| |
| ◇ jisaku-pc news pickup 1/26 ◇ | |
■AN7 Athlon XP初のハードウェアモニタリングチップ搭載マザー
Rubycon製コンデンサ採用ということで。電波な話ですが、コンデンサひとつでオーディオの音が変わるっていうのは本当だったりするので同じように超精密機器なパソコンでも何らかの影響はあるに違いないって思うわけであります。どこのメーカーとはいいませんが、名前すら書いていないコンデンサを使っているメーカーは割りとあります。たった数千円の違いで早くご臨終されてはこまりますのでお金に余裕がある時はちゃんとしたマザーを買いましょう。
■使い勝手のいいDVD-RAM3倍速Multi
あとは値段みたいな。カートリッジ式OKなやつが無さ過ぎる。選べないというか作っているところ1つか2つしかないような? 事あるごとにRAM最強っていってますが、最強なはず。キズつきにくいし。まぁ普段からメディアは丁寧に扱うのであまりキズだらけとか無いんですけどね。安心を金で買っているわけですよ。はい。
| ◇ jisaku-pc news pickup 1/25 ◇ | |
■24日に20周年を迎えるMac、「1984」を振り返るイベント開催
何気に初めて触ったパソコンはApple IIeです。懐かしいですねぇ。デカイ方のフロッピーディスクでした。耐久性無いですしねアレ。で、その後学校ではMac Classic〜Power macなんかを触っていた訳であります。家ではもちろんIBM互換機。初めて触ったマシンは386搭載でした。今思えばびっくりすぐるらい高くてメモリは4MBでした。でもNECのPC-98は当時HDDなんて搭載してなかったのでマシといえばマシな気がします。まぁそんでいろいろあってPentium4搭載になりました。めちゃくちゃ端折ったな。
| ◇ jisaku-pc news pickup 1/23 ◇ | |
■次世代Pentium 4のパフォーマンス強化策、効果のほどは?
セレにつづきPentium4もどんどんバイクの空ふかし状態になっている気が。実際同じクロックなら確実にAthlonの方が性能高い訳で最近の極端な高クロック化は残念だと思います。目立つのはわかるんですけどね。AMDがもっとメーカー製パソコンでのシェアを奪えれば面白くなるかもしれませんが、自作界でしか人気ないし。
■バッファロー、8倍速DVD±R対応DVDスーパーマルチドライブ
もちろんDVD-RAMカートリッジ型対応。お世話になります。おかげさまでDVD-Rが4倍速な旧機種が2万円程度まで下がってきております。もう一息。筆者のDVD-RAMドライブはひそかにRAMにしか対応しておらず時として歯がゆい思いをしてろいましたが、しばらくの辛抱です。RW系は認めてません、念のため。
■目前に迫るDirectX 9統合チップセットラッシュ
次世代WindowsはRadeon9700クラスの性能が必要らしい。ふざけるなと一言。正直これ以上どこをどう使いやすくしたいのか良くわかりません。lunaなんて終わってますからねぇ。Windows98辺りでほとんど完成された気がします。
■Microsoft Officeとは異なる価値を示した「一太郎2004」
真っ向勝負するのではなく、Officeとは違った得意分野があるのでそこをうまく利用してくださいとのこと。確かにWordって清書用な気はします。というかある程度考えがまとまっている文章ならさっさと打ち込めるけど、考えながらって時はパソコンって使いにくいですからね。ふと思いついてメモしたりできないし。忘れるでしょ、いちいち入力してたら。
| ◇ jisaku-pc news pickup 1/22 ◇ | |
■Shuttle製キューブ型ベアボーンPC用の250W電源が登場!
とりあえず250Wあれば最新ペンティアム4に必要最低限の装備+予備のHDDぐらいでもいけます。グラフィックカードは最新最強のものじゃなければ30W前後ですのでモノによるかも。Radeon9800とかGeForceなんたらとか無理だと思います。逆にグラフィックカードを挿さなければ200Wでもなんとかいけそうな感じ?無理かも?しん坊は確か300Wか350Wつんでます。無駄だ。
| ◇ jisaku-pc news pickup 1/21 ◇ | |
■カノープス、Philips製エンコーダ搭載の「MTVX2004」
カノプーなのに2万弱で登場!これは売れると思います。だってカノプーなのに。いつも強気の価格設定でブランドイメージを保っていたのにもかかわらずいきなり価格競争に参入してきました。昔からの高画質なイメージが強いと思うので他の製品と同じ価格だったら買う人続出な予感。
■CeleronをPentium 4化した改造品が出回る、内部倍率可変
出回るというより普通堂々と販売したらだめでしょう>フリージア。まぁ普通な店じゃ無いので仕方が無いのかもしれません。案外改造したCPUってペンティアム4な今でもちょくちょくあるんですね。ヤフオクなんかで売ってそうな予感がします。それにしてもセレロンお買い得感まったく無いですね。なんかクロックばっかりあがってて空回りな感じ。
|
|
|
 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
¥6,630(送料無料)
DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!
SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)
高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪
Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)
革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!
BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)
外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・
●自作PCサーチエンジン
パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。
●自作PC・質問・雑談BBS
自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。

|
|