の禁止(民訴法142条)】
トップに戻る

権利濫用 表示
【一般論】
【認定例】
トップに戻る

権利濫用② 表示
【否認例】
トップに戻る

罰則  表示
【著作権法違反罪の幇助行為の該当性】
【著作権等侵害罪】
【独占的利用権者の告訴権】
トップに戻る

渉外関係・国際契約 表示
【専属的合意管轄】
【国際裁判管轄】
【著作権に基づく差止請求の準拠法】
【著作者の死後における人格的利益保護のための差止請求及び謝罪広告請求の準拠法】
【著作権侵害に基づく損害賠償請求の準拠法】
【不当利得返還請求の準拠法】
【著作権譲渡に関する準拠法】
【(独占的)利用許諾に関する準拠法】
【契約解除の準拠法】
【職務著作物性の準拠法】
トップに戻る

渉外関係(準拠法)事例 表示
【中国/香港/日本】
トップに戻る

確認の訴え 表示
【紛争の成熟性】
【確認訴訟の当事者適格】
【過去の事実の確認】
【過去の法律関係の確認】
【積極的確認訴訟】
【消極的(権利不存在)確認訴訟】

トップに戻る

著作権等管理事業 表示
トップに戻る

ホームに戻る