寺院縁結びBBS


お寺の嫁、彼女探し、 坊さんと仲良くしたい、基本的にまじめなお付き合い希望専用
既婚者の方の相手募集や倫理的に問題有るもの、極端に乱れた言葉使いなどは削除します
禁止語句設定しました。もし該当語句を入力すると書き込みできません。
結婚やお付き合いが始まったと言うことでの削除依頼がたまにあるのは嬉しい限りです

天安門
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
59 / 70 ページ ←次へ | 前へ→

Re:東北地方
 OSE  - 06/7/12(水) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼zo-3さん:

こんにちは。お返事ありがとうございます。
私は34歳、病院勤務(医師・看護士ではありません)で、仙台市
に住んでいます。

zo-3さんの簡単なプロフィールなど教えていただけると嬉しいです。

このサイトに投稿したのは友人の勧めで、友人のPCからです。
私はPCを持っていないので、もしよろしければ、携帯メールでお話が
できればと思っています。

宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i222-150-220-198.s02.a004.ap.plala.or.jp>

Re:東北地方
 三休 E-MAIL  - 06/7/11(火) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ▼OSEさん:
個人的にメールしたいのでメールください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank219214050035.bbtec.net>

Re:東北地方
 zo-3 E-MAIL  - 06/7/11(火) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ハイ!ここにいます。自分、仙台です。
出会いが全然ありませんので、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p17119-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp>

東北地方
 OSE  - 06/7/11(火) 14:32 -

引用なし
パスワード
   東北地方(宮城)にも、この掲示板をご覧になっているお坊さんはいますか?
お嫁さんを探しているお坊さんがいましたら、お返事お願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i220-221-118-8.s02.a004.ap.plala.or.jp>

こんにちは
 メイ  - 06/7/1(土) 16:04 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
週末にお寺にアジサイを見にいこうと思いまして、
たまたまこのページをみました。
季節の花を見に行くのが好きなのですが、
お寺で生活もしくは修行されている方にも興味を持ちました。
最近、瞑想に興味を持ちまして、
今月からヨガと瞑想を習いに行きます。
座禅と瞑想は違うのかもしれませんが、
お坊様で、座禅をされて何かつかんだり、
不思議な経験をされた方いらっしゃいますか?
お話してみたいです。
申し遅れましたが、千葉に在住の30才会社員の女性です。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@Dsmok61DS63.gnm.mesh.ad.jp>

Re:お坊さんとメル友になりたいです
 なみお E-MAIL  - 06/7/1(土) 8:08 -

引用なし
パスワード
   北陸の大乗仏教の僧侶です。もしよかったらメールくださいね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank219214050035.bbtec.net>

お坊さんとメル友になりたいです
 ユキ  - 06/6/28(水) 18:19 -

引用なし
パスワード
   神奈川県在住の34歳
メル友になってくれるお坊さんはいませんか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@kcc-202-178-89-105.kamakuranet.ne.jp>

Re:お坊さんとメル友になりたいです
 コレクター E-MAIL  - 06/6/28(水) 18:01 -

引用なし
パスワード
   新潟市の38歳の坊さんです。ぜひメールしましょう。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank219214050035.bbtec.net>

お坊さんとメル友になりたいです
 祇園  - 06/6/28(水) 15:45 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。茨城県在住の33歳女性です。
お坊さんとメル友になりたいです。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ntibrk018152.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:お願いします♪
 みと E-MAIL  - 06/6/28(水) 11:33 -

引用なし
パスワード
   メールさせてもらいました♪
よかったらお返事ください(^0^)/
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@kcc-202-178-89-105.kamakuranet.ne.jp>

はじめまして
 みと E-MAIL  - 06/6/27(火) 15:58 -

引用なし
パスワード
   禅宗(とくに臨済禅)に興味があって、毎週坐りに通っています(^-^)

ネットで検索をしたら、今日こちらに導かれました。
お坊さんって素敵ですよね。
私が通っているのは大きなお寺ですが、素敵だなあ、と思う方、たくさんいます。
禅について色々教えてくださる和尚さま、いらしたらぜひご縁をつながせていただきたいのですが……。
まずはメル友になってくださる和尚さま、いらっしゃいませんか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@kcc-202-178-89-105.kamakuranet.ne.jp>

Re:友達のつくりかたを教えてください
 萍水  - 06/6/24(土) 0:51 -

引用なし
パスワード
   どうも、初めましてヘイスイです。
たまたま見つけた掲示板で、思わず「自分と似た人がいるなぁ」と興味を覚えてしまいました。
考えれば考えるほど深みにハマリ、それは「悩み」になる。
悩みになれば、考えることはできなくなり、鬱になり、表情も暗くなり、人を寄せ付けなくなる。
この悪循環にどっぷりはまると、カウンセリングやお薬のお世話になる人が多いようですが、治ったという話は聞きません。まあ、私の姉の話でもあるのですが。
私自身も強引に人付き合いをしようと努力し、しんどくなる経験を20年位していました。
そこで、出した結論は、「考えて悩むくらいなら、馬鹿になれ」です。
頭の中に言葉や文字が浮かびだし、「あっ、はまる!」と思った瞬間、全身をだらっとさせて、頭を真っ白くして、口と目なんか半開きにする。(笑)
悩むきっかけをまず、断ち切ってしまう。
実は、悩んでも問題は解決しません。状況の把握と「自分がどうしたいか」を理性的に「考える」ことこそ、問題の解決になります。
なんか、言葉遊びっぽく聞こえるかもしれませんが、これを意識して、私自身精神の安定を保っています。感情(友達が欲しい)と理性(友達の話についていけないと判断)は矛盾しますが、脳の構造上しょうがないようです。この世界も人間も矛盾を内に抱え込み、常にせめぎ合いながら存在しているようです。そこは、あきらめました。
私は、人間関係がいやになって、全部家財をうっぱらってママチャリで、東京から沖縄まで走ってみました。(笑)人間関係も将来も毎月の家賃も税金も全部脱ぎ捨て、無心で走り続けました。あの開放感はそれまで味わったことのないものでした。その中で、何十人と言う人に助けられ、最終的に沖縄で、いい人に拾ってもらい生きて帰ってきました。最高に感謝です。
しかし、その旅の中で、ただ一回、荷物を盗まれました。とても、ショックでした。
世の中には、良い人も悪い人もいる。
経験上、良い人のほうがずっと多い。ただし、助けられた記憶より、盗まれた記憶のほうが、ずっと強い。
「大きなカメに入った水。一滴、毒を入れればそれは全て毒になる」
あれだけ助けられたのに「人間はいやだなぁ」という想いが拭えません。
ああ、友達作りの話でしたね。(汗)
自転車の旅から戻り、旅行記を書き、2年ぶりに知人たちに送りつけ、今ではメールをしたり、たまに会って飲んだり。
でも、結局、私自身というのは子供の頃から変わらず、人間嫌い(理性)なのに寂しがり屋(感情)。
今は大体、部屋に閉じこもり、小説を書いたり絵を描いたり、仕事は内職です。(笑)でも、それが一番自然体で楽だし楽しい。
やっと作り上げた、微妙なバランスです。
自分がどういう人間だかわからない。それなら、一回全部捨ててみて残ったものが自分だと思う。(旅を勧めるわけじゃなく)
それに正解はないと思う。皆がそうだから、自分もそうしなきゃ、ということはない。自分のスタンスでいけばいい。
孤島でサバイバルな生活だって意思さえあればできること。今の生活水準を保ち、自分の意見を通し、相手もそうじゃなきゃいけないと思うなら、根気よく探すしかない。人間は個体差が大きい生き物。相性がぴったりでなくても、打ち解けられる人はいると思う。
あと、いきなり友人になんかなれない。「まず一歩」が大切。そして、少しずつ積み重ねていって、合わない人とは遠ざかり、合う人とは、少しずつ深い話をしてみる。そういう努力ができないというのなら、自分にとってその程度のことだと割り切るのも良い。素直にどうしたいかは本人しかわからない。
でも、友人、友人と力が入ってたら、柔軟に対応できなくなると思う。
親友は、人生に一人か二人、そんなもんらしいし。でも、そんな人が出来たら、きっと、良い人生でしょうね。
あ〜あ、語っちゃった。人によっては、嫌うだろうな。でも、こういう話を聞きたい人が、今、私の周りに残ってくれましたよ。(笑)
なんか、偉そうに語って申し訳ないです。ではでは。
あ、最後に一つ、現実問題、出会いの場所ってないですよね。こんなオチ(泣)。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219206067091.bbtec.net>

Re:友達のつくりかたを教えてください
 ずだこ  - 06/6/22(木) 23:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Aさん:
>こんにちは。
>今日は近所にある平林寺(埼玉県新座市)の境内で憩わせていだたきました。緑と薫風が素晴らしかったです。
>
>それでふと近所に座禅会があったら参加してみたいと、
>
>子供のような質問で恐縮です。悩むほうがおかしいのでしょうか。
>
>あるいは、この掲示板を見た女性から、何かレスをいただければ幸いです。
>
>A(33歳女)より

どういう質問なのか要領を得ないのですが、↑の文がありましたので、コメントします。
ネガティブな気持ちをこういった掲示板に書き出すと、どんどん膨れ上がってくると思いますよ。(日本にはこの反対のいい言葉があります。「言霊:言葉は魂を持っていて力づけてくれる」)
私も平林寺の座禅会に若いころ参加しました。涙が出るほど厳しいです。それでも、先輩が平林寺で出家していますので、とても懐かしいです。向かいに垂足軒というお寺?平林寺で修行した和尚さんが結んでいる庵があります。何回か遊びに行きました。そのころ、座禅会や筆禅道の教室とかありました。
ま、とにかく、何か活動している人の中に入って元気をもらいましょう!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pd3a776.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>

Re:友達のつくりかたを教えてください
 黒猫  - 06/6/17(土) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Aさん:
私は黒猫が好きなのでそうしました。
親しみを感じてもらえて、嬉しいですv

私が優しいだなんて…有難うございます。
でも、本当のところ、私は優しくないんです。
偽善なんです。
平気で、一方的に人を傷つけ、傷つけられました。
そして裏切ったり、裏切られたり…
そんな事がいっぱいありました。
もう、人間なんか辞めたいくらいに堕ちました。
でも、それでも私は人を信じます。求めます。
人が好きなんです。
Aさんも、本気で人を信じてから不信になるまで傷ついたんですね。
でもきっとまた、信じられると思います。
人間を想って悩んでいるんですから。
今だけは恐れていいんです。
いつか、人と向き合えるときがきます。そう、願っています。

間違ってなんかいませんよ。
落ち込んでる時だから仕方のない事だと思います。
でも付き合えっていた方を、Aさんは心から好きだったんですよね?
なら、相手もそうだったんじゃないでしょうか?
過去の事ですし、後ろ向きに考えたって答えは出ません。
だったら、前を見ていい恋愛だったと区切りをつけても誰も責めません。
元は自分が好きだった方なのだから、ちょっとでも信じてみてください。

上の文は、Aさんの不信感を煽るだけかもしれません。
でも、上辺だけの言葉なんて書きたくなかったんです。
ごめんなさい。

ちなみに、私は迷惑なんて思っていません。

カウンセリングに関しては、何とも言えません。
すみません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i60-34-233-63.s02.a007.ap.plala.or.jp>

Re:友達のつくりかたを教えてください
 なみお E-MAIL  - 06/6/16(金) 6:40 -

引用なし
パスワード
   友人というのは、そこそこ競い合えるからこそ、友人なのです。あまりにも差がありすぎて、競い合えないなら、友人にはなりにくいと思います。上か下かという表現が誤解を生んだみたいなので、長所・短所という言葉をもちいたいと思います。人間は誰でもいい部分と悪い部分があるのが普通なので、友人になるには、相手を認めることが一番だと思います。
ただ、世の中、走れメロス的な理想的友人ばかりではありません。
友達というのは、利用するものだ、とか、経済力に差があるのだから、おごってもらうのが当たり前と考えてるずうずうしい人間がいかに多いことか?
世の中の全部の人間が人格者ではないのです。
だからおごってもらうことや利用することしか考えてない人間は、どんどん切っていかなければなりません。
人間に上下はない、などと考え誰とでも友人になりたい、という発想は、友食いされれば、すぐに消滅しますよ。世の中は奇麗事だけでは、生きていけません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank219214050035.bbtec.net>

Re:友達のつくりかたを教えてください
 A  - 06/6/16(金) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼黒猫さん:
どうもありがとうございます。
黒猫さんはやさしい人ですね。
余談ですが、私のペットは黒猫なので、親しみを感じます。
黒猫さんはどうして黒猫さんなのでしょうか?

人を信じられなくなる出来事が続いて、疲れたのだと思います。
でも疲れたからといって、人と会わないで生活してはいけないし、
休むのも、独りで休みすぎると、自家中毒のように自意識が肥大して気持ちがわるいです。

最近はたっぷり眠っても疲れがとれません。
見る夢はいつもワンパターンで、夢の中でベッドとか布団とか、寝場所を探しているのです。

人が信じられないときに、友人探しやパートナー探しは積極的にしないほうがいいのかなあと思ったりします…

そうそう、先週、職場の人に誘われて、女4人で飲み会をしました。
その場ではとても楽しかったのですが、
彼氏と遊びで付き合ってるとか、二股かけてるとか利用しているとか浮気されているとか色んな話を聞いて、また少し人間不信気味になりました。
女子大や大学院では、そんなことを悪びれもせずに言う人には会ったことがなかったのだけど、世の中はそんな感覚で人付き合いをする人がけっこういるんだなと驚きます。
わたしがまじめすぎるのかもしれませんが…
そういう話をきくと、自分が去年までお付き合いしていた人も、今にして思えば、私の事を遊びで見ていたのかなと思ったりして、いっそう傷が深まっています。
なにか私は考え方が間違っているのでしょうか。

この掲示板でこんなことを書いているのは迷惑ですよね。
すみません。
カウンセリングとか心療内科に行ったほうがいいのかな…
24時間座禅をしているときのような気持ちになれればいいのに…
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@98.103.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:友達のつくりかたを教えてください
 黒猫  - 06/6/5(月) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Aさん:
お久しぶりです、お返事有難うございます。

“自分を出す”っていうのは私なりに話すことです。
自分の思った事・感じたことをそのまま相手へ伝えるんです。

“自分を出していない”と言ったその友達は、ちゃんとAさんの事
見てくれていたのではないでしょうか?無関心なら気付かないと思います…。

わからなくていいと思います。皆、わかる自分とわからない自分を持って
日々を過ごしているんですから。。。

{かっこをつけない}とても良い心掛けだと思います。応援しています!

Aさん、頑張り過ぎちゃったんですね。
でも疲れたのなら、今は何も考えなくていいんですよ。。。?
無理に気持ちを追い詰めないで下さい。
期限なんていらないんです。元気が出るまで休んで下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i220-109-53-119.s02.a007.ap.plala.or.jp>

Re:友達のつくりかたを教えてください
 A  - 06/6/4(日) 3:19 -

引用なし
パスワード
   ▼黒猫さん:
>Aさん、初めまして。
>黒猫と申します。
>
>友達になるにはまず、自分を出してみてはいかがでしょうか?
>もちろん全部ではなく。
>自分が友達になりたいと思っても、うわべだけ見せていては
>他人も自分を見せてはくれないと思います。
>この書き込みで出来たのだから、きっと出来ますよ*
>勇気がいることかもしれませんが、頑張ってください。
>
>正直、私も時折人付き合いは面倒だと感じるときはあります。
>そこはAさんと共感できるところがあります。
>でもだからと言って、投げ出さないで下さい。
>疲れたときは休めばいいんですから。
>
>説教くさくなってしまい、すみませんでした。

どうもありがとうございます。
1週間、黒猫さんの言葉を考えていました。
自分を出すってどういうことかな、と。
たしかに昔、自分を出していないと友達に言われたような記憶もあり…

自分って一番よくわからないしろものですね。
相手や状況によっていつも意外な自分を発見しているというか。
だから結局よくわからないです。

でもあまり大人ぶったり、かっこつけたりしすぎないで、素直に気持ちを伝えることを心がけてみようかと思います。


なんだか何もかもにとても疲れました。
「疲れた」と言うことは、人間として傲慢なことだとは思うのですが。

いつまで自分の弱さと戦って生きていかなくちゃならないんだろう。。。
どうしてこんなに頑張り続けているんだろう。。。
疲れたときは現状維持すればいいのだろうけど、維持できる現状すらない。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@240.105.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:友達のつくりかたを教えてください
 A  - 06/6/4(日) 3:11 -

引用なし
パスワード
   >そして同じ趣味でも仕事でも良い集まりがあって時間と予算が合うならつまらなくても
>出るようにしましょう。
>
>人は集まると居ない人間の悪口を言う傾向になります。些細なことでも噂になってしまうこともあります。居ればなかなか悪口は言われません。

そうなんですか。

他人の悪口を言わないこと、他人の悪口に同意しないことを「金科玉条」としています。

自分の悪口を言われないためという目的だけに、飲み会に居座り続けるとしたら、楽しくなさそうですね…

楽しめるときは飲み会にも出ますけれど、心から楽しめないときはわりとごまかせているつもりでも、ごまかしきれないのじゃないかと思います。

大勢で飲むときの、みんな大声でわめきあっていて、ちっとも丁寧に互いの言葉を聞き取れないのに、とにかく騒がしく同調しあっている、あのムードがきらいです。
互いがあまり仲良くないメンバーでの、あの、緊張感や腹の探りあいを隠しあうような、大げさに笑いあう、空々しさが苦手です。

>後は多少は気を使って先ずは相づちだけでも良いので人と話してみましょう。
はい、わたしはいつも聞き役や質問役に回ってしまいます。

>その中には自分と同じ経験とか悩みとかある人もいると思います。
>意気投合できる人間を捜すには先ずはいろいろ話してそのポイントを見つけることですね。
そういう人たちがいたのですが、遠ざけてしまっています。
理由は、私がもうその業界で生きていないから。

昨年突然プロバイダも携帯電話も解約して、
仲間と呼べる人たちから、音信不通にしてしまいました。自分から。
そろそろ、お詫びと、1年ぶりにメルアドを取得したよ、と連絡をとろうかと思っているのですが…
勇気が出ません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@240.105.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:友達のつくりかたを教えてください
 A  - 06/6/4(日) 2:57 -

引用なし
パスワード
   ▼なみおさん:
>億万長者ともホームレスとも友人なんて人はあまりいません。友人関係というのは、そこそこ経済力が同程度でないと人間関係が維持できないものです。仕事以外で友人を見つけたいなら、趣味を生かすしかないです。共通の趣味や経済力、さらに同年代かどうか。同年代でも結婚して子供がいるかどうかとか、そういうフィルターを通して、はじめて考え方があうかどうか、あるいは話が合うかどうか、決まるのです。

上とか下とかレベルとかって考えたことなかったです。
なみおさんのおっしゃる上か下かというのは、経済力のことですか?社会的地位のことですか?教養のことですか?

どれも人間の上下を決めるものではないと私は思います。

少なくとも自分は、「この人は私と同じレベルかどうか」と考えて人と会うのは避けたいと思います
…でも、男性同士ってわりと(男女別であまりレッテルを貼るべきではないとはいえ傾向として)、互いを値踏みするようなところありますよね、子供同士でも上下関係意識しているような。(子育てしたことないからイメージでしかないでしょうか)

…フィルターっていうのは、共通項があることだと考えればよいですか?

もしなおみさんの言うように、友達になる前の、出逢った人から、この人は私より学歴が、とか、この人は私より職業が、とか意識されているのかもしれない…と思うと、なんだか気持ちが苦しく感じます。女同士だったら、ファッションが似ているとか、そういうことなのかなあ…
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@240.105.150.220.ap.yournet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
59 / 70 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
142,060
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.