 |
 |
河川環境楽園は木曽三川公園の一つ。ここの特徴は東海
北陸自動車道川島パーキングエリアとしてだけでなく一般道
からも利用できる点です。
我が家が利用するのは主に平日・一般道からですが、適度
に人がいて、それでいてのんびりできるのは、広大な敷地な
らでは。(写真のオアシスパークは河川環境楽園の一部。) |
パーキングエリアだからと言ってなめちゃいけません。
レストランなどの商業施設と木曽川水園や芝生広場など
自然のエリアがうまく融合した地元のおすすめスポット。
犬連れのお散歩姿もよく見かけます。
現在、建設中なのが水族館と観覧車。これが完成すると
土日はさらに混みそうですねぇ。 |
 |
 |
|
 |
特に犬連れ可をうたっているわけではないオープンカフェ
のレストラン。食事している足元に普通に犬がいるって、
なんだか嬉しくないですか?結構ちゃんとした食事ができ
ます。
|
ゆーさんもここで待機。
地面の石が冷たくて気持ちいいみたい。あまりにリラックス
しすぎて、通行人に笑われることもしばしば(^^; |
 |
 |
 |
 |
地植えの菖蒲から、ハンギング、ガーデニングなど、園内
のあちこちに咲く色とりどりの花々を季節ごとに楽しむ事が
できます。
また水路にはたくさんの鯉がいて、人が近づくと上ってき
ては口をパクパクさせ食べ物をねだります(食べ物は与え
ないようにと看板が出てました)。
|
木曽川水系の何十分の一(何百分の一?)かを再現した
エリア。
水を見ると嬉しくてしょうがない犬がここに一人(笑)
|
 |
 |
 |
 |
園内の水路を木舟でぐるっと回るコースは約15分で
200円なり。ちなみに平日も運行してました。
私は乗りませんでしたが記念にはいいかも。
鯉だけじゃなく、鳥やヌートリアも泳いでましたよ。 |
バトミントンやキャッチボールをするカップルや親子連れ
の姿も見かけました。これで昼寝ができればリラックス
タイムは完璧です。
まだまだ工事中のところや未開発地域もたくさんあり、
これからの発展が楽しみな場所です。
|