 |
岐阜県板取村。
東海北陸道を美濃で降り、洞戸・板取村方面に向かいます。
ところどころ細くなる山道を川沿いに走ること約一時間。
山と川に囲まれた自然の美しい村が見えてきます。
「近くて、人がいなくて、きれいな川で犬たちを泳がせて
やりたい!」そんな希望をかなえてくれるポイントがあり
ます。
同じ板取川でも「犬を泳がせていて怒られた」という場所
もあるそうです。理由はわかりません。 ちなみに私たちのポイントにはキャンプ禁止の看板が
立っていました。近くにはキャンプ場や温泉もあります。 |
 |
 |
|
 |
沿道に並ぶ朝市の青空市場。
都会人にとっては聞きなれない野菜や果物が売られてい
ました。試食も出来ます。
手前右の細長い緑の野菜はスネークうり。字のごとく蛇の
ような体型。漬物にすると、うまいんだって!
|
川の色が翠色なんですよ。川底のコケじゃなくて、周りの
木の緑色なのかな。水も澄んでてとっても綺麗。泳いでる
手足の動きが離れていてもよく見えます。 |
 |
 |
 |
 |
人も一緒に泳ぎます。 |
上手に避けて、スイスイ〜。 |
 |
 |
「ほら、そこ魚が」
時期になると、あちこちで鮎つりが盛んに行われます。
釣り人とのニアミスもできれば避けたいものですね。 ここは地元の人しか知らない穴場なのかな?
いつも私たち以外誰もいません。 |
 |
 |
 |
 |
ちょっと一息。
犬たちはいい場所を探すのがうまいです。
|
|
|
夏休みを避ければ貸切で遊べることも。
知り合いのお家の裏山は山菜が豊富で、毎度お土産を
たくさんいただいて帰ってきます。水につかってるクレソン
なんて初めて見ました。
機会があれば、今度はご一緒にいかがですか?
|
 |