いわしのパン粉オーブン焼き

わたしが大好きなイスズベーカリーのにんにくバターがたっぷりしみ込んだ
フランスパン、”フィセルガーリック”が残って固くなってしまったときに
「!」ときて作った一品です。もちろん、普通のフランスパンでも市販の
パン粉でもOK。いわしの塩味が、さっぱりした白ワインにとてもよく合います!
魚嫌いの人も食べれる人が多いように思うのですが。

家族からのリクエストが多い一品です!

||| 合わせたワインはこちら |||


   


(4人分)

いわし 8尾ほど

パン粉 1〜2カップ
※固くなったフランスパンをフードプロセッサーに
かけてつくれば、なおbetter

パセリ 片手いっぱいほど

にんにく 1かけ

オリーブオイル

塩・こしょう

   

 


 

1. パン粉とパセリとにんにくをフードプロセッサーにかけ、パセリが
  細かくキレイに混ざるまでまわす。

2. オーブンを200度に暖めておく。

3. いわしは臭みをとるため塩をふって30分ほど置いておく。

4. その後、水で洗い、「手開き」で頭・内臓・背骨を取り、
  開きの状態にするか、三枚におろす。水気や残っている内臓を
  ペーパータオルできれいに拭き取る。

5. 天板にクッキングシートを敷いてオリーブオイルをうすくぬる。

6. いわしを皮の方を上に向けて並べ、塩・こしょうを振る。
 ( こしょうはできるだけ、ひきたてのブラックペッパーを)

7. いわしの上にパン粉をかける。量はお好みですが、いわしが
  隠れるくらいはふりましょう。

8. 上からオリーブオイルをまんべんなく回しかけます。

9. オーブンに入れ、200度で約15分くらい。
  オーブンはそれぞれにクセがあるので、あくまで目安です。
  オイルが少しフツフツしてたら十分。出来上がり!


 

||| Cooking Top |||