道の駅豊栄 Roadside station Toyosaka 新潟市
日本で初めて一般道に設置されたパーキングエリアで、日本の「道の駅 発祥の地」に認定されている。
道の駅豊栄がある国道・新潟バイパス(BP)は、新潟市の中心部を東西に横断する交通の要衝。新潟西BPと新新BPともつながり、交通量は全国でも指折りだ。
「ダチョウに会える」道の駅でもある。道の駅の裏には「ダチョウファーム」が併設されており、こちら入場無料。
売店には売店には豊栄地区の美味しい野菜や果物もそろう。中でもサツマイモ「しるきーも」を使ったお菓子や、甘く濃厚な焼き芋(冬季限定)がおすすめ。特に5月頃~10月頃に販売する本物の「ダチョウの卵」が販売されている。
🤩2023年、道の駅の裏に併設された「ダチョウファーム」が閉園した。
❏〔路線名〕 国道7号
❏〔所在地〕 新潟県新潟市北区木崎字切尾山3644-乙(旧:豊栄市)
❏〔連絡先〕 ☎025-388-2700
❏〔アクセス〕
❏〔開設時間〕 9:00~17:00
❏〔定休日〕 🈚
❏〔駐車場〕 128台
❏〔施設〕
 売店「豊栄PA売店」
売店では地元の農産物が直売されている。
 |
豊栄パーキングエリア休憩所食堂 中村屋
ソフトクリーム・ ラーメン・ うどん・カレー・ ジャンボ狐そば・かけそば・もも太郎アイス・麻婆丼 |
 とよさかダチョウファーム
道の駅に隣接するダチョウ牧場で餌やり体験ができる。餌は売店で販売されている。
❏〔周辺の観光施設〕
|

道の駅 豊栄

道の駅発祥の地