特急「自強号」
花蓮駅にて
1994年8月
台北捷運(TRTS)・淡水線 1998年8月
MRT淡水線は、旧台湾鉄路局淡水線(1988年廃止)跡を使って建設され、1997年3月に淡水-中山間が開通、同年12月中山-台北駅間が開通しました。
       
     | 
      photo 1 | 淡水駅 | 
       
     | 
      photo 2 | 淡水の風景 | 
       
     | 
      photo 3 | 
      堂々とした建築物の多い台北だが、駅も大変立派なものが多い。 新北投駅は、新北投温泉への玄関。  | 
    
      ![]()  | 
      photo 4 | 新北投駅 | 
       
     | 
      photo 5 | 
      台湾鉄路管理局・台北駅(地下駅)に連絡する近代的な淡水線の地下駅。 薄暗い台北駅と違って明るい地下駅です。 台北車站(台北駅)にて  | 
    
       
     | 
      photo 6 | 
      広い車内 車体はアメリカ・KAWASAKI製  | 
    
       
     | 
      photo 7 | 
      ずらりと並んだ自動改札機。カード型の切符を入れて、取り出し口から出た切符を取り、自分でバーを押して中に入ります。 新北投駅にて  | 
    
       
     | 
      photo 8 | 北投駅からは新北投への支線が分岐。 | 
戻る