五頭山麓いこいの森キャンプ場 Mount Gozu Ikoinomori Campsite 阿賀野市
🔗魚止の滝 五頭(ごず)は、古来、「いつつむり」と呼ばれ、修験者の集まるから信仰の山でした。ここ五頭の麓、五頭自然郷・五頭温泉郷は古くから人々が集まり自然と温泉で癒される場所でした。 大荒川の渓流沿いに広がる50ha余りの赤松や雑木の森の中に、キャンプサイトがあります。本格的なキャンプはもちろん、お昼を食べるだけのデイキャンプやバーベキューのご利用にも最適です。キャンプ場、炊事場、トイレ、バンガロー、テニスコートなどがあります。また、「森林浴の森100選林野庁が1986年(昭和61年)に選定したもので①阿賀野市の五頭新潟県民の森と②弥彦村の彌彦神社社叢が選ばれた」に選ばれた地域でもあり、散策だけでも十分に楽しめます。夏季においては、隣接する大荒川は水辺が整備され、平らに何段にもなっている川で小さなお子様でも遊びやすい川です。(案内図) ❏〔所在地〕 阿賀野市畑江24
❏〔連絡先〕 ☎0250-62-4254
❏〔施設情報〕
❏〔五頭山麓いこいの森キャンプ場を紹介しているサイト〕 ❏〔周辺の観光施設〕 🔙戻る
≪魚止の滝≫「不動の滝」「金剛の滝」と並んで五頭山の三滝の一つ。五頭山麓いこいの森を通る県道の突き当たり、山葵山(693m)登山口の近くにあるのが落差8mの「魚止の滝」である。水量が豊かで勢いのある滝だ。車ですぐそばまで入れるので、ちょっと寄り道感覚で立ち寄れる。〔規模〕
〔アクセス〕
🔙戻る
|
五頭山麓いこいの森キャンプ場 五頭山登山口 魚止めの滝