台北の交通の中心、台湾鉄路・台北車站(駅)の巨大な建物。
       
     | 
    photo 1 | 
      日月潭への台湾汽車客運の「國光號」(特急バス)は9時に1月台(プラットホーム)より発車。 埔里を経て日月潭への直通はこの一便のみで他は埔里行き。 台北西站(駅)にて  | 
  
       
     | 
    photo 2 | 
      鉄道の台北車站(駅)近くにはこの台北西站のほか、台北北站・台北東站のバスターミナルがある。 バスはアメリカ映画に出てくるような大型ステンレス車体。  | 
  
       
     | 
    photo 3 | 
      孔子と岳飛をまつる文武廟は豪華で巨大な寺院。3層の構造で最上層の第三進の建物の屋上からは湖が見渡せる。 日月潭にて  | 
  
![]()  | 
      photo 4 | リゾート地らしい風景。 湖上をさまざまな船が行き交う。  | 
    
       
     | 
    photo 5 | 山上の天気は変わりやすい。日月潭では突然の雨や霧にあった。 | 
![]()  | 
      photo 6 | 上部を霧に覆われた九重塔、慈恩塔。 高さ45メートル。  | 
    
       
     | 
    photo 7 | 
      台中から乗車した特急列車「自強號」は最新のE1000系プッシュプルトレイン。松山行きだが台北でほとんどガラあきになった。 台北駅にて  | 
  
![]()  | 
      photo 8 | 「自強號」の車内。 日本の特急列車とよく似た雰囲気である。  | 
    
       
     | 
    photo 9 | 台北駅・地下二階の月台(プラットホーム)、TRTC淡水線の台北駅と比べると薄暗い。 | 
戻る