英語の学び場



国際ビジネス、渉外法務に役立つ実務表現

warehouse

【意味】
(大規模な)倉庫,(v)~を倉庫に保管する
+ warehousing →倉庫業 = warehouse business

【参考】
▷ a place adapted to the reception and storage of goods and merchandise.

【用例】
▷ a furniture warehouse →家具の倉庫
▷ a bonded warehouse →保税倉庫
▷ a warehouse manager →倉庫の管理者(責任者)
▷ The goods have been sitting in a warehouse for months. →商品は数か月間倉庫に(使われずに)置かれている。
▷ A party who is bound to take steps to preserve the goods may deposit them in a warehouse of a third person at the expense of the other party provided that the expense incurred is not unreasonable. →物品を保存するための措置をとる義務を負う当事者は、相手方の費用負担により物品を第三者の倉庫に寄託することができる。ただし、それに関して生ずる費用が不合理でない場合に限る(ウィーン売買条約87)