北区郷土博物館(豊栄博物館) Kita-ku folk museum (Toyosaka museum) 新潟市
新潟市の東に位置する福島潟を有する豊栄市に、昭和43年開館。平成10年に改装。常設展示では、豊栄市出身の書家である弦巻松蔭の作品を常設展示。国際芸術文化賞も受けた彼の書は、ダイナミックかつユーモラスな表情を持ち、書道界に新風を吹き込んだ。その魅力を味わえる書作品、筆や硯などの愛用品が展示されている。また、弦巻氏が集めた6000点にも及ぶミニチュア玩具などのコレクションも人気。企画展示やテーマ展示のほか、市民を対象に博物館講座・教室なども実施している。また、閉校した横井小学校の校舎一部を利用した分館「横井の丘ふるさと資料館」には、考古・歴史・民俗資料を展示し、祖先の暮らしを紹介している。 ❏〔所在地〕新潟市北区嘉山3452 ストリートビュー ※GOOGLE 画像
❏〔連絡先〕 ☎025-386-1081 ❏〔アクセス〕 ❏〔開館時間〕 午前9時から午後5時 ❏〔休館日〕 毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月28日から1月3日) ❏〔入館料〕 無料 ❏〔特徴〕
❏〔周辺の観光施設〕 ❏〔交通情報〕
新潟市北区郷土博物館 ![]() ![]() ![]() |