スクリーンの加工
根性がないので他社のスクリーンを切って加工します。 もとはZZR-1100のですが、CBR750のとはやはり曲率が違います。 まして、3次元なので合うはずはありません。 それでも雨よけ、風よけとして使えないこともなく、 カウルに合わせるのに白い紙を貼ります。 右に見えるのが、フレキシブルなんとか? |
![]() |
使用工具1 ドリル、刃、研磨ビットなど。 ドリルの回転数でもプラスチックぐらいなら、十分対応できます。 |
![]() |
使用工具2 木材、プラスチック用の切断ビット。 (後ろのやつは力をかけ過ぎて、壊れしまいました。) これで、切ったのですが思ったとおりの切り口にならず、 |
![]() |
フレキシブル何とかに付けた、研磨用の先端工具。 仕上げに切り口を研磨します。 |
![]() |
完成。 っていうか、若干失敗。 まっ、隠れる部分だからいいけど・・・。と負け惜しみ。 大きめに切って、削りだしで大きさを調整がよいようです。
|
![]() |
取付ですが、曲率が合わないため、 ネジもスクリーンに対して直角でなくなります。 そこで、ちょいと工夫をすることにしました。 後日、画像あp。 |