to English Page

関西<博覧会>メモリアル

(2025年9月3日更新)

[コーナーのご案内]
1970年の万国博まで20世紀に関西で開かれた主な博覧会をふり返ります。
2018年11月23日(パリ現地時間)開催決定した2025大阪万博の概要を追記しました。
2025大阪・関西万博について情報更新しました。

関西主要博覧会年表 現在の太陽の塔


1970年 日本万国博覧会 (大阪・千里)
1981年 ポートピア'81 (神戸)
1990年 花の万博 (大阪・鶴見緑地)
2000年 淡路花博 (淡路島)

2025年 大阪関西万博(大阪・夢洲)


データ

名称 略称・通称 会期 会場 会場面積 入場者数 入場料
日本万国博覧会 万博、EXPO'70 1970年3月15日-9月13日 大阪・千里丘陵 330ヘクタール 6400万人 800円
神戸ポートアイランド博覧会 ポートピア'81、神戸博 1981年3月20日-9月15日 神戸・ポートアイランド 72ヘクタール 1610万人 2000円
国際花と緑の博覧会 花の万博(花博)、EXPO'90 1990年4月1日-9月30日 大阪・鶴見緑地 140ヘクタール 2300万人 2990円
ジャパンフローラ2000 淡路花博 2000年3月18日-9月17日 兵庫・淡路島 96ヘクタール 696万人 2900円
(
2025年日本国際博覧会
2025大阪・関西万博、EXPO2025 2025年4月13日-10月13日 大阪・夢洲(ゆめしま) 155ヘクタール 2820万人
(想定入場者)
7500円
(参考比較)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
USJ 2001年3月31日オープン 大阪市此花区 54ヘクタール 1100万人
(開業から1年間)
5500円

淡路花博
淡路花博(ジャパンフローラ2000)
2000.5



2025大阪関西万博
2025.5


ホームへホームへ第三展示室へR3ホームへ前へ次へ