【 酵素風呂の攪拌機を作ってみよう 】
2022/12/20
2022/09/14
2023/09/20
2024/10/03
酵素風呂・おがこ風呂のお店が沢山展開されています。このお店で閉店後に体力を使うお仕事がありますが、腰痛・肩こり・テニス肘などの辛さがあり、これを改善しようと試行錯誤を始めました。
酵素風呂の殆どが女性のマネージャーやメンバーであるため、
(1)女性一人で大した苦労なくセットできること、
(2)女性一人で安全に攪拌運転できること、
(3)女性一人で安全に取り外しできること、を目標として開発を始めました。
第一号のテストです
浴槽の寸法は、約1m
x 2m x 深さ70cm、これに、おが粉が深さ50cm程度です。 この浴槽に長方形のパイプの枠を乗せます。パイプ枠の四隅には、キャスターを取り付けてあり、浴槽の上を軽く動かせます。約2kgです。
パイプの上に写真のように攪拌機を載せます。攪拌機の左右両方に固定部分があり、カチャ、カチャ、と手で簡単にとめます。
AC100Vを接続し、スイッチをオンにすると、モーターが回転し、攪拌を始めます。
撹拌ドリル刃の長さは約55cmあり、ドリルの先端が浴槽の底に接触します。 ドリルの刃は浴槽の底から約2cm浮いており、97%の天地返しができます。 100%の天地返しは、スコップでないとできません。 モルタル撹拌機でも浴槽の底を傷付けやすいですね。
攪拌が終了したら、攪拌モーターをパイプから外し、パイプの上に乗せ、ドリルの刃に付着している粉をブラシで落とします。
攪拌モーターのメンテナンスは、フィルターの清掃を毎回と、カーボンブラシの交換が二年に一回程度です。
攪拌モーターの保管は、結露しない状態でお願いします。
攪拌モーターの仕様
電 源 | 単相交流 50/60 | Hz |
電 圧 | 100 | V |
電 流 | 7.8 | A |
消費電力 | 740 | W |
回 転 数 | 0〜550 | 回/分 |
質 量 | 4.4 | kg |
コ ー ド | 2.5 |
m |
価格は、初期費用+レンタル料の予定です。
一号機が、2022年07月に神戸で採用されました。
二号機が 、2022年10月に静岡で稼働を始めました。3.75m x 2.14mのプール型です。
三号機が、2023年09月に大阪で試験運用開始。2.6m x 2.1mプールの米ぬか天国さん型で、深さが1.2mの上半分を撹拌します。
tamura_kakuhannkiのインスタグラムはこちら、
改良のため、仕様変更をする場合があります。
電話またはE-mailでのご連絡は、こちらからどうぞ