| |
| ◇ jisaku-pc news pickup 3/12 ◇ | |
■BTX対応PCケースやメーター付きPCケースの発売予告出る
簡単に言うと「デカイ、高い」といった感じです。まだまだこれからですね。正直今あまりPCを新調する必要が無いなら少し待ったほうが良いかもしれません。数年は平行してBTXとATXが存在することになるとは思いますが、消費電力が今の調子で上がっていくとすると確実にBTXにシフトしそうです。とはいえ電子レンジ並みに電気を食うパソコンはあまり現実的ではありませんのでもうすぐ減少傾向になると思うのですが・・・。とりあえずまだまだ消費電力は上昇中ですね。
| ◇ jisaku-pc news pickup 3/11 ◇ | |
■新ドメイン「.mobile」が登場!? ICANNの承認を経て正式発表へ
そういえば他にも色々ありましたね。bizとか未だかつて一度も飛んだことありません。.mobileもどう考えても流行りそうにありません。
| ◇ jisaku-pc news pickup 3/10 ◇ | |
■プレクスター、初の12倍速対応DVD±R/RWドライブ
「業界初のSerial ATA対応ドライブも同時発表」DEATH。もちろん光学ドライブの話ですよ。SATAインターフェース早くも4つマザーに搭載時代来るのでしょうか。早めの改革大歓迎です。安くなればの話ですが。スピードどうこう以前にSATAケーブルだとすっきりスマートですので。それより12倍速になってしまいましたね。8倍速が限界と聞いていましたが、超えてしまいましたね。それにしても製品更新スピードがおかしいぐらい速すぎます。
RAMは3倍速ですが・・・
| ◇ jisaku-pc news pickup 3/9 ◇ | |
■Philips、DVD+Rの16倍速記録に対応したチップを発表
限界って言ってたじゃん・・・。ディスク1枚5分以内というと下手するとCD-R焼くより速くなるかもしれません。あといまさら知りましたが片面2層のDVD+Rが登場するんですね。デカいのに越したことはありません。
ちなみにRAMは最速3倍速でおよそ35分以上かかります・・・
■SyncMaster 173P スタンドごと壁掛けが可能な17インチ液晶ディスプレイ
液晶モニタも17インチ世代へとシフトしているようですね。最近メーカー製PCの液晶モニタが羨ましすぎます。個別で買えるモニタと比べて1世代先みたいな感じで。富士通とNECはモニタ売りなさいって思ったり。ワイドで高精彩。マジで売ってくれ。
■CMカット機能搭載をうたう外付けTVチューナ/キャプチャボックスがバッファローから
そろそろPCIから外付け世代でしょうか。USBってちょっと不安なのですが、Firewireがあまり普及していないので外付けの主流はUSB2.0ですね。外付けで唯一面倒なのがTV視聴だと思います。USBだと確実にCPUパワー食いますからね。視聴はあきらめて録画に専念するなら外付けもアリだと思います。むしろ薦めたいぐらい。テレビのアンテナケーブル引き回すよりUSB伸ばしたほうが有利ですしね。
| ◇ jisaku-pc news pickup 3/7 ◇ | |
■DDR SDRAM DIMM最速記録更新、玄人志向からPC4500
メモリは行くどこまでも。個人的にはメモリよりもHDDの速さの方が体感面で重要だと思います。先日MMXなPentiumマシンの忌々しいQuantam Bigfoot 4GBからSeagateの最新型80GB+ATA133カードにしたところ驚異的に速くなりました。ネットやるだけなら本当にCPUの速さはぜんぜん関係ないかもしれません。だって200MHzだけど快適そのものでした。
■「次世代XboxにHDDなし」。MSのパートナー企業が確認
逆行みたいにも思えますが、最近では小型でも数ギガあるメディアが次々と誕生しているので問題ないのかもしれません。HDDが無かったらあのクソデカいケースも小型化できるし。気がついたらVIAで固められてたら面白いけど無いでしょうね。
■静音化技術「SilentTek」対応 AOpen AK89 Max
強化型PCIスロット搭載です。独立電源な上、割り込みも独占。クオリティーが重視されるTVチューナーやオーディオカードなんかを挿して使うと良いと思います。Athlon64元気ですね。コア欠けしないし、使ってないときはクロック落として省電力。良いね。
| ◇ jisaku-pc news pickup 3/6 ◇ | |
■音響測定装置を使ったパーツの動作音チェックサービス開始
静音ファン!20dB・・・なんていうdBを計測できる機械です。ヘボい機械ですが数万円します。正直なところ数字がデカイ方がうるさいというのは概ね正解なのですが、実際は同じ数字でもうるさく聞こえたり静かに聞こえたりします。キーンといった感じの高い回転音やハードディスクのガリガリといったアクセス音は聞こえやすい反面、静音ファンのゴーという低い風切り音は聞こえにくいです。 メーカーにもよりますが、最近SmartDrive無しでも結構HDD静かだと思います。振動対策さえしてやれば結構イケルので煩いーって思っている人は振動対策してやってください。5インチベイに取り付けるタイプのキットを買ってうまく振動を抑えてやるのがコツです。本体据え置きならケース底面にスポンジ&ゴムしいて乗っけるだけでも良いですけど。
|
|
|
 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
¥6,630(送料無料)
DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!
SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)
高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪
Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)
革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!
BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)
外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・
●自作PCサーチエンジン
パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。
●自作PC・質問・雑談BBS
自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。

|
|