DAILY NEWS TOPICS       自作PCサーチエンジン   
◆コンテンツ

├最新トピック
├INTEL VS AMD
├G-1王者決定戦new
├静かなBBS
└自作PCリンク

◆PCニュース

├PC WATCH
├PC WEB
├the Voices
├Akiba PC Hotline!
├ITmedia

├ASCII 24
└Vwalker.com

◆Favoriteリンク

├TECHSIDE
├ケータイWatch
└S.F.F.N

◆お役立ちサイト
├Windows FAQ
├デジタル用語辞典

├IT用語辞典
└文字化け修復
新着リンク
●DENGEKI.shop

家電・オーディオ・パソコン・PC各種パーツは当たり前!それだけでなく、DENGEKI.shopは取り扱い店舗がず...

●協和の仙生露インターネット直販

国内外で名高い協和のアガリクス茸仙生露の直販サイトです。懸賞やプレゼントなどお客様にお得なサービスも...

●パソコン自作費用見積もりアプリ G:Sack

 選択したパーツの合計価格を計算することによって、自作PCの作成に必要な費用のおおよそを出す見積アプ...

<新規ご登録はこちら>
 

◇ jisaku-pc news pickup 1/14 ◇

■14cm角ファンを搭載するSuperFlower製電源が販売開始!400Wと450Wの2種類
ついにきましたね。まぁとはいえフツーの工業規格ですのでこれからさらに巨大になっていくことは可能ですが、逆に危険度が増していくのでたぶんここらへんで打ち止めになるかと思われます。とりあえずもう350Wぐらいで打ち止めにしてほしいと本気で思う最近のPC消費電力事情。
◆復帰しました 1/14
いやぁ、復帰しました。PCとも無縁というか時が10倍ぐらい長く流れていく恐ろしい場所でしたよ。PC業界変化はありませんでしたかね?半年前のCPU出荷しちゃたとか、MSBlastが人にも感染するとか。記憶の限りおそらく初めてだろうと思われる1週間シャンプー無しの呪縛からようやく開放されたのでシャワーあびてきます。今日から更新再開ですのでこれからもよろしくお願いします。

◇ jisaku-pc news pickup 1/8 ◇

◆お知らせ 1/8
たいした病気ではありませんが、5日ほど入院のためPCが触れませんので更新できません。ご了承ください。いやぁ、自作PCですから持ち込むわけにもいきませんしねぇ。苦笑。

■Athlon XPの内部倍率を可変に改造するプレートが発売に
ここ2枚買ってみたら倍率変更できないマザーを買っている筆者だけに思わず見てしまいました。まぁもともと最近では定格動作しかさせていませんけど。今のマザーなんてFSBすら触れませんから。ASUSのP4-800Vです。たぶん。ビデオ機能は画質が甘いのでぜんぜん使ってません。
■Macworld Conference&Expo基調講演レポート
iPOD miniですが、今年の台風の目になりそうな予感。安いわ信頼できるメーカーだわでシェア奪いまくりでしょう。過去には失敗した製品もたくさんありますが、iMac以来のブームになること必死ではないでしょうか。
■機能追加でLow Profile化!カノープスの低価格TVチューナ/キャプチャカード「QSTV15」が発売
NECチップで3D Y/C分離、3Dノイズリダクション追加になりました。ソフトウェアエンコーダーですが、録画中にあまりPCを触らないのであればオッケーです。AVI録画にして後から圧縮すると最強。やはりきれいです。関係ないですが、SmartVisionにしてから明らかにTVチューナーの音声がよくなりました。ジーっていう高周波のノイズが抑えられている感じ。まぁチューナーそのものが良くなったのかエフェクトで加工してあるのかはわかりませんが、結構気になるノイズだけにうれしかったりします。
◇ jisaku-pc news pickup 1/7 ◇

■インテル、ノートパソコン向け『インテル Celeron M プロセッサ』を発表
もうセレロンな意味がわかりません。「安価で高性能」という安易なセリフが似合います。ノート市場を席巻しそうな予感。実際いくらタワー型のほうが安いし拡張性が高いといってもノートのサイズと比べるとどうしても非を感じずにはいられなかったりします。そんだけデカけりゃそりゃ安いわといった具合に。
■【最新パーツ性能チェック(Vol.20) 】 うれしい低価格で登場する“Athlon 64-3400+”はP4EEを超えたか!?
Athlon大復活ですね。価格的にも。同じ値段ならAthlonのほうが速いということになります。Pentium4の方が安定感はありますが、かなり割高になるのがネック。Athlonはチップセットと周辺機器の組み合わせで相性問題が多少出やすいのがネック。一長一短でしょうか。フツーにネットやってゲームするならAthlonの方が安いし良いかもしれません。
■米Apple、4GB HDDを搭載した重量102gの「iPod mini」
249ドル。コレはヤバい。iPodは欲しいにもやや高価すぎて手が出ませんでしたが、廉価版登場にて僕も買ってしまいそうな勢い。廉価版特有の安っぽさもないし、安い、小さい、カラフルみたいな具合で廉価版臭しません。普段電車で音楽なんてさっぱり聞かないのに欲しいんですよ、こーゆーの。
◇ jisaku-pc news pickup 1/6 ◇

SmartVision HG2/R 使用中 その6
付属ソフトの正しい使い方というか落ちない使い方がようやくわかってきました。動作中は何もしないことが最強。ネットやりたいなーって場合にはタスクトレイにしまっておいて起動させない。とにかくデリケートな奴ですので丁寧に扱ってやってください。ソフトの見た目の出来は最高クラスなだけに残念。アップデートもNECなので滅多にやらないと思います。でもSmartVisionなんですよ。ホントに。安定性悪かったって使いたくなるソフトなんですよ何故か。ハード○、ソフト○、安定性△って評価ですよ単純に。タダで他のと交換してもらえるとしても交換したくないです。守ってあげたくなる系ソフトでしょうか? でもNECさん見てるなら安定性周り強化お願いします本当に。


ドラゴンクエストV 天空の花嫁

¥6,630(送料無料)

DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!

SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)

高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪


Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)

革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!


BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)

外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・



●自作PCサーチエンジン


パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。

●自作PC・質問・雑談BBS

自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。


■お問い合わせ …ご意見、ご感想、原稿依頼、その他ご連絡の際お使いください。 written by しん坊