【大阪府の坐禅会リスト】 1)寺院名、2)宗派、3)住所、4)電話番号、5)連絡先、6)交通手段、7)坐禅会の名 称、8)定例禅会、9)指導者・提唱者、10)坐禅会の内容、11)会費、12)坐禅会の特 別行事、13)注意・コメント ************************************************************************ 1) 佛日寺 2) 黄檗宗 3) 563 大阪府池田市畑1−18−17 4) 0727-53-2567 5) 服部潤承(住職) 6) 阪急宝塚線「池田」下車巡回阪急バス「石済」下車徒歩1分 7) 佛日寺早朝坐禅会 8) 毎月第2日曜日早朝6時より一シュ 9) 服部潤承(住職) 10)読経・坐禅・茶礼・法話 11)会費不要 12)特になし 13)初心者・年少者対象 ************************************************************************ 1) 妙壽寺 2) 曹洞宗 3) 553 大阪市福島区鷺洲2−15−10 4) 06-451-6659 5) 栖川隆道 6) JR環状線福島下車、北西400米。阪神高速道路、福島出口前 7) 妙壽寺坐禅会 8) 毎週火曜日午後6時 9) 酒井得元老師 10)坐禅のみ(1時間) 11)無・不要 12)酒井老師提唱年3回、12月1日から8日は毎夕接心 13)坐るだけの坐禅会です。 ************************************************************************ 1) 成恩寺(じょうおんじ) 2) 臨済宗東福寺派 3) 544 大阪府大阪市生野区林寺3−10−16 4) 06-731-0712 5) 永井稜洲(住職) 6) JR寺田駅より市バス13番「地下鉄今里行」に乗車し「林寺3丁目」下車 西へ100m、右側。 7) 宝興会 8) 月1回、17日だが変更あり。2月8月12月休み。夕方6時より。 9) 福島慶道(東福寺派管長) 10)坐禅・法話・茶礼 11)2000円 12)3月は大本山東福寺僧堂にて会を開く。 13)本会は福島慶道老師を迎えて、法話、無門関(現在)を頂き、坐禅の直接指 導は東福寺僧堂の雲納による。老若男女、初心者不問、入退会自由。 初めての方は予め電話連絡をお願いします。 ************************************************************************ 1) 本源寺 2) 臨済宗妙心寺派 3) 567 大阪府茨木市大手町12−23 4) 0726-22-9855 5) 炭竃芳道(すみがまほうどう) 6) 阪急茨木市駅より徒歩10分 7) 三玄会 8) 定例禅会:毎月第3水曜日7時〜9時 9) 生駒道顕老師(美濃市清泰寺住職) 10)坐禅・法話・茶礼 11)会員外の人は不要 12) 13) ************************************************************************ 1) 自敬寺 2) 黄檗宗 3) 532 大阪府大阪市淀川区西三国2−12−43 4) 06-391-5348 FAX 06-391-4567 5) 服部祖承 6) 地下鉄「御堂筋線・東三国駅下車西へ12分・阪急電車「宝塚線」三国駅下車 東へ7分 7) 自敬寺坐禅会 8) 毎月第2日曜日午後4時〜5時30分 9) 服部祖承 10)坐禅・法話・茶礼 11)無料 12) 13)初心者向け ************************************************************************ 1) 楠妣庵観音寺 2) 臨済宗妙心寺派 3) 584 大阪府富田林市甘南備1103 4) 0721-35-5161 5) 加藤宗和 6) 近鉄南大阪線、富田林駅下車、金剛バス4番乗り場、甘南備行き、終点下車。 7) 早朝坐禅会(薄暮坐禅会) 8) 第1日曜(早朝)6時〜7時 第3日曜(薄暮)18時〜19時 9) 住職 10)坐禅・茶礼・読経・法話など 11)1回500円志納 12)特になし 13)1週間前に申込みをすること、年齢性別不問 *************************************************************************** 1):大仙寺
2):大阪府大阪市中央区谷町9−5−6
3):
4):06-6768-6131
5):朝日知行
6):地下鉄谷町線、谷町9丁目下車、2番階段を上がり200m北
7):禅道会
8):毎月第一日曜日、八月休会
9):住職
10):坐禅45分、座談会(茶礼)
11):300円
12):
13):初めての方は、電話で確認を。2度目からは、毎月案内のはがきを送ります。
14):gca00171@nifty.ne.jp
1):流転坐禅会
2):曹洞宗
3):大阪城公園
4):090−5655−0656
5):無方
6):JR森ノ宮駅、など
7):流転会
8):月曜日を除く、毎朝6時から8時まで
9):ネルケ無方
10):6時から7時まで坐禅。7時から7時10分まで経行。7時10分から8時まで坐禅。
11):
無料
12):
13):
14):muho11@hotmail.com
15):www.geocities.com/muho11
1.会の名称:「龍徳寺接心居士会」
2.禅会内容:初心者の指導を中心に、禅の持っている良さを紹介する大阪の禅会です。座禅と作務、禅書講読、茶話会、初心者の指導があります。
3.開催日:毎月第3日曜日13:00〜16:00
ただし8月は休会
4.住所:大阪市天王寺区六万体町(地下鉄四天王寺前駅下車すぐ)
5.会費:1回につき500円
6.連絡:禅会事務局:福田 TELL:0722−32−6317