| |
| ◇ jisaku-pc news pickup 1/21 ◇ | |
■CeleronをPentium 4化した改造品が出回る、内部倍率可変
出回るというより普通堂々と販売したらだめでしょう>フリージア。まぁ普通な店じゃ無いので仕方が無いのかもしれません。案外改造したCPUってペンティアム4な今でもちょくちょくあるんですね。ヤフオクなんかで売ってそうな予感がします。それにしてもセレロンお買い得感まったく無いですね。なんかクロックばっかりあがってて空回りな感じ。
■イメーション、USB 2.0接続の内蔵型7in1カードリーダー&FDD
最近流行っぽいのでこーゆーの好きな人は是非装着。ただ、USBの仕様のせいなのかどんどんCPUを占有してしまうので必要以上にUSB接続するのはオススメできません。なぜかメディアリーダーをつないでいるだけでCPU占有率50%超えてるマシンとか見たことあるし・・・。プリンタはUSBになって確実に便利になった気がしますが。USB機器を使わないときはPC本体からコネクタを抜いておくぐらいがちょうど良いかもしれません。そういやPS/2ポートも無くなるって言われてからもう5年以上経っていますがなくなる気配無し。
■総務省、迷惑メールの自衛を呼びかけ
むちゃいうなよって感じですが、迷惑メール送信回線の停止措置の各キャリア別の数字が出ているのでチェックすると楽しいかも。auがぶっちぎりで多いです。筆者も今までのことは無かったことにして新規で買うなら絶対auです。ドコモなんてさっさとやめたい。実際やめて新規契約すると明らかに初年度はコストがかさむので切り替えられません・・・。
■カノープスのHDD着脱式MPEGプレーヤ「MTPlayer MP20-HDD」は今月末〜2月上旬発売
確実にコケそうな例のファミコンっぽいMPEGプレイヤー登場です。関係ないですが「プレーヤ」表記ですね。ちょっと戸惑いましたっていうか迷いましたが、個人的にはプレイヤーの方がしっくりくる気がします。カタカナって難しいですねぇ。あと理系の人はメモリ、モニタみたいに伸ばし棒をつけない人が多いです。
| ◇ jisaku-pc news pickup 1/20 ◇ | |
■M-AUDIO 「FireWire AudioPhile」を検証
まぁサウンドブラスターやめたいなぁって人向けということで。たぶん3万円台後半で買えると思います。今年はFireWire対応のサウンド機器が出揃いそうです。USBで泣きを見た人も安心なFireWireです。まぁ自作PCだったら別に今までどおりPCIカードでいいじゃんってな話ですけどノートでも使いたい、キューブ型なのでスロットが足りないって人ならUSBよりFireWire対応のものにした方が良いと思います。ゲームやる場合はDirectX対応かどうかとかちゃんと調べたほうがよさそうですけど。
■Googleの電子メールサービス登場か
YahooはちょっといやだけどGoogleだったらメールサービス使ってみたいなって人は多いはず。筆者もその一人です。そういえばヤフーオークションつかうために会員になってるからフリーメールの容量がデカいんですよね確か。ヤフーアバターって奴も利用可能ですね。リアルマネーで着せ替え人形つくるやつ。正直ついていけません。
■ブラウザシェア上位7つが発表 - 依然IEが圧倒的多数、Safariがランクイン
ついにNetscapeはランク外に。完璧に終わりましたね。逆になぜかいまだにIE4.0の方がたくさんいらっしゃる。4だけは落ちすぎで受け付けませんでしたがアップデートのご予定は無いのでしょうか。ちなみに1だけは一度も見たことも触ったこともありません。どーしてだろう。2はめちゃくちゃ軽くてよかった。もうActiveXやら何やらひとつも搭載していませんでしたが良かった。でも最近はIE安定してるしいいやーって思います。落ちるとしたら唯一Adobe Acrobatのせい。
■CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '04/1 第3週)
Intel買うなら2.6Cですね。ほとんどセレロン2.8GHzと価格差が無い割りにパフォーマンスは段違いなので、セレロン買う必要ないかもしれません。セレロンだと2GHz超えてても1.4GHzの河童セレ買ったほうがお買い得な気がしてなりません。安いわ速いわみたいな。でも予算限られてたらやっぱAthlonXP使うでしょうね。2500+はやはり現時点最強だと思います。HDDは200GB製品が1万5000円を割り込んだら買います。今は160GBがオススメです。ビデオ録画しだすと幾らあっても足りません。メモリは値上がり中。どーせまたすぐに下がるので1ヶ月待つのが吉。
| ◇ jisaku-pc news pickup 1/19 ◇ | |
■クリエイティブ、1インチHDDプレーヤー「NOMAD MuVo2」の4GBモデル
1.5GBモデルが20,800円。安い。iPOD対抗なのは明らかだけどやはり2万円ちょっきりとなると興味わきますね。4万円もしてたら買う気ぜんぜんしなかったけど。1.5GBしかないけどお出かけにはちょうどというか多すぎるくらいなので無理して20GBなiPODとか買う必要はあまりありませんよね。ブルジョアな気分になるますがね。
| ◇ jisaku-pc news pickup 1/18 ◇ | |
■人気の「Cyprum」がファンレスヒートシンク「CyprumZERO」になって販売開始!
4000円切ってたり案外安いのでオススメ。Pentium4ならとりあえず焼け死ぬことも無いのでファンレス動作に向いています。筆者は電源がSilentKingでちょうどCPUヒートシンクのすぐそばでファンが駆動しているのでつかえるかな?つかえるかな?と考え中。排熱などはちゃんとできてないと結構ヤバイから怖いんですけどね。
|
|
|
 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
¥6,630(送料無料)
DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!
SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)
高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪
Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)
革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!
BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)
外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・
●自作PCサーチエンジン
パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。
●自作PC・質問・雑談BBS
自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。

|
|