アルプの里 Village of Arp 湯沢町



世界最大級166人乗りの湯沢温泉ロープウェーに乗って、360度のパンノラマを楽しみながら上がること7分。高山植物が咲き誇る植物園に到着する。
湯沢高原高山植物園「アルプの里」は湯沢町の夏場観光施設の目玉として、昭和52年に着工し3年の歳月と1億5千万円の事業費をかけて昭和55年に完成、新潟県で最初の高山植物園として同年7月に開園しました。植物園は、標高1,172mの大峰山の北斜面を利用して造られており、ロックガーデン、湿生園、ゴロネの原などの施設があります。高山植物園のメインは、何と言っても大ロックガーデンで、上越新幹線大清水トンネルの掘削の際に出た岩石で造成されており、大小の岩の中にヒマラヤの青いケシや悪魔の爪、コマクサなど2,500m級の高山でしか見れない可憐な花々があります。(案内図)








湯沢高原ロープウェイ  ※GOOGLE 画像

越後湯沢温泉街から徒歩数分。全長1,300m、世界最大級166人乗りロープウェイでアルプの里まで7分でつなぐ空中散歩。窓からは眼下に広がる大パノラマ。湯沢高原パノラマパークや周辺の山々の色鮮やかな紅葉が満喫できる。

  • 〔紅葉お薦め度〕 ★★★★
  • 〔所在地〕南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
  • 〔アクセス〕
    • 🚅…JR上越新幹線越後湯沢駅西口より徒歩約8分
  • 〔問い合わせ先〕 📞025-784-3326 湯沢高原パノラマパーク
  • 〔WEB〕 湯沢高原

湯沢高原の湧水 ※GOOGLE 画像

湯沢高原ロープウェー山頂ステーションからアルプの里へ向かうコキア畑の下、大きな木の木陰にひっそりに水が湧いている。
源泉は大峰山に広がるブナの原生林で育まれ、岩の割れ目から絶え間なく染み出るという。ひんやり飲みやすく、夏の時期でも枯れることはない。大きな木の下にあるので夏場は涼をとるのにもってこい。






















東京から行く!日帰り絶景さんぽ2025

東京から行く!日帰り絶景さんぽ2025

  • 作者:JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部
  • 出版社:JTBパブリッシング
  • 発売日: 2024年03月11日


湯沢高原パノラマパーク ロープウェイ 山頂駅 湯沢高原パノラマステーション 高山植物園アルプの里 サマーボブスレー706スタート やまびこリフト 湯沢高原パノラマパーク内レストランエーデルワイス 湯沢高原の湧水