« 不祥事の ドミノの盾の 民主党 | メイン | またしても ドミノが並ぶ 北海道 »
2010年03月24日
針穴に ロープを通す 難しさ 02
どこかで聞いた話だと思ったら、3ヶ月前に同じこと喋ってんだな。でも、既に通っていた糸を引き抜いたのは鳩山自身なんだよな。自民党が10年かけて大きい縄(沖縄)を解きほぐして、針の穴に通せるぐらいにまでしたものを、ゼロベースと狂ったように連呼しながらリセットしてるんだものな。そしてやってることは過去に却下された案をまとめきれなくて複数提示。しかもどれも地元との合意なし。今まで何をやっていたのという話になってくるわな。
調整ヤマ場、開けぬ展望=鳩山首相「針の穴に縄通す作業」−普天間移設
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で日本側の作業がヤマ場を迎えた。政府は、鳩山由紀夫首相と関係閣僚との23日夜の協議も踏まえ、米国との交渉や地元・沖縄との調整に着手する意向だ。しかし、米政府はキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)を移設先とする現行計画の履行を求め、県側は「県内移設」断固阻止の姿勢だ。首相が目指す「5月決着」を危ぶむ声は依然強い。
同日の協議では、対米交渉は岡田克也外相、地元との調整は平野博文官房長官がそれぞれ担当することを確認した。ただ、具体的な移設候補地について、首相は、平野長官が進めてきた検討状況の説明を聞いただけで、特段発言しなかったという。
これに先立つ午後の参院予算委員会で、山本一太氏(自民)が期限内の決着に失敗すれば退陣するよう迫ったのに対し、首相は「覚悟をもって、5月末までに必ず決めていく」と強調。一方で、円満決着を「針の穴に縄を通す作業」に例え、状況が極めて厳しいことを認めた。
政府が軸として検討している2案のうち、同県うるま市の米軍ホワイトビーチ沖合案については、現行計画よりも規模の大きい公有水面の埋め立て工事が必要となり、地元の合意を得る見通しは立たない。同案は平野長官が推しているとされるが、ある与党幹部は「環境影響評価も新たにやらなければならない」と否定的だ。
もう一つのシュワブ陸上案は、埋め立ての必要がなく、反対派の工事妨害を受けにくい利点がある。しかし、内陸部に滑走路を建設した場合、集落の上を航空機が飛ぶことになり、騒音被害が懸念される。名護市の稲嶺進市長が陸上も含めた移設受け入れに反対していることに加え、訓練場のスペースが減るため米軍も難色を示している。
地元の理解も米国の同意も取りつけられず、普天間の現状が継続する結果になれば、首相の責任は厳しく問われることは間違いない。「そのような結果だけは避けなければならない」。参院予算委で首相は「普天間固定化」を否定したが、展望は開けていない。
投稿者 ひなみ : 2010年03月24日 20:02