*Back*


- Res Form -

すいませんでした。 (no.15)
From:塔子   *Mail *Web
no.14の真田さんのご意見、至極もっともです。私は一昨年サイトを立ち上げ、主に悪霊の二次創作を発表しています。昨日はショックと、残念な気持ちでいっぱいになって書き込めるほどの意見がまとまらなかったのでつい、問題提起のみに止めてしまいました。
大変失礼を致しました。
決して荒らしではありませんし、煽りのつもりもありませんのでお許しください。(ですが、もしここで討議すべき問題ではないと、ご不快に思われたのでしたら削除いたします。管理人の師走朔さんのご判断にお任せしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。)

一日考えていたのですが……まず、出版社が著作権を主張するのは当然のことだと思います。あの文章を読んで最初に思ったのは、同人誌はともかく、HPでは管理人(二次創作の作者)には全く利益が発生しないのに……ということでした。
(私はサイト上だけで発表しているのでつい…)単に好きだから、書いて、発表して、というだけのことではないかと思いました。

例えば、二次創作を発表しているサイトで原作者が誰かというのは周知の事実であって、それでも著作権侵害なのか…。侵害とは「他人の権利・領土などをおかし、そこなうこと」とあったので、自分のしていることはそれにあたらないのではないかと思ったのです。

しかし次に利益の発生が問題なのではなくて、その二次創作の作品自体が、原作者と出版社に著作権のあるキャラクターや設定を使っているということが問題なのか……と(やっと)思い至りました。
私は自分が二次創作を発表することで原作者及び出版社の権利をおかして損なうようなことをしてるのかと思うと、サイト続けるのはどうかな……と思いました。

悪質なものは取り締まるべきだとしても、悪質であるかそうでないかはどこで線を引くのだろうか、と思います。
そのボーダーラインが明確になっていない今、全ての同人誌やHPが対象であると考えるべきではないかと思います。
自己の判断において、「うちは悪意がないから大丈夫」とか「好きだから書いているだけ」と決め付けてしまっていいのだろうかと、悩んでいます。

そのページがあると知ってしまった以上、このままサイトを続けていくのは、知らないで続けていくより悪いことなのではないかと、私は思いました。
(と、いうよりも私の中で「本当はダメなのに」続けていくことの罪悪感でいっぱいになっているので、気持ちよく創作する意欲がなくなっています)

-------------

また、この掲示板の本来の問題でありました二次創作の著作権問題についてですが、上記の原作者と出版社の著作権問題を棚上げして意見させていただくと、二次創作といえども、当然書いた本人に著作権が発生してしかるべきだと思っています。
追記 (no.16)
ResFrom:塔子   *Mail *Web
私事ですがご報告いたします。本日付で当方のサイトは閉鎖いたしました。私の個人的で小さなサイトまで調査の手が伸びることは可能性としてほとんどないとは思いますが、自分の中でのけじめとして、閉鎖しました。

Name
Mail
Web
Title
Pass (4-8)   




* Preserve by PrettyBook