HOME 交換会 ●にわとり掲示板 ●にわとり画像掲示板 ●鶏小屋掲示板 ●にわとり質問箱
[リストへもどる]
一括表示


投稿時間:2008/11/04(Tue) 11:47
投稿者名:つるぎ
URL :
タイトル:
空想
管理人さんは頭を悩ませていました。人の掲示板に勝手に上がり込んで勝手に苦情をいう。どうしろというのだ?なんとかならないものか?昔の小さな頃が懐かしい。管理人の立場上、出て行け!とは言えないし。困ったものだ。

ある日、ピカーンと閃きました。
「花火を打ち上げよう」
S氏を餌に煽って掲示板閉鎖。うっとうしい連中はこっちにくるべ。こちらにやってくるうっとうしい連中が愛想をつかしていなくなったら、もとの掲示板を復活させようかな。


この掲示板に登場している人々は管理人さんの掌で踊らされているのです。早く気付こう!出たい人は早く出て行こう。立つ鳥跡を濁さず。出るときは自分の投稿を消すも良し。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 17:34
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re: 空想
つるぎさん・・・
そこまで読まれてしまっていましたか。<笑>

私から「うっとおしい連中」が誰それかとかは申しませんし、
投稿は消せない仕様になっていますけれどもね。

混乱がおさまって沈静化したあとも、どうぞ引き続きご愛顧ください。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 21:24
投稿者名:ピヨ
URL :
タイトル:
Re^2: 空想
自己責任を主張しているのに、自ら消せないとはこれ如何に。?

投稿時間:2008/11/04(Tue) 21:33
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^3: 空想
>自己責任を主張しているのに、自ら消せないとはこれ如何に。?

間違いがあれば、修正投稿すれば済むこと。必要があれば謝罪するもよし。
言いっぱなしの逃げ得は許さない、これこそは「自己責任」のカタマリのような「仕様」です。

削除して済ますことを「自己責任」とは言わないのですね。
一旦自分が書いたことには最後まで責任をとっていただきます。

「自己責任」の意味をまったく反対に考える人もいたんだ・・・

投稿時間:2008/11/04(Tue) 21:46
投稿者名:ピヨ
URL :
タイトル:
Re^4: 空想
これまでこんなとこの質問箱にわざわざ丁寧に回答したことを激しく後悔。消したくても消せないとは。自己責任とはそりゃご立派なお言葉だこと。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 22:31
投稿者名:諭す者
URL :
タイトル:
Re^5: 空想
ピヨ殿

丁寧に回答したなら 助かった人もいるだろうに

それを 激しく後悔とは 情け無い

怨みだけでは 道は開けない

回答したときの気持ち 忘れぬこと。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 22:46
投稿者名:ピヨ
URL :
タイトル:
Re^6: 空想
疑問を持っている人に心底教示をしたいが、このような掲示板にその情報は残すべからず。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:07
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^7: 空想
> 疑問を持っている人に心底教示をしたいが、このような掲示板にその情報は残すべからず。

まったく・・・子どものような人ですね。<笑>

投稿時間:2008/11/05(Wed) 00:19
投稿者名:ピヨ
URL :
タイトル:
Re^8: 空想
ピヨピヨ。

投稿時間:2008/11/05(Wed) 06:30
投稿者名:ももこ
Eメール:ollive@gujo-tv.ne.jp
URL :
タイトル:
Re^7: 空想
> 疑問を持っている人に心底教示をしたいが、このような掲示板にその情報は残すべからず。

ピヨさん。そんなことは、どうか思わないで下さい。

何も分からなくて、ワラにもすがる想いで

やっとここの「質問箱」に辿り着く人が沢山居ます。

私も そのひとりでした。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 22:38
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^5: 空想
> これまでこんなとこの質問箱にわざわざ丁寧に回答したことを激しく後悔。消したくても消せないとは。自己責任とはそりゃご立派なお言葉だこと。

「質問箱」は自己削除できる仕様になっていますよ。
どうぞ思う存分、ご自由に消してください。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 22:03
投稿者名:不思議
URL :
タイトル:
Re^4: 空想
> 削除して済ますことを「自己責任」とは言わないのですね。
> 一旦自分が書いたことには最後まで責任をとっていただきます。

(入ってなかったので再挑戦)

にわとり掲示板も同じではないですか?

廃止して済ますことを「自己責任」とは言わないのでは?
一旦自分が作った掲示板は最後まで責任をとって管理したらどうですか?

投稿時間:2008/11/04(Tue) 22:33
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^5: 空想
>廃止して済ますことを「自己責任」とは言わないのでは?

なぜでしょう?
廃止すべきと判断した時は廃止する、設置者の責任範囲です。
廃止されたら困るような利用の仕方をしないのも、またそれぞれの自己責任でしょうね。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 22:42
投稿者名:ピヨ
URL :
タイトル:
Re^6: 空想
廃止を削除に置き換えてみた。

削除すべきと判断した時は削除する、投稿者の責任範囲です。
削除されたら困るような利用の仕方をしないのも、またそれぞれの自己責任でしょうね。

掲示板の廃止と自分の投稿文の違いとは如何に。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 22:46
投稿者名:不思議
URL :
タイトル:
Re^7: 空想
> 廃止を削除に置き換えてみた。
>
> 削除すべきと判断した時は削除する、投稿者の責任範囲です。
> 削除されたら困るような利用の仕方をしないのも、またそれぞれの自己責任でしょうね。
>
> 掲示板の廃止と自分の投稿文の違いとは如何に。

全く同じ疑問。

廃止されたら困るような利用の仕方をしないのも、またそれぞれの自己責任でしょうね。
これは同感する。が、本題とは別もの。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:01
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^8: 空想
>> 掲示板の廃止と自分の投稿文の違いとは如何に。

>全く同じ疑問。

もう少し詳しく解説してください。
掲示板の廃止(正確には再編)と投稿の自己削除が同じですか?

誤解のないよう書き添えておきますが、どのような場合でも
このサイトが存続する限り「にわとり掲示板」の全投稿は閲覧可能の状態で残しておくつもりです。
削除なんてもったいない・・・とんでもない話です。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:13
投稿者名:レオ
Eメール:dream-t@orihime.ne.jp
URL :
タイトル:
Re^9: 空想
> >> 掲示板の廃止と自分の投稿文の違いとは如何に。
>
> >全く同じ疑問。
>
> もう少し詳しく解説してください。
> 掲示板の廃止(正確には再編)と投稿の自己削除が同じですか?
>
> 誤解のないよう書き添えておきますが、どのような場合でも
> このサイトが存続する限り「にわとり掲示板」の全投稿は閲覧可能の状態で残しておくつもりです。
> 削除なんてもったいない・・・とんでもない話です。>

HPを廃止すると思っていまいた。掲示版の話ですか?
銀杏の所では HPですよ。ビックリして損した。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:18
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^10: 空想
> HPを廃止すると思っていまいた。掲示版の話ですか?
>銀杏の所では HPですよ。ビックリして損した。

え? なんということを・・・<笑>
レオさんって、勘違いの多いひとですねぇ。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:26
投稿者名:レオ
Eメール:dream-t@orihime.ne.jp
URL :
タイトル:
Re^11: 空想
> > HPを廃止すると思っていまいた。掲示版の話ですか?
> >銀杏の所では HPですよ。ビックリして損した。
>
> え? なんということを・・・<笑>
> レオさんって、勘違いの多いひとですねぇ。


その後に 管理人さんもレスを書いていますよ。
にわとり掲示版だけの事であれば 何も解決にならないね。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:42
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^12: 空想
>その後に 管理人さんもレスを書いていますよ。

ああ、↓のことですね。

>このまま閉鎖するか、
>再開して「正常化」するかどうか様子を見るか、
>でもやっぱり閉鎖ということになるか、

「閉鎖」をサイトの閉鎖という意味におとりになった。
そうではなくて「にわとり掲示板」の閉鎖の話です。

>にわとり掲示版だけの事であれば 何も解決にならないね。

ではどういう状況になるのが「解決」だとお考えですか?

投稿時間:2008/11/05(Wed) 00:00
投稿者名:レオ
Eメール:dream-t@orihime.ne.jp
URL :
タイトル:
Re^13: 空想
> >その後に 管理人さんもレスを書いていますよ。
>
> ああ、↓のことですね。
>
> >このまま閉鎖するか、
> >再開して「正常化」するかどうか様子を見るか、
> >でもやっぱり閉鎖ということになるか、
>
> 「閉鎖」をサイトの閉鎖という意味におとりになった。
> そうではなくて「にわとり掲示板」の閉鎖の話です。
>
> >にわとり掲示版だけの事であれば 何も解決にならないね。
>
> ではどういう状況になるのが「解決」だとお考えですか?>

考えてたら わからなくなりました。
もう寝ます。お休みなさい。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:14
投稿者名:不思議
URL :
タイトル:
Re^9: 空想
> もう少し詳しく解説してください。
> 掲示板の廃止(正確には再編)と投稿の自己削除が同じですか?

同じでしょう。不要と書いてますから。

ここにきて再編とするなら、投稿も校正でしょう。


投稿日 : 2008/11/04(Tue) 17:12
投稿者 : Hima@管理人
URL :
タイトル : やはり「にわとり掲示板」は廃止かな
何か修正策・改善策があるかといろいろ考えてみたのですが、
このサイトのあり方として「にわとり掲示版」は不要ではないかとの結論になりそうです。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:23
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^10: 空想
>同じでしょう。不要と書いてますから。

>ここにきて再編とするなら、投稿も校正でしょう

こまかいことを気にしていただいているのですね。
校正するならば、

> 掲示板の廃止(正確にはサイトの再編)と投稿の自己削除が同じですか?

ですね。
掲示板を再編するわけではない。特に書かずともそれはサイトを再編するという意味なのです。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:36
投稿者名:不思議
URL :
タイトル:
Re^11: 空想
> 掲示板を再編するわけではない。特に書かずともそれはサイトを再編するという意味なのです。

本人しか判らないことでしょう。見るものは書いてあるままに理解しますよ。
「関東地区特設掲示板」も廃止と書いてますが、結果は削除ですからね。

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:47
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^12: 空想
> 「関東地区特設掲示板」も廃止と書いてますが、結果は削除ですからね。

「関東板」については最初から『特設』と明記して始めたものですし、
過去ログも保管してはおりません。
あくまで便宜上設置したもので、「にわとり掲示板」とは違います。

ということで、私の方針といいますか過去ログ削除については考えていないことをご理解いただけましたか?

投稿時間:2008/11/04(Tue) 23:51
投稿者名:不思議
URL :
タイトル:
Re^13: 空想
内容は判りましたよ。

本来?のHP内容とは程遠い話題でもこれだけ繁盛?するのですから、判りやすく書いてほしいですね。

投稿時間:2008/11/05(Wed) 00:09
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^14: 空想
>本来?のHP内容とは程遠い話題でもこれだけ繁盛?するのですから、判りやすく書いてほしいですね。

ごめんなさい。
どうも私にはちょっとわかりにくく書いてその反応を見ながら遊ぶ癖があるようです。
たぶんこのあたりを真面目な皆さんからブーイングをいただいているのだと思います。
反省です。(と言いつつ、あまり反省していないかも)

基本的にジョークのカタマリのような人間(←大阪人に多い)です。
それ以上の悪意はありませんのでご容赦。

かような次第ですが、皆さんにはそれを見てお楽しみいただければ幸いです。

投稿時間:2008/11/05(Wed) 00:21
投稿者名:ピヨ
URL :
タイトル:
Re^15: 空想
たのしめへんで。いらいらするっちゅうねん。

投稿時間:2008/11/05(Wed) 00:28
投稿者名:Hima@管理人
URL :
タイトル:
Re^16: 空想
>たのしめへんで。いらいらするっちゅうねん。

ごめん。