| |
| ◇ jisaku-pc news pickup 2/20 ◇ | |
◆【オマエは】Intel VS AMD【どっちだ】 バカ企画第一弾ということでIntelとAMDのどっちが良いか決めようと思います。適当に参加してください。連続投稿はできませんが、まぁがんばるならがんばってもらって結構ですのでがんばるひとはがんばってください。個人的には金に余裕があるときはPentium4を薦めていましたが、Prescottのせいで雲行きがあやしくなってきました。
|
■ 2004年のPCは“HD”がキーワード
日本でいうところのハイビジョンらしいです。これが再生できるPCが2004年仕様だと。いまさらですが、SmartVisionHG2/Rの標準画質で録画したTV番組をTVアウトを使ってテレビで観ましたがフツーに放映時と変わらないか、むしろややキレイなぐらいの映りでびっくりしました。パソコンから出力してるの忘れるぐらい。SmasrtVision買ってよかったと思った瞬間でありました。余談といえば余談ですが、SmartVisionはもちろんmpeg2コーデックを利用しているにもかかわらずWindowsMediaPlayerなどには貸してきくれないようです。WinDVDなどを買ってインストールしないとDVD観れません。ソースネクストでWinDVD1980円で売ってるけどそれが最安値かな?
■ディスプレイ価格調査
ベンキュー熱い。17型で4万円を切ってます。やっぱ1,280×1,024は無いときびしいですね。ここ2,3年は15型の液晶つかってますが、画面狭いっす。1600x1200は逆に家ではしんどいのでCRTモニタ使っていたときでもやっていませんでした。あ、いまさらですけど液晶やっぱ良いですよ、静かだし消費電力低いしそして何より目に優しいです。
■キヤノン、無線LAN対応複合機や8色インク搭載機などプリンタ新製品発売へ
無線LAN対応な上複合機とくるとちいさな事務所の人は黙ってられないかもしれません。マジで便利ですから。LANの配線って電源確保の次に結構な問題になってくると思います。個人的には無線は見た目好きだけど電波飛び交う中音楽制作はちょっと・・・といった感じですので本気で影響ない限り買いづらいです。
| ◇ jisaku-pc news pickup 2/19 ◇ | |
■日立グローバルストレージテクノロジーズから1.8インチHDD「Travelstar C4K40」が登場!
縮みました。3,5インチではいやんな日立ですけど。俺たち自作野郎共には縁の無い話ですが。あ、そうそう今日Cube系より小さいけどminiITXっていうほどじゃないベアボーン見つけました。ASUS Terminator2の幅を狭めた感じ。SiSチップで名前はえぇと、忘れたチクショウ。
■玄人志向、ファイルサーバー組み立てキット「玄箱」
ネットワークHDDまで。今日ヨドバシでSATAの外付けHDDケース買おうと思って玄人志向のやつみたら8000円弱でキレそうでした。ネットだと相場4000円なのに。あ、そういやSATAケーブルを外にひっぱりだすブラケット探すの忘れてた。あるらしいがみつからん…。
■480Mbpsの転送速度を実現する「ワイヤレスUSB」規格
ちょい気になる反面そんな大容量データが体をすり抜けて通る姿を想像するとあまり・・・な気分。ワイヤレスは確かに見た目はすっきりしてよいんですけどね。個人的にはバスパワーをきちんと整備して3.5インチの外付けHDDもケーブル一本で接続できる、そんなすっきりした環境作っていただきたい。
| ◇ jisaku-pc news pickup 2/17 ◇ | |
■考えるツールへと進化した一太郎2004 / 一太郎2004&花子2004 スペシャルパック
一太郎も花子もさっぱり興味はないけど長い文章書くときはATOKがほしくてたまらなくなります。だってアホすぎMSIME。やる気無いというか開発放置しちゃってませんか?なんか変換精度低すぎるんよ2004年にもなって。ここ10年大して進化してないから。結構単語ごとに変換する派なのでまだ楽な方ですが、文章一括変換派のみなさまは大変だと思います。
■CPU、HDD、メモリ相場情報
Seagateの160GB,SATA,8MBなやつをシステム用に買いました。いやぁ快適。すでに65GBぐらい使用してますが、妙な延滞起きないしHitach HDSシリーズ(ICLも)みたいにキャーァァカッコンって鳴かないので安心です。動作音も案外静かですね。次はデータ用のHDDを120GBから300GBぐらいに買い替えようと思います。当分先の話ですけどね。
■ソフマップ、Linux搭載のAthlon 64ノートPC
Linux搭載は正直どうでも良いというか面倒なのでごめんなさいですが、Athlon64ってところには惹かれますね。現時点ではAthlon64の方がPentium4より有利ですからね。Intelはがんばってクロック上げないといかんですと。同時にLinasisというCrusoe TM5600搭載のノートブックを79,800円でリリース。まぁあと数万円足せばフツーにセレロン2GHzぐらいのやつ買えるのでなんとも微妙ですが、激安ですね。ソフマップですが、たぶんちゃんと新品ですよ。
|
|
|
 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
¥6,630(送料無料)
DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!
SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)
高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪
Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)
革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!
BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)
外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・
●自作PCサーチエンジン
パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。
●自作PC・質問・雑談BBS
自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。

|
|