小難かいけつ・田村エンジニアリング

【硫化水素が発生している水槽内に入らずに調査する】

* この方法で、どの程度の調査ができるのかな ?

   * 施設建設時のデーターの提示をお願いします。

   * 生コンクリートに関する情報が重要な判断材料になります。

   * 調査実績は、1日当たり、4名で、6〜7槽です。

 

  調査報告書を作成します。

* 計測結果は、作表、グラフ化します。

* 写真だけでも、重大な故障を発見する可能性が高くなります。

* 提示された建設時データーと調査計測結果から、改修が必要か否かの判断をアドバイスします。  
-------------------------------------------------------------------------

 

 

  改修が必要と認められた場合、詳細調査の提案を致します。

詳細調査、報告書、改修提案

*・最適な防食工法の提案が得られます。  

*・また、正確な改修見積が得られます。  

  *・改修しなかった場合の見通しが立ちます。 

 

  こんな方法があるとは、知らなかった!

取りあえず 撮影だけのご注文でも歓迎です ! ! 撮影だけのお見積もりでも歓迎です ! !

見積例・・・4槽撮影、各20枚撮影、CD-Rで納品、大阪府内で 89,250円です。

見積例・・・4槽撮影、各20枚撮影、工事写真帳で納品、大阪府内で 120,750円です。

ご連絡は、こちらから

 Top Pageへ  調査の先頭へ