スゲ細工 Sedge work 妙高市



妙高市平丸(ひらまる)地区は、妙高市の最東部にあり、標高600m、国道292号線の猿橋集落から平丸川沿いに5kmほど入った山村である。その昔、平家の落人によって形成された集落といわれ、山越えすると長野県飯山市である。
この平丸地区では、スゲを山の湿地帯で、田んぼのような場所で肥料を加えながら育てている。スゲは多年草で7月に入ってから刈って収穫し、カラッとした天日に2日間ほど干すと、青味がかった独特の色に仕上がる。
乾燥したスゲを編み上げていくスゲ細工は、冬期間出稼ぎに出る家族の身を案じつつ、留守をあずかるかちゃん衆が炉端を囲み、スゲ細工をしながら春を待つ、農閑期の冬の収入源として、1958年(昭和33)ごろから平丸地区で始まったが、かつては朝市で売られる民具が主であった。
最近では馬や牛など十二支の民芸品が中心となっている。素朴な郷土民芸品として広く親しまれ、高く評価されている。
しかし、高齢化と後継者不足などで、技術を受け継ぐのは現在ではわずか2人となっている。
2015年(平成27)に保存会を設立し、同地区に「スゲ細工創作館」をオープン。スゲの栽培から刈り取り、制作までを学び、技術の伝承に取り組んでいる。

🔶上越農業協同組合 泉支店
〔所在地〕新潟県妙高市濁川1846-1
〔アクセス〕
  • 🚅…JR信越本線「新井駅」よりバスで20分
  • 🚘…上信越自動車道「新井PA(スマートIC)」より車で25分

🔶平丸スゲ細工保存会 - Jimdo
〔所在地〕新潟県妙高市白山町2-18-14
〔連絡先〕 0255-77-4839
〔HP〕 https://sugezaiku.jimdo.com/

🔶スゲ細工創作館
〔所在地〕 新潟県妙高市上平丸2759 ※ストリートビュー
〔連絡先〕 090-3548-7370














Sugezaiku" is a traditional folk craft made in Hiramaru district, located in the mountains on the border of Nagano Prefecture in the southeastern part of Myoko City. Dried sedge leaves are woven into the shape of the Japanese zodiac, and it is designated as an intangible cultural asset of Myoko City.