英語の学び場



正誤問題[初級/中級/上級]

[Q159/初級] To master a foreign language is not easy.





to不定詞の問題です。
to不定詞(to+動詞の原形)には、「~すること」という意味の「名詞」的な用法があります。この名詞的不定詞は、文の「主語」になることができます。
よって、問題文(外国語を習得することは簡単ではない)は、正しい。
() 主語として文頭にto不定詞句を置くのは、(特にそれが長くなると)ファーマルな(堅い)感じがあるので、形式主語の”it”を使って表現することがあります:It is not easy to master a foreign language.