簡単ローストビーフ
春ですね! 新しい始まりの「お祝」イベントやお花見など、 何かと人が集まる機会が多くなりますね。
そんな時に簡単で、ちょっと豪華で美味しい一品いかがでしょうか。
お招きを受けたときの手みやげにもいいかも。
軽やかだったり、果実味たっぷりの赤ワインが一緒なら最高!
余ったら、short order で御紹介している「ローストビーフのサラダ」 にして頂いたり、薄く切って、マスタードとレタスでサンドイッチ なんていうのも美味しいですよ。 2005.4.3
||| 合わせたワインはこちら |||
(4人分) 牛ももブロック肉 600g (お肉を縛るタコ糸も用意) 塩・コショウ 各少々 油 大1 クレソン 適宜 【煮汁】 ウスターソース カップ1 醤油 カップ1 酒 カップ1 パイナップルピューレ カップ1 ※ 市販されている生のカットされた パイナップルをフードプロセッサーや ミキサーでピューレ。なければ パイナップルジュースで代用してもOKかな。
(4人分)
牛ももブロック肉 600g (お肉を縛るタコ糸も用意) 塩・コショウ 各少々 油 大1 クレソン 適宜
【煮汁】
ウスターソース カップ1 醤油 カップ1 酒 カップ1 パイナップルピューレ カップ1
※ 市販されている生のカットされた パイナップルをフードプロセッサーや ミキサーでピューレ。なければ パイナップルジュースで代用してもOKかな。
1. 牛肉をタコ糸でぐるぐると巻く。 塩・コショウを全体にふってなじませる。 2. 煮汁にお肉がつかれるくらいの大きさの鍋に 煮汁の材料を全部入れておく。 3. フライパンにサラダ油をしき、熱したら 牛肉を入れ、表面を焼く。しっかりと焼き色が つくくらい焼いて下さい。 4. 全ての面に焼き色がついたら、2.の鍋へ入れ すぐに火にかけます。牛肉をお鍋の中で転がしながら 過熱し沸騰したらそこから4〜5分煮ます。 煮えたら火を止め、お鍋に入れたまま冷まします。 2〜3時間後が食べ頃かな? 5. 熱のとれた牛肉を適当な薄さに切り、皿に盛る。 クレソンを添えて出来上がり! 煮汁をソースにして、お好みでホースラディッシュや 和風のわさびなどをつけて頂きます。
1. 牛肉をタコ糸でぐるぐると巻く。 塩・コショウを全体にふってなじませる。
2. 煮汁にお肉がつかれるくらいの大きさの鍋に 煮汁の材料を全部入れておく。
3. フライパンにサラダ油をしき、熱したら 牛肉を入れ、表面を焼く。しっかりと焼き色が つくくらい焼いて下さい。
4. 全ての面に焼き色がついたら、2.の鍋へ入れ すぐに火にかけます。牛肉をお鍋の中で転がしながら 過熱し沸騰したらそこから4〜5分煮ます。
煮えたら火を止め、お鍋に入れたまま冷まします。 2〜3時間後が食べ頃かな? 5. 熱のとれた牛肉を適当な薄さに切り、皿に盛る。 クレソンを添えて出来上がり!
煮汁をソースにして、お好みでホースラディッシュや 和風のわさびなどをつけて頂きます。
||| Cooking Top |||