瀬波大祭 Senami Festival 村上市



瀬波大祭(せなみたいさい)は、新潟県村上市で毎年9月3日から同4日にかけて行われる西奈彌神社(せなみじんじゃ)の例大祭。村上大祭および岩船大祭と並ぶ村上市の三大祭りの一つとされている。
瀬波大祭は、氣比大神の瀬波への来航上陸を祝うものであり、朝、神霊が神輿に移されると、祭りの始まりを告げる先太鼓を先達に、渡御行列が始まります。
大祭では「おしゃぎり」と呼ばれる屋台が曳き出される。おしゃぎりは、瀬波の浜町、中町、新田町、上町、学校町の5町の5台があり、各町ごとに特色を有して飾られている。先頭の浜町の屋台には、氣比丸(お船様)が乗せられます。屋台は、夜遅くまで町内をねり歩きますが、人々の唄う祭唄は、勇壮でテンポが速く、漁師町の心意気が感じられます。
クライマックスは、9月4日20時頃、浜町の西奈彌神社前の坂の下に集合したおしゃぎりが、「木遣り唄」を唄った後、鐘太鼓を打ち鳴らし坂を威勢よく駆け上がり、祭りはクライマックスをむかえる。










西奈彌神社 地図 ストリートビュー







瀬波大祭まで






Diner s Kitchen Woody ダイナーズキッチン ウッディ
こだわりの村上牛を使用♪ 駅から徒歩1分!
[住所]新潟県村上市田端町9-43
posted with タベレバ