英語の学び場



国際ビジネス、渉外法務に役立つ実務表現

labor (n)

【意味】
労働(特にきつい、肉体的な仕事), (経営者サイドに対して)労働者階級(労働者全体,労働者側)
+ laborer →(肉体的)労働者(個人)

【参考】
▷ (BE) labour
わが国では、「労働基準法」を“Labor Standards Act”と表記している。
▷ work, especially physical work; all the people who work for a company or in a country.

【用例】
▷ hard manual labor →きつい肉体労働
▷ skilled labor →熟練労働者(全体)
▷ a farm/agricultural laborer →農場/農業労働者
▷ a day laborer →日雇い労働者
▷ child labor →児童労働
▷ forced labor →強制労働
▷ labor costs →労務費
▷ a labor[trade] union →労働組合
▷ a labor dispute →労働争議
▷ a labor shortage = a shortage of labor →労働者不足
▷ withdraw one’s labor →抗議の手段として仕事をやめる(ストライキをする)
▷ This Convention does not apply to contracts in which the preponderant part of the obligations of the party who furnishes the goods consists in the supply of labour or other services. →この条約は、物品を供給する当事者の義務の主要な部分が労働その他の役務の提供から成る契約については、適用しない(ウィーン売買条約3(2))