小木の御所ザクラ Ogi Imperial Palace cherry tree 佐渡市



海潮寺境内にある「サトザクラ」の名木である。古くより順徳天皇のお手植えと言い伝えられ、本堂前の石道をはさんで左右2株が並んでいる。※ストリートビュー
花は黄芽から一重と八重の白花が混じり咲き(花梗3.5センチ、総長6センチ、花径4センチ)、花弁の先端が不規則に細裂する珍しい品種。
開花期は4月下旬~5月上旬、見頃は4月下旬頃である。開花時には優雅な香りが漂い、別名「匂い桜」とも呼ばれる。
樹齢はあきらかでないが、順徳上皇のお手植えとの伝説がある。順徳上皇が、都より数種の桜を取り寄せて黒木御所に植えたところ、土壌に合わないものがあったため、当地を指定して移植されたといわれる。
昭和3年(1928)11月30日、国の天然記念物に指定された。地元の小木おけさに、『小木の岬の四所御所桜、枝は越後に葉は佐渡に』と歌われている。
(☛ 順徳上皇)


≪現地案内看板≫
天然記念物 御所桜

古来より順徳上皇の御手植と言い伝えられる「サトザクラ」の名木である。
花は白く、匂いをはなち黄芽から一重と八重が混り咲き、花弁の先端が不規則に細裂する珍しいもの。
佐渡おけさに
「小木の岬の四所御所桜 枝は越後に葉は佐渡に」と歌われている。

佐渡市

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

国指定文化財(天然記念物) 小木の御所ザクラ
(昭和3年11月30日指定)

参道両側に植えられた2株の桜です。いずれも樹高約7m、胸高幹周約90cm、花びらの大きな匂い桜で、毎年4月下旬の開花期には一重と八重の花が混じり咲き、花びらの先端が不規則に細裂します。
順徳上皇の御手植と伝承され、江戸期に編纂された『佐渡誌』には、承久3年(1221)に佐渡配流となった順徳上皇が、都より数種の桜を取り寄せて黒木御所(市指定史跡)に植えたところ、土壌に合わないものがあったため、当地を指定して移植されたとあります。
また地元民謡『小木おけさ』にも「小木の岬の四所御所桜、花は越後に葉は佐渡に」と歌われるなど、小木のシンボルとして古くから親しまれている名木です。
平成25年3月
佐渡市教育委員会
































桜信仰と日本人

桜信仰と日本人

  • 作者:田中秀明
  • 出版社:青春出版社
  • 発売日: 2003年03月

順徳院と日蓮の佐渡

順徳院と日蓮の佐渡

  • 作者:五味 文彦
  • 出版社:山川出版社
  • 発売日: 2023年03月02日頃