気を取り直して、さっそく行動開始!
NYCといえば・・・ということで「自由の女神」に挨拶に行くことにしました。
でも!「普通」に行っちゃ面白くない!! ってことで、今回ちょっと
おもしろい方法で女神見物。

その名も「RIDE THE BEAST」。高速ボートをぶっ飛ばして
自由の女神の近くまで行ってくれるのです。
(この船がジョーズのペイントで → 右のパンフを見て!
 これまたちょっとお茶目で笑っちゃいました。)

自由の女神はリバティ島という小さな島の上に立ち、マンハッタン側
を向いて立っているんですね。島に上陸してしまうと、見上げるかたちになって
全身はなかなか見えない?
かと言って、マンハッタンからだと湾を挟んで島までの距離は
結構あるため小さくしか見えません。

その点、このボートだと湾の上から眺められるのでバッチリなんです。

 

マンハッタンの景色を眺めながらハドソン川を南下。
自由の女神に近付くまではノリノリの音楽をかけながら、
ディズニーランドのアトラクションか?と思えるほど(笑)
ハイスピードで飛ばしてくれます。

この写真は出発してすぐなので、まだ皆余裕。
これからどんどんスピードアップ!

この日は快晴。風をビュンビュン受けながら、すっごく爽快でした!


ほら、女神様も正面からバッチリ。思いっきりの" say hello! " です。

ボートを止めて、暫しの撮影タイム。

その間、ボートを操縦しているお兄さんが自由の女神の解説と
それから、2年前のテロのこと・・・おりしも、この日は
2年前のテロの当日でした。女神を背に振り向き、
マンハッタンを臨むと、そこには高くそびえるワールド・トレードセンターが
見えるはずでした。

「犠牲者の冥福と"自由"の為に」と皆で黙とうしました。

平和と自由について、改めて考えさせられた瞬間でした。


この「RIDE THE BEAST」、スピードが嫌いじゃない人には、マンハッタンの景色と自由の女神を
ちょっと違う角度から楽しめて、すっごくオススメです! 爽快さに時差ボケも一気に解消?(笑)

ただし、運行期間は5月〜10月まで。この期間に訪れる機会のある方は是非是非お試しあれ!

料金は、大人は$16で一時間に一本の運行だったと思います。

West 42nd Street & 12th Ave. のPier83 (seiはここから乗りました)と
South Street Seaport のPier16からも出てるようです。

詳しくはコチラでどうぞ → http://www.circleline.com/beast.htm

 

→ next page →