| |
| ◇ jisaku-pc news pickup 1/1 ◇ | |
◆SmartVision HG2/R 買っちゃいました。もう面倒くさくて。画質はやはりPrime7135に比べてキレイになりました。ただ、劇的な変化ではなかったので価格差を考えると7135も結構がんばってます。視聴録画ソフトですが、付属のSmartVisionという独自ソフトがかなり良い感じです。他のソフトとの連携などはかなりイマイチですが、SmartVisionというビデオデッキを使っていると思えば便利です。
|
◆あけましておめでとうございます 1/1 自作のススメは確か3年目に突入します。これからもダラダラ書きなぐっていきますのでよろしくお願いします。それでは引き続き年末年始TVチューナーレポートをつづけます。
|
| ◇ jisaku-pc news pickup 12/31 ◇ | |
◆novac prime TV 7135 使用中 その4 12/31 とりあえずどーしてもキツイのが画面に急な動きがあった場合。wmaで圧縮した動画を見ているときにおもったのですが、場面がはっきり変わった後でかなり画面が乱れます。あとは普通にカメラが移動したりオブジェクトが動いたとき。サッカーなんてみれたもんじゃありません。インターレース解除を常におこなっているわけですが、処理がまったく追いついてなくてギザギザです。うーんむずかしい。
|
■ 17インチ液晶ディスプレイが3万円台!
しん坊も15インチ液晶を買う前は17インチのCRT使ってました。1600x1200では広すぎ&ドットが細かすぎて目がしんどいので1280x1024のSXGAで使ってました。いまは1024x768ですからねぇ。やはりSXGAサイズはほしいところです。なんといっても画面が広いほうが情報量が多くなりますからねぇ。モニタ2台って作戦もありますが、不経済だし割と使いこなすのが大変そうです。今CRTって人は買い替え検討もありだと思いますよ。低消費電力、低発熱なうえスペースもとりません。
◆novac prime TV 7135 使用中 その3 12/31 とりあえず我が家の受信環境はよさげなのでザラザラしたノイズさえとれればといった具合。TVと比べてもゴーストが強い。やはりノイズ除去とかはエンコードする前にやりたい。キャプチャ>AVI非圧縮>ノイズ除去&DivX圧縮なんてやってられない。ノイズ除去やると実時間の数倍かかるんですよ?やっぱハードでノイズ除去などの処理を担当してもらって直でWMAかDivX圧縮が良い感じかと。
|
| ◇ jisaku-pc news pickup 12/30 ◇ | |
◆novac prime TV 7135 使用中 その2 12/30 AVIファイルで録画してAviUtilを使いノイズ除去をしながらDivX圧縮をするとかなり良い感じに。あー、高いカードって標準でこうなんだという感じに。ただ、処理が異常に遅い。2.8Ghzだけど死にそうに遅い。これはやってられません。9つの高画質化技術をもつアイ・オー・データGV-BCTV9なんて気になりまくり。圧縮はDivXが良いのでソフトウェアエンコーダーでよろしいかと。 ほかではWMA7の2Mbps圧縮がVHS3倍モードみたくお手軽に使えました。クオリティーも低いのが幸いしてか画面のザラザラ感が潰れて隠れて良い感じ。
|
◆novac prime TV 7135 使用中 12/30 結論でかけ・・・良くない。まぁ普通といえば普通なので悪いとは言いませんが、決して良くはありません。画質は比較どうこうできませんのでコメント控えますが、とにかくノイズリダクションやら何やら付いているカードの方がよいかと。ゆくゆくは全部ソフトウェアで出来るようになるとは思いますが、現状キツい。年末年始は高画質化に励みますが、カードは買い替えそうな予感します。DScalerってソフトで色々エフェクトかけながら視聴すると割ときれいんだけどねぇ、コマ落ちしすぎで目が痛いよ。
|
| ◇ jisaku-pc news pickup 12/28 ◇ | |
◆Novac PRIME TV 7135買った! 12/28 例の金属のシールドボックス型チューナーじゃなくってシリコンチューナーなアレ買いました。7133チップ後継の。画質どうとかは比べようが無いのでよくわかりません。はっきりといえることはソフトがヘボい。かなりヘボい。ソフトのせいでTVの画質悪いし、予約録画が笑ってしまうほど酷い。ただ、hunuaaとか使うとそれなりに映っているので「要ソフト改善」ということで。とりあえずWDMドライバ対応なので別に他のソフトでも動きます。いま予約録画が簡単なやつ捜索中。
|
| ◇ jisaku-pc news pickup 12/26 ◇ | |
■星野金属の小型水冷キット「AquaGizmo」が販売スタート
水冷でふと思ったんだけどさ、ついでに熱帯魚飼えるようにするとかってよくないですか・・・。熱帯魚飼ってるならポンプの音も仕方ねぇやみたいな。実際のところ水冷ってどれくらい音が出てるのか知らなかったりしますから勝手言い放題ですけど。
■金属ボディで覆った液晶付きGeForce FX 5700カード展示中
激しいと思う反面、シールド効果なんかも期待できそうで案外良いかもしれません。ただ、やっぱFANがすぐそばで回っているとどうしても画質に影響しそうな気がするのですが、そこらへんの真相はどうなのだろうか。いまさらG450のデュアルヘッドが欲しくなったりとMatroxが捨てきれないしん坊です。
|
|
|
 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
¥6,630(送料無料)
DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱の初回版です!現在15%OFFで予約受付中ですので要チェック!
SmartVision HG2/R
¥20,444(送料無料)
高画質TVチューナー!ソフトの完成度も高く10万円のHDDレコーダーを2万円で買った気分!どのカードにするか迷ってるならコレ最強かもしれません。操作に不慣れな初心者にも使いやすいソフトが好印象です♪
Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
¥6,250(送料無料)
革張りな「漢」のマウス!パソコン10年目にしてやっと最高のマウスに出会った気分であります!フィット感も抜群で手に吸い付くようになじみます!
BUFFALO DUB2-B160G
¥17,800 (送料無料)
外付け160GB!USB2.0の高速転送&電源内蔵だからコードすっきり。1人1台必須な予感!非圧縮なWAVのままでもアルバム200枚ぐらい入るよ!バックアップはやらないとHDDクラッシュ=即死です・・・
●自作PCサーチエンジン
パソコン関連のサイト情報がぎっしりのサーチエンジン。自作派に心強いサイトが網羅されています。
●自作PC・質問・雑談BBS
自作PCの気になる情報・質問・雑談のBBSです。マナーを守った上で交流の場として気軽にご利用ください。

|
|