DAILY NEWS TOPICS       自作PCサーチエンジン   
◆コンテンツ

├最新トピック
├INTEL VS AMD
├G-1王者決定戦new
├静かなBBS
└自作PCリンク

◆PCニュース

├PC WATCH
├PC WEB
├the Voices
├Akiba PC Hotline!
├ITmedia

├ASCII 24
└Vwalker.com

◆Favoriteリンク

├TECHSIDE
├ケータイWatch
└S.F.F.N

◆お役立ちサイト
├Windows FAQ
├デジタル用語辞典

├IT用語辞典
└文字化け修復
新着リンク
●DENGEKI.shop

家電・オーディオ・パソコン・PC各種パーツは当たり前!それだけでなく、DENGEKI.shopは取り扱い店舗がず...

●協和の仙生露インターネット直販

国内外で名高い協和のアガリクス茸仙生露の直販サイトです。懸賞やプレゼントなどお客様にお得なサービスも...

●パソコン自作費用見積もりアプリ G:Sack

 選択したパーツの合計価格を計算することによって、自作PCの作成に必要な費用のおおよそを出す見積アプ...

<新規ご登録はこちら>
 

◇ jisaku-pc news pickup 4/5 ◇

■マイクロソフト、5千円台の無線キーボード/マウスセット
無線キーボード・マウスのセットもがんがん値下がり中。マイクロソフトまで5000円台となると海外メーカー品立場ありません。デザインの統一感とブランド力でヒット商品になる予感。Homeキー周辺6ボタンの配置が独特なのがちょっと気になるところではありますが。なぜかMicrosoftはコレにこだわるんですよねぇ。
■HGST、3.5インチ1TB HDDを実現する垂直磁気記録技術
最近HDDで一番元気なのはHGSTでしょうか。SeagateもPATA時代ほどの勢いが無く、かつSATA版は熱い煩いと不評。Maxtorは順調に売れていますが、HGSTのほうがちょっと割安感があるのが人気の秘密かも。WDは絶対数が少ないし相性でやすいのが難。Samsungは自作では問題外。静かでいいよーって言われていた時期もありますが、正直壊れる確率高い気がします。某メーカーが外付けHDDでよく使ってますが。
■エーオープン、拡張性を重視したキューブベアボーン
もうぜんぜんキューブじゃありませんけど。TowerCubeと呼んでほしいそうです。対応CPUはLGA775ということで売れなさそうな予感炸裂。はっきり言ってLGA775ぜんぜん売れません。メーカー製やホワイトボックスがなければCPU余りまくりそうなぐらい売れません。478と比べて大して処理能力変わってないけどマザー含め割高で電源も交換必要とくれば売れるわけありませんね。問答無用にLGA775しか選択肢のなくなる時期まで売れそうにありません。
◇ jisaku-pc news pickup 3/31 ◇

■AMD、CPUのハードウェア仮想化技術「Pacifica」
時代は仮想化なそうで。複数のOSを立ち上げておいて不意のクラッシュに備えるってのが一番メリットありそうな使いかたです。XP滅多にクラッシュなんてしませんけど。Norton使わなければ安定していると思っている筆者は古いでしょうか?でも実際Nortonのせいでおかしくなっているパソコン幾つも見てきてますから。
■Hauppauge、Windows XP MCE対応デュアルチューナボード
洋モノなので期待しましたが、店頭予想価格27,800円前後と絶望的。ボードは面白い程に部品が2コずつ載っている力作です。国内メーカーがなんだかMCEに対して冷ややかな感じなのは気のせいでしょうか。案外MCE良かったりするのですが、対応させる気無しでしょうか?それぞれ使いやすい謹製ソフトがついていますから必要ないのかもしれませんが是非!
◇ jisaku-pc news pickup 3/23 ◇

■ハギワラシスコム、FirefoxとThunderbirdを内蔵したUSBメモリなど
お気に入りフォルダがUSBフラッシュメモリに保存できたりとUSBフラッシュメモリの特徴をよく生かしています。もうほとんどFirefox使う人専用USBメモリに近いですが、1本欲しい。旅がちな人もぜひ。
◇ jisaku-pc news pickup 3/18 ◇

■エーオープン、2万円を切るキューブベアボーン
相変わらずマザーボード一体ナンボやねん?って感じですが。オシャレだから好きなキューブです。安いですし。写真では色合いがよくわかりません。対応CPUが今更感漂う点がとても面白いかもしれません。セレロンでお茶を濁すのによさげ。
◇ jisaku-pc news pickup 3/17 ◇

■CeBIT 2005 - サイズも巨大水冷ラジエータに参入?
本当に製品化したらすごい系の製品です。参考出品でしょうけど。それにしてもパソコンの消費電力って何とかならないものでしょうか。ここにきてAthlon64やPentiumMといったCPUが登場し消費電力増大に拍車がかかりそうな感じですが、周辺のパーツがどんどん電気を食うようになってきているので意味がありません。
■CeBIT 2005 - Zalmanの新型ファンレスケースと"鳥かご型"CPUクーラー
Zalmanやってくれます。究極のMicroATXケースとCPUクーラー。お金余ってたらぜひほしいところです。無理ですけど。結局最低1つでもファンつけないと基盤の寿命が縮まるのでダメですね。HDDの熱もひどいし。
◇ jisaku-pc news pickup 3/16 ◇

■グリーンハウス、カバー付きのUSBカードリーダ
結構オシャレな上に安価なのでオススメです。パソコンに内蔵してしまうとWindowsの制約上ずっと占有してくるから嫌。正直言いますとUSBの認識方法そのものが嫌ですけど。過去につないだUSB機器全部覚えていていつの日からか新しいデバイスを認識できなくなるその裏仕様に辟易。

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

¥6,630(送料無料)

DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!

SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)

高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪


Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)

革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!


BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)

外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・



●自作PCサーチエンジン


パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。

●自作PC・質問・雑談BBS

自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。


■お問い合わせ …ご意見、ご感想、原稿依頼、その他ご連絡の際お使いください。 written by しん坊