DAILY NEWS TOPICS       自作PCサーチエンジン   
◆コンテンツ

├最新トピック
├INTEL VS AMD
├G-1王者決定戦new
├静かなBBS
└自作PCリンク

◆PCニュース

├PC WATCH
├PC WEB
├the Voices
├Akiba PC Hotline!
├ITmedia

├ASCII 24
└Vwalker.com

◆Favoriteリンク

├TECHSIDE
├ケータイWatch
└S.F.F.N

◆お役立ちサイト
├Windows FAQ
├デジタル用語辞典

├IT用語辞典
└文字化け修復
新着リンク
●DENGEKI.shop

家電・オーディオ・パソコン・PC各種パーツは当たり前!それだけでなく、DENGEKI.shopは取り扱い店舗がず...

●協和の仙生露インターネット直販

国内外で名高い協和のアガリクス茸仙生露の直販サイトです。懸賞やプレゼントなどお客様にお得なサービスも...

●パソコン自作費用見積もりアプリ G:Sack

 選択したパーツの合計価格を計算することによって、自作PCの作成に必要な費用のおおよそを出す見積アプ...

<新規ご登録はこちら>
 

◇ jisaku-pc news pickup 2/23 ◇

グラフィックチップG-1王者決定戦
対決シリーズ第2弾ということでグラフィックチップの王者をそろそろ決めたいと思います。今回はそれ程nVIDIA圧勝!って感じになる気はしません。S3とかきたらびびりますけどね。その他が1位になるのだけはなんとしても避けたいです。なお、Intel VS AMDも引き続き投票できますのでガシガシ参加してください。左上のコンテンツメニューからひそかにいけます。

■AMD64/IA-32eがメインストリームとなるのは“いつ?”
AMDが勝った勝ったと「わざとらしく」騒いでます。別に勝ったわけでもないので民間への刷り込み戦略だと思われます。インテルがAMD64互換の命令セットを採用した訳ですが、別にAMDに合わせた訳ではありません。俄然比べ物にならないほどシェアで圧倒しているのでわざわざ互換性を持たせるより非互換にして、後々AMDがじょじょに実装していくといういつものパターンもできたと思います。ただ、今回はMicrosoftの圧力によって双方に互換性を持つことを余儀なくされたと思います。市場に出回ったのはAMDのほうが先でしたが、実際どっちが先に開発してたかなんてわかりません。言ったもん勝ちですね。
◇ jisaku-pc news pickup 2/22 ◇

■タッチパネル対応7インチ液晶ディスプレイ発売、ワイド仕様
高けぇよ馬鹿野郎といった感じではありますが、かつて5インチベイに収納できる液晶モニタが非常にほしかったので紹介。まぁ特に家でつかうことは無いんですけどね。今15インチモニタをもう1台か17インチに買い替えか狙ってます。ツインモニタよりかは1台のほうがよろしい感じしますけど。
■パイオニア純正の8倍速DVD±R/RWドライブ発売、ベゼルに特徴
ちょっぴりおしゃれな感じの前面です。まぁ内蔵用の光学ドライブとしてはですけど。個人的にはいい加減に各メーカー色を統一してもらいたい。一概に白色とくくってもたくさんありますから。前面アクリルパネル使用のケースなのに光学ドライブの部分だけむき出しというあの情けなさ。
■今、ショップで一番売れてる記録型DVDドライブは?
予想通りLG/GSA-4081Bが最強です。フツーにDVD±R用として買おうかな。RAMのカートリッジ非対応だけど。両面なDVD-RAMを使っているのでなかなかカートリッジから取り出して使うわけにもいかず困っています。政府や教育機関ではカートリッジ入りRAMの採用が結構あるのでなくなる心配はなさそうですが、売ってる店が減ってきた予感。PDの二の舞でしょうか。そういえば昔PD搭載のPanasonicマシンとか本気でほしかったです。そろそろ20GBぐらいのメディア希望。
◇ jisaku-pc news pickup 2/21 ◇

【オマエは】Intel VS AMD【どっちだ】 その2
Intel派いなさすぎですね。パーツショップ行くとIntelの方が派手に並んでいるんですけど。Athlon64の登場で激しくAMD派急成長な気がします。Prescottも新型パッケージで新型マザーが出てきたらまた変わってくるかもしれませんが現状では不利ですね。あと何気にIBMがんばってたりするのでG6ぐらいでIntelもAMDも蹴散らしてしまうかもしれません。

■“プロセッサパワーにおなかいっぱい”の声に回答するゲルシンガー氏
ワープロと表計算とメールとWWW閲覧といった一般的な用途にはもう充分だと思われます。いやマジで。1GHzすら必要ない。セレロン300@450MHz(なつかしい)のマシンなんて遅くて使ってられねーよとかいう人もいると思いますが、HDDを現行物に変えてメモりを512MBぐらい搭載すると快適になります。HDDだけはいまだに足を引っ張りまくっているので新型にすればするほど快適になります。CGやらゲームやらもっとパワー欲しい場面はもちろんあるけどね。
■IDF Spring 2004 - 自作PCもQ3にはBTXに
BTXの模範設計では前面FAN>CPU>チップセット>電源>排気という感じに空気が流れるので冷却には向いています…が前面にFANがついているのはちょっと嫌ですね。どう考えても騒音に影響ありますからね。ATXのまま電源とCPUをFAN1つで一気に冷却できるようになるとうれしいです。
■「GSA-4082B」純正リテール版が2万円を切って登場!
8倍かぁ。別に使わないけどほしくなりますね。問題は1枚に収まりきらないファイル達をどうやって管理するかという事。録り貯めたビデオなんてそのままガツンと1フォルダでまとめておきたい派ですからね。めんどくさいけどバックアップソフトでも調べて買いますか。
◇ jisaku-pc news pickup 2/20 ◇

【オマエは】Intel VS AMD【どっちだ】
バカ企画第一弾ということでIntelとAMDのどっちが良いか決めようと思います。適当に参加してください。連続投稿はできませんが、まぁがんばるならがんばってもらって結構ですのでがんばるひとはがんばってください。個人的には金に余裕があるときはPentium4を薦めていましたが、Prescottのせいで雲行きがあやしくなってきました。


ドラゴンクエストV 天空の花嫁

¥6,630(送料無料)

DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!

SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)

高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪


Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)

革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!


BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)

外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・



●自作PCサーチエンジン


パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。

●自作PC・質問・雑談BBS

自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。


■お問い合わせ …ご意見、ご感想、原稿依頼、その他ご連絡の際お使いください。 written by しん坊