DAILY NEWS TOPICS       自作PCサーチエンジン   
◆コンテンツ

├最新トピック
├INTEL VS AMD
├G-1王者決定戦new
├静かなBBS
└自作PCリンク

◆PCニュース

├PC WATCH
├PC WEB
├the Voices
├Akiba PC Hotline!
├ITmedia

├ASCII 24
└Vwalker.com

◆Favoriteリンク

├TECHSIDE
├ケータイWatch
└S.F.F.N

◆お役立ちサイト
├Windows FAQ
├デジタル用語辞典

├IT用語辞典
└文字化け修復
新着リンク
●DENGEKI.shop

家電・オーディオ・パソコン・PC各種パーツは当たり前!それだけでなく、DENGEKI.shopは取り扱い店舗がず...

●協和の仙生露インターネット直販

国内外で名高い協和のアガリクス茸仙生露の直販サイトです。懸賞やプレゼントなどお客様にお得なサービスも...

●パソコン自作費用見積もりアプリ G:Sack

 選択したパーツの合計価格を計算することによって、自作PCの作成に必要な費用のおおよそを出す見積アプ...

<新規ご登録はこちら>
 

◇ jisaku-pc news pickup 1/6 ◇

■日立GST、500GBのSATA II対応HDD「Deskstar 7K500」
日立も133? 2枚で250GBなので期待できます。他何故か5枚500GB構成のHDDも登場。もう大容量あたりまえ。120GB辺りの存在意義が急速に薄れつつあります。次買うなら250GBぐらいかなぁ。別に使わないんだけどね。
■パイオニア、6倍速DVD±R DL対応のDVD±R/RWドライブ
最近音沙汰ないなーと思っていましたが、しっかり最新スペックで登場ですね。RAMは相変わらず読み込みオンリー。パイオニアの最大の特徴はその静粛性だと思います。LGなんかと比べると同じドライブとは思えない静かさ。で、最近ずっと思っているのですが、家電DVDレコーダーなんかもパソコン用のドライブがそのまま使えたら壊れても自分で取替えできるし便利かと。年始早々電気屋行ったらDVDレコーダーが5万円台当たり前になっててもうパソ録画やめようかと思った。
◇ jisaku-pc news pickup 1/1 ◇

◆あけましておめでとうございます 1/1
だらだら続けて気がつけば「?」周年な訳ですが、今年もぼちぼち更新していきますので今後ともよろしくお願いします。今年のマイPC構想ですが、今Athlon64とPentiumMの間で激しく心が揺れ動いています。そしてビデオ録画ですが、いい加減パソ録画はやめて専用機に気持ちが向いています。だって便利だもの専用機。

◇ jisaku-pc news pickup 12/26 ◇

■あなたのPCをHTPC化!? SoundGraphからVFDパネルとリモコンのセット「iMON VFD」が!
CPUクロックなんかも表示できたりして可変CPU派にはかなりそそる感じのアイテムかもしれません。おしゃれですし。最近地味にMCE対応製品が増えてきたのは喜ばしい限りですが、MCE専用製品の在庫に苦悩する日々だったりもします。
◇ jisaku-pc news pickup 12/24 ◇

■GatewayのBTXタワー「Gateway 705JP」レビュー
BTXの良い勉強になります。何気に12cm2基で冷やす賢い設計なので静かそうです。静かといえばDELLのパソコン。メーカー製とは思えない静けさなので案外一目置いています。ただ、使ってるマザーボードが???な感じなので買うことはなさそうですが。でもセットで一式必要ならデルより安いとこ無いかも。
■エーオープンのPentium M対応ノートPCベアボーン「1551-AG1」
なにげにDELLにOEM供給している一品。DELLに出しているから良いというわけでは無いですが、最近普通に○○と○○で使ってます的なベアボーンノートが多いので店で「あれ?」って思ったりします。何でも良いけどPentiumM欲しい。待ちきれずにAthlon64買うかもしれませんが。
◇ jisaku-pc news pickup 12/23 ◇

■ゴムとヒートレーンを組み合わせた静音HDDケースが近日登場
スマートドライブなんて問題じゃなくなるぐらい「熱が怖い」。ヒートレーン果たして信じてよいのでしょうか…。個人的には915チップセット系のPentiumM用マザー登場を心待ちにして寝ます。一瞬Athlon64にも心が動きましたが、ほしいやつはすべてチップクーラー搭載なため困っています。PenMも実はひとつ困っていることがあってメモリスロットが2つだけという点。せっかく4枚あるのに2枚あまります。
◇ jisaku-pc news pickup 12/20 ◇

■エルピーダ、次世代メモリ「FB-DIMM」をサンプル出荷
またもや新しい規格。そういえばDDR登場後もしばらくはRIMMの方が良いってと主張していた筆者ですが、時代の流れには逆らえませんでした。いいとか悪いとか関係なくシェアで圧倒したほうが勝ちですよね、ベータとVHS戦争みたいに。しかも主流になると急に「性能も上」と思われるのが良いところです。いまのPentium4とAthlon64の関係みたいでもあります。正直今買うならAthlon64かもしれない。Pentiumは4GHz寸前にてついに破綻状態。デュアルコアはかろうじて出るにしろ、果たして2MBキャッシュ版とかが本当に出るのか怪しいし。実は今Athlon64買うかPentiumM買うかで非常に迷っています。PentiumMも結構捨てがたいですよね、2.5GHzクラスになると普通にAhtlonFXやらPentium4XEやら最速クラスのCPUと互角もしくは上の性能叩き出すし。弱点はマザー。マイクロまでしか無いし、メモリスロットが2つしかないんだよこれが。
◇ jisaku-pc news pickup 12/17 ◇

■NVIDIA、真のGeForce 6200となる「TurboCache」
メインメモリ借り型のビデオカード登場。つまりオンボードな感じ。5000円ぐらいだったら考えますがもっと高いんでしょうかねぇ。というか今のローエンドPCI Express版は高すぎます。ローエンドしてません。最近5200が異常に買いやすいねだんなので売れまくってます。
■MCJ、初のキューブ型BTX PC
そもそもキューブにBTXもクソもあるのか謎。キューブはたぶんAopenが一番静かだと思います。Shuttleは高音のキーンが抑えられていません。というよりBTX規格自体PentiumMに一気に移行してしまって「無かったことに」なったりしないか心配です。だって昔ほどIntelに権力集中してないですし。

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

¥6,630(送料無料)

DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!

SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)

高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪


Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)

革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!


BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)

外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・



●自作PCサーチエンジン


パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。

●自作PC・質問・雑談BBS

自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。


■お問い合わせ …ご意見、ご感想、原稿依頼、その他ご連絡の際お使いください。 written by しん坊