かぐらなんばん Kagura Nanban 長岡市



かぐらなんばんは形がピーマンにそっくりで、少し小振りな唐辛子のこと。実の底のごつごつした外観が神楽の面によく似ていることから神楽なんばんと言われている。かぐら南蛮の本家は、昔の山古志村(現長岡市)で昔から自家用野菜として栽培されてきた伝統的な野菜であるが、現在では新潟県の魚沼地域や上越地域でも栽培されている。
15世紀頃に日本に渡来した南蛮の原種に近いものかと言われているが、長い年月をかけて、信濃川沿いに信州から伝わってきたという。一説では、山古志で作られ始めたのは江戸時代という。
かぐらなんばんは、伝統的な野菜として長岡野菜にも指定されている。

1998年のJA越後ながおかの農業祭にて野菜の有用性が発見され、今では商品開発が盛んに行われ、全国各地にかぐら南蛮のしょうゆ漬け、みそ漬けなど多く販売されている。

旬は、7月中旬~9月下旬で山古志の気候(夏の暑さや寒暖の差)が辛さの素と言われている。
特に辛いのは実の内側の種とその周囲の白い部分です。個体差もあるが、抗酸化成分の量を示す数値がトマトなど比べて10倍程度も多いことがわかっている。
調理方法は塩もみ、素揚げ、みそ焼きのほか、幅広く利用される。



🔶〔出荷時期〕 7月中旬~10月下旬

🔶≪直売所≫
  1. JA越後ながおか 農産物直売所 なじらーて 東店
    〔所在地〕長岡市美沢3丁目603
    〔電話〕 0258-31-4884
    〔営業時間〕9時30分~18時00分
  2. 中野山菜野菜直売所
    〔所在地〕長岡市山古志種苧原中道屋前
    〔電話〕0258-59-3266
    〔営業日〕4・5月、7~11月の土曜・日曜
    〔営業時間〕9:00~13:00
  3. ふるさと直売所
    〔所在地〕長岡市山古志虫亀
    〔電話〕0258-59-2301
    〔営業日〕土・日(5月~11月)
    〔営業時間〕6時30分~11時30分
  4. 多菜田直売所
    〔所在地〕長岡市山古志虫亀947
    〔電話〕0258-41-1144
    〔営業日〕水・土・日
    〔営業時間〕9時00分~14時00分
  5. 山古志どお~ど直売所
    〔所在地〕長岡市山古志竹沢乙461
    〔電話〕0258-59-2301
    〔営業日〕土・日・祝(5月~11月)
    〔営業時間〕9:00~13:00
  6. 幸福市直売所
    〔所在地〕長岡市山古志竹沢甲
    〔電話〕0258-592-301
    〔営業日〕土・日(5月~11月)
    〔営業時間〕9時00分~15時00分
  7. アルパカ牧場野菜直売所
    〔所在地〕長岡市山古志竹沢乙169
    〔電話〕 0258-59-2062
    〔営業日〕土・日・祝日(冬季間閉鎖)
    〔営業時間〕10:00〜16:00
  8. 桂谷直売所
    〔所在地〕長岡市山古志竹沢桂谷羽黒トンネル付近
    〔電話〕0258-59-2301
    〔営業日〕水・土・日(5月~11月)
    〔営業時間〕8時00分~12時00分
  9. 池谷山菜野菜直売所
    〔所在地〕長岡市山古志南平
    〔電話〕
    〔営業日〕水・日(5月~10月)
    〔営業時間〕8:00~14:00
  10. 木篭郷見庵直売所
    〔所在地〕長岡市山古志東竹沢丙1179-17
    〔電話〕0258-59-2328
    〔営業日〕毎日(4月~12月)
    〔営業時間〕10:00~16:00











かぐらなんばんの検索結果
















ホロ酔い酒房(第3巻)

ホロ酔い酒房(第3巻)

  • 作者:長尾朋寿
  • 出版社:実業之日本社
  • 発売日: 2004年10月29日頃