| |
| ◇ jisaku-pc news pickup 2/13 ◇ | |
■Gigabyte製CPUクーラー「3D Cooler-Pro」販売開始!!
普通によさげな感じですよね。まぁ見えないところですが無骨さとか無いし。よく冷えそうな予感するし。5V電源コードなどの巻き込みにも強いと思います。意外とFANがコード巻き込んで断線しちゃう事故あるらしいので自作派のみなさん注意です。特にケース閉めるとき。
◆ビデオカード壊れちゃってさ 2/13 いやはやビデオカードが壊れちゃって大変な目にあいました。フツーに映っているようで何か違う感じ。アイコン壊れたり。HDD交換直後だったからSATAが原因?と思ってせっかく丸ごとHDDコピーで楽チン換装してたのにWindows再セットアップ…2回も。症状は変わらず。なぜだーという感じで延々やってました。Intel865内臓のグラフィックチップはいろんなデバイスのインストールを重ねていくうちにOSごと再起不能にしてくれますので使えません。で、途中でビデオカードが寿命で死にかけな事に気づきました。換わり行くパーツたちを尻目になぜかコイツだけ4年ぐらい使ってた気がします。 次の日1万円のRadeon9600と6千円のGeForce5200で必死に迷い。安いという理由だけでGeForce5200を買ってしまいました。DualViewの設定のせいでSmartVisionの動画再生がコケていることに気づかず、再インスト…あれ、○○が動かない…といった泥沼にはまっていったわけです。てなわけで結局2日も復旧に時間がかかりました。
|
| ◇ jisaku-pc news pickup 2/10 ◇ | |
◆電磁波はやってくる 2/10 今日はやっとメモリをデュアルチャネルにした。行った店にはSAMSUNGかバルクしかなかったので迷わずSAMSUNG買った。実際持ってたバルクの512MB2枚じゃまともに動きませんでしたから。 店で電源ケーブルに巻く電磁波対策用のスパイラルチューブが目に入ってしまい。購入。帰宅してATX電源を取り外し手直しする羽目に。せっかくなので手持ちの銅テープでさらにシールド&黒ビニールテープで絶縁いたしました。珍しく写真をとりながら作業したので近日UPします。効果ははっきりいってわからない。ただ、エレキギターなどで同じ要領のノイズ対策をすると効果抜群なのでわかりにくいなりに効果はあると思います。
|
■シャープ、新ブラックTFT液晶搭載の「Mebius」
黒が引き立つんですってさ。液晶色味薄いから気になる人はシャープで。個人的には液晶は19インチとか順当に大きくならなくてもいいから横にワイドにいって欲しい。便利なんですよ、横に情報量伸びてくれるといろいろと。
■CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '04/2 第1週)
お勧めは2.8Cですかね。もし高すぎるって思ったらAthlon2500+が良いとおもいます。2500+最強ですからね。安かったら2700+あたりでも良いかと。1万円上積みでPentium4になるという状況になっています。HDDは160GBが狙い目です。
| ◇ jisaku-pc news pickup 2/9 ◇ | |
■Prescottは10年に1度の大きなアーキテクチャ変革
微妙だったパフォーマンス向上?の裏で設計いじりまくってるみたいです。将来を見据えてって事だと思いますが、何気に64bit化してたり。エンドユーザーがまだ恩恵を受けることは無いかもしれません。まぁAMDに対して出遅れてたと思われたIntelでしたが、メインストリーム向けのCPUも祝64bitということで。
| ◇ jisaku-pc news pickup 2/8 ◇ | |
■VT-100 Media Center Editionのコンセプトを追求したオーディオPC
まぁいったいどうやったら80万円なんていう価格設定になるのかわかりませんが、安かったら買おっかなと思わせる設計だと思います。この値段でも勘違いで数十台は売れそうな予感。金持ってるひとは持ってますからねいつの時代でも。ケースだけでよいので1万円で売ってください。無理ですか?
| ◇ jisaku-pc news pickup 2/7 ◇ | |
◆Terminator2買うとこまでいったけど・・・ IEEE1394端子がついてねー!PCIスロットはSmartVisionHG2/Rが収まる予定なので空きスロットが足りません。しかし何故・・・。最近FirewireなオーディオIF使ってるので無いと困るのです。そういえばWindowsはバスパワー動作するFirewireIF無いよって言ってる人多いけど、あるよ。
|
| ◇ jisaku-pc news pickup 2/6 ◇ | |
■ATI、MOBILITY RADEON 9700を国内でも発表
最大消費電力は7〜8Wだってさ。モバイルといわずデスクトップ用にも出荷してくれ!と思った。G400某所で結構消費電力たかめなのを知ってややショック。G200にしようかしら・・・。
■オーディオ用途に特化したスチールATXケースが登場!
ケーブル周りのシールド具合がとても参考になります。電磁波ものすごいですからね。もしかするとシールドするだけでいつも不安定だったマシンが安定したり…なんていう話も出てきそうなぐらい重要な気がします。ATX電源からの電源ケーブルに例のスパイラル形状のものがまいてありますがあれってたしか通電するんですよね? マイクケーブルみたいに編みシールドして外側はゴムで加工してある電源希望!
|
|
|
 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
¥6,630(送料無料)
DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!
SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)
高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪
Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)
革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!
BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)
外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・
●自作PCサーチエンジン
パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。
●自作PC・質問・雑談BBS
自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。

|
|