Star
Channel

ぱそこん Photo Legacy Z ski Club Link  

関東の駅百選 第1回新スタンプラリー

事の始まり

 そもそもの始まりは、2002年7月6日に電車に乗ったときの事。駅で「新スタンプラリー」というポスターを見つけた「電車好きの健」が大喜びなわけです。燃えまくってました。

 それじゃぁ、いっちょうスタンプ集めでもしてみるかって事で、始めた次第。

 まず最初に、詳細が何も分からないのでインターネットで調べてみると、簡単に見つかった。JRの駅で見かけたポスターだったので、てっきりJRが主催かと思ったら、国土交通省関東運輸局鉄道部なんてところが開催してるらしい。

 私が理解した範囲で簡単に書くと、過去4年間にわたって、毎年25駅ずつを選定していく「関東の駅100選」ってのが実施されていた。そして毎年それら25駅を対象にしたスタンプラリーが開催されていたんだけど、今年は100駅を「あるテーマ」ごとに分類し、そのテーマに沿った27駅が選ばれた。テーマは5つあって、△△コースなんて名称が付けられているんだけど、そのコースに含まれる駅のスタンプを集めれば、1コース完成となる。

 まぁこんな機会でもなければ、絶対に出掛けないような所も多いわけで、それはそれで良いかも知れないと思ったりもしたわけです。「今日はどこに出掛けようか?」と悩まずに済むだけ便利かも。

 

7月7日 タウンコース

 まず最初にスタンプ帖を入手しなければならないんだけど、どうやら対象となる27駅で配っているらしい。とりあえず東武伊勢崎線の浅草駅に行ってみた。

 勝手な思い込みでA5サイズくらいの簡便なノートのようなものだろうと想像していたんだけど、これがもうビックリするくらいに、ちゃんとしたのを手渡された。しかも色々と参考資料も付いてきて、なかなか読み応えがある。

 とりあえず東武浅草のスタンプを貰う。

 さて27駅とは妙に中途半端だなと思っていたのだが、同じ浅草でも東武鉄道と営団地下鉄の浅草は別にスタンプを貰う事になっている。さらにもう1ヶ所、日光でもJRと東武のスタンプが必要。こういうからくりで27駅になっていた。

 浅草の2つのスタンプを貰ったところでタウンコースなるものを、回ってみることにする。まずは営団地下鉄銀座線でそのまま銀座駅へ。この次が難しい。どういう順番で回ればベストなのかが、ちっとも分からない。とりあえず千代田線で原宿まで行って、それから渋谷で乗り換えて三軒茶屋へ。最後にJRで桜木町へと向かったんだけど、今から思えばこれは大失敗だった。なぜかと言うと、料金が高いから。

 渋谷から東急東横線で桜木町へと移動できたのに、ちっとも気付いていなかった。

 まぁ仕方が無い。とにかく桜木町で無事にスタンプを押してタウンコースは完成した。せっかくなので、みなとみらい21で遊んでいく事にする。

 

 考えてみたら、みなとみらい21に来るのは5〜6年ぶりで、ものすごく変わっていた。まぁ当然といえば当然なんだけども、ここの大きな観覧車を見るのは今日が始めてだったりする。前に乗ったのは、無くなっていた。

 

7月14日 海の見える駅コース

  タウンコースが完成したのに気を良くして、今度は「海の見える駅コース」にチャレンジ。まず最初に根岸線の新杉田から金沢シーサイドラインに乗り換えて、八景島へ。

 あぁそうか〜。これも考えてみたら桜木町とセットで回れば良かったんだなぁ。失敗、失敗。

 さらに失敗は続き、新杉田まで戻れば良かったのに、なにを思ったか金沢八景駅に行ってしまった。京浜急行の金沢八景への乗換は少し距離があって、健は疲れてしまった。ところがさらに、新逗子まで行ったは良いけれど、JR逗子駅までが遠かったんです。いやまぁ、道順を把握している人ならば、きっと5分も掛からない距離なんだろうけれど、そもそもどっちに行けば良いのかすら分からなくって迷いました。

 とりあえず横須賀線で横須賀へ。ここは生まれて初めて降りた駅なんですが、海上自衛隊の戦艦が、ごっそりと浮かんでいて、なんだか別世界。少し写真を撮ったりしてから鎌倉まで戻って昼食。鎌倉なんて何年ぶりなのか、もう分からないくらい久しぶりだし、安くて旨い(私の好みに合う)店がどれかなんて、ちっとも分からない。蕎麦屋に入ってみたけど、まぁ美味しかったから良しとするか。

 ここからは江ノ電。よぉ〜く考えなくても、江ノ電は生まれて初めてです。楽しかったぁ。鎌倉高校前でスタンプを押して藤沢へ行くつもりだったんだけど、江ノ島で途中下車。そして湘南モノレールで大船へ。そこから東海道線で、藤沢をかすめつつ小田原も通り過ぎて、根府川ってところまで行きましたが、これがもう、とんでもなく遠かったです。いやはや参りました。

 根府川が、あんなにも遠かったとは。あまりに下調べしていなかった証拠ですね。しかも失敗はさらに続き、小田原で小田急に乗り換えれば、秦野のスタンプを押す事が出来たというのに、東海道線で帰ってきてしまいました。う〜〜む。

 時間的に、お台場海浜公園駅まで回る事は無理だったので、ここは後日と言う事にしました。

 

7月21日 フォトジェニックコース

  フォトジェニックコース巡りを始める事にしましたが、今日は京成本線の公津の杜と、関東鉄道常総線の新守谷を回っただけ。この2つだけで1日がかりでした。

 それで左のスタンプ帖を見れば分かるとおり、他のコース巡りに時間を取られてしまって、結局このコースを完成させる事は出来ませんでした。残念。

 実を言うと、このコースに含まれている大多喜と上総鶴舞は、毎年春にタケノコを買いに出かける、あの大多喜であり、私にとっては馴染みのある駅です。そんな気持ちから、行く気になればいつでも大丈夫と後回しにしていたのが敗因でした。

なお犬吠ってのは行ったことが無い土地ですが、どう考えても遠い。ここは、この1駅だけで1日が終わってしまうので、どうせだったら九十九里に泳ぎに行くついでになどと考えたのが、またまた失敗。休日の天候などが、なかなかどうして海水浴向けじゃぁ無かったりして、結局行く事が出来ませんでした。

 

7月24日 海の見える駅コース

 夜になってから、お台場海浜公園駅へと向かい、海の見える駅コースが完成しました。

 

8月4日 グルメコースと体験コース

  8月4日に、夏の旅行を兼ねて、グルメコースの一部と体験コースを巡ることにしました。まず最初は佐野駅です。今回はメインの移動は車です。ただせっかくのスタンプラリーなので、適当なところまでは車で移動して、そこからは妻と健が電車に乗ると言う方式を採用しました。そしてあらかじめ決めておいた下車駅まで、私だけが車で移動すると言うパターンです。

 まず最初に東北道佐野ICまで行って、佐野駅でスタンプ。駅舎の工事中で被写体としては残念でした。続いて真岡鉄道の益子駅へと移動です。カッコ良い駅で、偶然にも上り列車、下り列車の両方を見ることが出来ました。

次は国道50号線を使って桐生へと移動です。新桐生駅でスタンプを押した後、ほんのちょっと離れた桐生駅へと移動して、わたらせ渓谷鉄道の旅の始まりです。桐生から大間々までの電車がタイミング良くありました。私は車で移動でしたが、運良く道路が空いていたので、私のほうが先に到着しました。そこで大間々から出発する『トロッコ列車』の座席を確認してみたところ、なんと満席。まぁ休日だし仕方が無いと諦めかけたところ、駅員さんが『トロッコ車両じゃなく、普通の客車なら座れる』と呼んでくれました。

 実を言うと普通の客車ってば冷房も効いているし、子供にはむしろ、こっちの方が良かったみたいです。もちろんすぐに切符を購入。そして妻と健が乗った列車が到着するのを待ちました。普通の人は、乗車整理券が500円もすることもあって、トロッコ列車は終点まで乗るらしいんですが、次の停車駅の水沼でスタンプを押さなければなりませんので、1区間だけの乗車でした。それでも健は大喜び。水沼にはなんと、温泉があるんです。しかも駅の構内みたいな場所です。せっかくですから入ってきました。カッパの湯と言う名前の露天風呂もあって、のんびりとくつろぎ〜。

 続いて神戸(ごうと)駅で昼食です。久しぶりに「うまいっ」と感じた山菜に出会う事が出来ました。ここの山菜蕎麦は、かなりお勧めかも。

 通洞駅では足尾銅山観光をしましたが、中を見終わって外に出てみればとんでもない土砂降りと雷です。あまりに凄い雨なので、カメラを持って子供を連れて走っていくのは無理があります。しばらく待てば小雨になるだろうと思って雨宿りしていましたが30分経っても、まだまだ激しい雨です。そうこうしている内に、係員の人がビニール傘を10本くらい抱えて走ってきました。これを借りて歩き始めたところ・・・・なんとまぁ皮肉な事でしょうか。かなり小雨となって、傘が無くても走り抜けられる程度になっちゃいました。その後は、わたらせ渓谷鐡道の終着駅である間藤駅も見てきました。
 

 これでわたらせ渓谷鉄道は終わりです。日足トンネルを通って、一路日光へ。時刻は既に午後4時でしたので、そのまま本日の宿である、中禅寺湖畔の日光レークサイドホテルに向かいました。湖畔の湯という名前の露天風呂が完成したとかで、割安パックがあったので、ここを選んでみました。建物自体はちょい古いんだけどホテルで働いている人の気遣いが嬉しい、素敵な宿でした。食事にも大満足。

 8月5日は、のんびりと中禅寺湖周辺で観光です。最初に遊覧船に乗ってみました。芦ノ湖よりも広いと言う中禅寺湖は、本当にデカかった。中禅寺湖ロープウェイで茶の木平へと登り、自然植物園でしばし撮影を楽しむ。最後は華厳の滝を見て、最終目的地である東武日光駅とJR日光駅のスタンプへと向かい、楽しかった2日間の旅行も終わりです。

 

 

 

8月17日 体験コース完成

 8月4日に、体験コースのほとんどを回りましたので、最後に残った長瀞に出掛けました。秩父に長瀞って場所があるってのは知っていたんだけど、生まれて初めてやって来ました。

 秩父鉄道のSLパレオエクスプレスにも、タイミング良く乗車する事が出来て、とてもラッキー。 生まれて始めてのSL乗車となりました。

 そして帰りには、西武鉄道のニューレッドアロー。健にとっては新幹線以外では初めての特急なんですが、私もニューレッドアローに乗るのは、これが初めてでした。

 

 

スタンプラリーを振り返って

 なんとなく名前は聞いた事がある場所とか、小さい頃に行った事があるなんて場所を、あちこち巡ることが出来ました。そして改めて「あぁこんな面白い場所があったのか」と発見。

 普通、旅行といえば「△△にある◇◇を見てみたい」「▲▲の◆◆に行きたい」なんて目的があるんだろうけれど、とにかくこのスタンプラリーでは、その駅に出掛けてスタンプを貰うのが目的なわけで、どちらかと言えば 【どこの鉄道会社のどの路線に乗るか】を検討するのが中心であり、これはこれで楽しかった。そして事前の下調べなんかほとんどやらなかったので、スタンプ駅周辺の情報なんて皆無に等しい。だから行き当たりばったりで、失敗も多かったんだけど、それもまた楽しい思い出になった。

 

 

 

 

  このページの最終更新日は2014年04月08日です。