小川未明 Mimei Ogawa 上越市



小川 未明 (おがわ みめい) 1882年(明治15)4月7日〔生〕 - 1961年(昭和36)5月11日)〔没〕

新潟県中頚城郡高城村(現、上越市)において 、旧高田藩士小川澄晴の次男として生まれる。子供の頃、祖母からいろいろな童話や伝説を聞かされて育ちます。父澄晴は上杉謙信を深く敬愛し、春日山城跡に春日山神社を創建するに尽力した。その父に連れられ山歩きをして、越後の自然に親しんだ。

明治28(1895)年高田中学に入学し、相馬御風と親交を深め、詩歌・和歌・俳句などをつくった。
明治34(1901)年、未明は早稲田大学に入り、坪内逍遥、島村抱月などの指導を受けて、新ロマン派自然主義の作家として早稲田大学在学中に作家デビューする。小説『霰に霙』を発表し、作家としての地位を確立する。

明治43(1910)年、26歳の時に、童話を執筆し、最初の童話集「赤い船」を出版

大正10(1921)年には代表作『赤い蝋燭と人魚』を出版している。この「赤い船」は日本で最初の創作童話集として知られている。その生涯を通じて1500余編の小説・童話を創作したと言われている。
純文学作家としての未明はアナーキズム思想に接近するにつけ低迷(していったらしい)、その間も童話は書きつづけ童話作家としての地位を不動のものにしていった。

大正15(1926)年には「童話宣言」、以後純然たる童話作家として児童文学に専念することを表明した。

昭和21(1946)年には児童文学者協会設立、初代会長に就任また野間文学賞を受賞。

昭和26(1951)年に芸術院賞を受賞、翌52年には芸術院 文化功労者となる。

昭和36(1961)年5月11日、脳出血で死去。享年79歳。



(没後)
🤩平成4年(1992)、小川未明文学賞文学賞が創設される
🤩令和4年(2022)5月7日、上越市幸町の未明の生家跡に詩碑が建てられる。「弱き者の為に立ち 代弁なき者のために起つ 我これを藝術の信條となす」と刻まれている。


(代表作)

小川未明は「日本のアンデルセン」とか「日本童話文学の父」と呼ばれ広く親しまれています。明治43年処女童話集「赤い船」を出して以後45年間、1000編に及ぶ創作童話を書き続けました。


🔶〔記念碑〕

🔶〔墓所〕
東京都立 小平霊園 東京都東村山市萩山町1-16-1


🔶小川未明文学館
〔所在地〕新潟県上越市本城町8番30号(高田図書館内)

小川未明文学賞
  • 児童文学者・小川未明の没後30周年を記念して学習研究社と、新潟県上越市教育委員会が合同で開始した児童文学作家新人発掘のコンクール。1992年に創設された。








第17回 小川未明文学賞(2008)
第18回 小川未明文学賞(2009)
  • 市川洋介
    アンモナイトの森で―少女チヨとヒグマの物語 (ティーンズ文学館)
第19回 小川未明文学賞(2010)
第20回 小川未明文学賞(2011)
第21回 小川未明文学賞(2012)
第22回 小川未明文学賞(2013)
第23回 小川未明文学賞(2014)
第24回小川未明文学賞(2015)
第25回小川未明文学賞(2016)
第26回小川未明文学賞(2017)
第27回小川未明文学賞(2018)
第28回小川未明文学賞(2019)
第29回小川未明文学賞(2020)
第30回小川未明文学賞(2021)
第31回小川未明文学賞(2022)



小川未明の検索結果



















小川未明童話集

小川未明童話集

  • 作者:小川未明/北川幸比古
  • 出版社:世界文化社
  • 発売日: 2004年03月
小川未明新収童話集(6(昭和17-32年))

小川未明新収童話集(6(昭和17-32年))

  • 作者:小川未明/小埜裕二
  • 出版社:日外アソシエーツ
  • 発売日: 2014年03月21日頃
小川未明童話集

小川未明童話集

  • 作者:小川未明
  • 出版社:角川春樹事務所
  • 発売日: 2013年03月
小川未明集

小川未明集

  • 作者:小川未明/東雅夫
  • 出版社:筑摩書房
  • 発売日: 2008年08月
電信柱と妙な男

電信柱と妙な男

  • 作者:小川 未明/東 雅夫
  • 出版社:平凡社
  • 発売日: 2019年07月12日頃
野ばら・月夜とめがね

野ばら・月夜とめがね

  • 作者:小川未明/中川 貴雄/宮川健郎
  • 出版社:岩崎書店
  • 発売日: 2016年03月04日頃