英語の学び場
キャリア英単語【ビジネス法務

contract

【意味】
(n) 契約(二人以上の当事者間で約因に基づいて締結される、法的強制力のある合意),請負,契約書 (v) 契約する,請け負う
+ contract to do →~することを契約する・請け負う
+ be contracted to do →~することを契約する・請け負う
+ contractor →契約者,(建築などの)請負人(請負業者)
(adj) contractual →契約上の, 契約による
()英米法の分野では”consideration”という概念がある。一般的に「約因」と訳されるが、わが国には「約因」に相当する概念はない。英米法において「約因」は、伝統的に、「契約法において極めて重大な(これがないと有効な契約にならない)要素」と考えられている。「契約を有効にさせるための当事者間の相互的利益関係(対価的関係)」と理解できる。そのため、この「相互的利益関係(対価的関係)」がまったくない契約は法的強制力がないものとして扱われることになる。

【用例】
a contract of sale →売買契約
a written contract →契約書(文書化された契約)
a verbal contract →口頭契約
be under contract with ~ →~と契約している
be on a three-year contract →3年間の契約を結んでいる
be in breach of contract →契約違反である
sign a contract →契約書に署名する
have a contract to do →~する契約を結んでいる
agree a contract to do ~ →~する契約に合意する
have a contract with X Corp. to do →X社と~する契約を結んでいる
enter into a contract with X Corp. to do →X社と~する契約を結ぶ
make a contract with X Corp. to do →X社と~する契約を結ぶ
break a contract →契約に違反する
draw up a contract →契約書を起草する
win a contract →契約を勝ち取る
cancel a contract →契約を取り消す(解除する)
terminate a contract →契約を取り消す(解約する)
fulfilling[carry out] a contract →契約を履行する
renew a contract →契約を更新する
put the work out to contract →仕事を請負に出す
subject to contract →契約(正式な契約の締結)を条件として
under the terms of the contract →契約書の条件(条項)のもと
contract a marriage with ~ →~と婚姻関係を結ぶ
have a contractual obligation to do →~すべき契約上の義務がある
a contractual dispute →契約をめぐる紛争
a building contractor →建築の請負業者
The contractor may subcontract out much of the work. →請負人は当該作業の多くを下請けに出すことができる。