DAILY NEWS TOPICS       自作PCサーチエンジン   
◆コンテンツ

├最新トピック
├INTEL VS AMD
├G-1王者決定戦new
├静かなBBS
└自作PCリンク

◆PCニュース

├PC WATCH
├PC WEB
├the Voices
├Akiba PC Hotline!
├ITmedia

├ASCII 24
└Vwalker.com

◆Favoriteリンク

├TECHSIDE
├ケータイWatch
└S.F.F.N

◆お役立ちサイト
├Windows FAQ
├デジタル用語辞典

├IT用語辞典
└文字化け修復
新着リンク
●DENGEKI.shop

家電・オーディオ・パソコン・PC各種パーツは当たり前!それだけでなく、DENGEKI.shopは取り扱い店舗がず...

●協和の仙生露インターネット直販

国内外で名高い協和のアガリクス茸仙生露の直販サイトです。懸賞やプレゼントなどお客様にお得なサービスも...

●パソコン自作費用見積もりアプリ G:Sack

 選択したパーツの合計価格を計算することによって、自作PCの作成に必要な費用のおおよそを出す見積アプ...

<新規ご登録はこちら>
 

◇ jisaku-pc news pickup 5/18 ◇

■リアルタイムシミュレーションのパワーを見せつけたPS3
コントローラーまで進化してしまいショック。なんかパソコンショップの片隅で埃かぶってるパチもんコントローラーみたいなデザインしています。PSXのコントローラーは既に完成形だとばかり思っていたので予想外でした。でもたぶん気持ち悪いぐらいフィットするんでしょうね。初代ファミコンを知らない世代はあの平べったいコントローラー握らせたらショック受けると思います。だってリアルタイムで育った自分ですらショックうけますから。
■世界標準規格に改良されたIEEE802.11a無線LAN製品が登場
最近ものすごく無線LANのルーターが安くなってきましたね。お手ごろ感でまくりです。7000円台でフツーにセット物が用意されていたりと「えっ?」と思う人続出でしょう。つい最近まで無線LANって1万円〜1万5000円ぐらいするものだったのですが。ゲーム機も無線LAN搭載だしあと2,3年したら誰も有線使ってなかったりするのでしょうか。
■デュアルコアOpteronの予約受付開始、2way用の3モデル
一歩先に出たPentiumDですが、お手ごろ感で一番売れそうな820がデュアルコアとして認識できるとかできないとか微妙なウワサが流れ早くも座礁気味。AMDはサーバー用からデュアルコア先行発売です。フツー当たり前だと思うのですが、何故かインテルはXeon後回しにしましたね。既存のマザーのBIOSアップデートで利用可能になるのも良し。
■RADEON/GeForceに幅広く対応するVantek製ビデオカード用クーラーが発売に
なぜか対応しているヒートシンクが異常に少ない気がする6600には対応しているのでしょうか?1000回転未満でそよそよ回るけど冷えるーみたいなVGA用ヒートシンクを検索中。ファンレスでもOKですが早く痛みそうなので心配。
◇ jisaku-pc news pickup 5/12 ◇

■NO-PCI技術採用の低ノイズ仕様サウンドカードが玄人志向から
VIAチップっていう事実とオペアンプがNJM4580Dとう事実からして過度の期待は禁物な気がしますが(玄人だし)、オペアンプが乗せ換え可能なようにソケットが取り付けてあったりして好感が持てます。オペアンプ毎に出力違うしそれで良いのか?って思わないでもないですが。罠でしょうか。確かに音変わりますが、「色が変わった」だけでトータルで性能が上がるわけではありません。やはり期待してはダメなんでしょうか・・・。
■ドライブベイにセットする吸音スポンジ発売、航空機にも採用?
消費者ナメすぎ。いくらなんでもスポンジに3000円は高すぎるかと。ホームセンターに売ってる汚れなんでもとれるスポンジみたいなもんだとしか思えませんが。東急ハンズにも各種防音財売ってますがボッタクリ価格になっています。パソコンパーツ向けはさらに酷い。原価何割だよ?
■Infineon、256/512MB DDR2-800と8GB DDR2-400を製品化
チップの配置が強烈です。8GBですか…。WindowsXP64bitの本領発揮となるでしょうか。ただいまの推奨メモリは1GBです。インターネットだけでも違う。2GBは正直あまり変わらない。。。
◇ jisaku-pc news pickup 5/10 ◇

■メモリ価格続落、DDR2 SDRAMも1GBが1万円割れ
Hitachi HDT722525DLA380なんかすごく良さげ。発熱少ない上に性能も良い。Seagateはなんか先走って散ってしまった印象。供給量が少なすぎるのも仇になっているのでは無いでしょうか。PATAはSeagate一番な印象ですが、SATAはHitachiですかね。2番がMaxtorで時点がSeagateな感じ。PATA時代にSeagateマンセーだった自分としては少々寂しい感じします。ちょっとまえまで自分ランキングでSATAは意外にもMaxtorだと思っていましたが、価格と性能で次世代はHitachiが主役だと思っています。
■AOpenからファンレス&ロープロファイルのGeForce 6600ビデオカード
ロープロファイルで使うのには抵抗ありますが、カード面積が狭い分、空気の流れも良くなりますので期待できそうです。高クロックのファンレスビデオカードは消費電力も高そうで、チップが巨大ヒートシンクで冷えるとしてもその周りの部品は…?って感じで怖い部分ありますが期待しています。いくらファンレスといっても6200じゃ物足りない人にオススメ!
■Intel、Pentium 4 5xxシリーズにEM64T機能を追加
隠し機能ON!とはいかず型番変えて再出発だそうです。種類増やしすぎ。相手する気なくなります、マジで。そろそろ775のセレロンD忘れていませんか?と問い詰めたい。でも505ちょっと萌え。安くてもPentium4な感じが好印象です。

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

¥6,630(送料無料)

DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!

SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)

高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪


Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)

革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!


BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)

外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・



●自作PCサーチエンジン


パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。

●自作PC・質問・雑談BBS

自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。


■お問い合わせ …ご意見、ご感想、原稿依頼、その他ご連絡の際お使いください。 written by しん坊