トップ>>モルディブに行こう!

一度は行きたい癒しの国「モルディブ」。 ボテがモルディブ旅行のお手伝いをしま~す! |
 |
モルディブを知ろう |
 
モルディブの詳しい情報については、インターネットに沢山サイトがあるのでそちらで確認して頂く事にして、
ここではよく聞かれる質問に限定してご紹介してみます。(注)ボテ的見解の部分もあります。^^;
まぁ、情報云々は知っておいた方がいいですが、ようは筆舌に尽くしがたいくらい美しい国ということです。
多くの方がこの国を訪れることによって、この美しい国が直面している厳しい地球環境に目を向けてくれればいいなぁ・・・・
と思ってこんなことをやっている次第です。
|
よくある質問 |
|
Q1.モルディブって、何語? |
|
A1.ディベヒ語です。
文字はアラビア語っぽい感じでカワイイです。
第二公用語が英語なので、英語で大丈夫です。
|
|
Q2.モルディブってどこかの領土? |
|
A2.違いまする。モルディブ共和国(Republic
of Maldives)という独立国家です。
その昔、80年弱も英国保護領であったこともあり、現在も英連邦の一員ですが、れっきとした共和国です。英連邦って何かっていうと、ようは昔はイギリスの大英帝国時代に
元植民地だった国々の組織が、形をかえてその名残が残ってるようなものだと思います。なので、もはや「当然ですが」イギリスへの忠誠の誓いも必要なく思想も自由です。なんとなーく、あいまいな感じです。
|
|
Q3.モルディブで日本の電化製品使える? |
|
A3.モルディブの電圧は、「220~240ボルト/50ヘルツ」です。使用する際は、変圧器が必要です
最近の日本の電化製品は、100~240ボルトまで対応しているのでそのまま使えるものもあるようです。
プラグの形状は「B、BF」です。買って行きましょう~。でも、リゾートによっては貸してくれます。
|
|
Q4.現金は幾らもって行けばいい? |
|
A4この質問、多いんですが、答えるのは至難の業です。
ただ、リゾートはカード決済が一般的なので、カードを持っていけば現金が必要なのは「チップ」と「お土産」と思ってください。ちなみにボテは3万くらいしか現金(ドル)は持って行きません。
もちろん、リゾートに入る前に空港でドルに換金してね。(ホテルでも換金してくれますが、やや割高sです。) |
 |
リゾートを決めよう! |
  |
リゾートがありすぎて決めれないのがモルディブ旅行の悩みだよね。 |
リゾートが決まったら、『モルディブ旅行最強ツール!お見積り一括依頼』を使って、いくつかの旅行会社にお見積りを依頼しましょう!
『モルディブ最強ツール!お見積り一括依頼』
★の付いている企業へ一括でお見積りを依頼できます。
また、旅行会社によっては扱っているリゾートが決まっている場合があるので、右の旅行会社のホームページで確認してくださいね。
|
|
 |
荷物の用意! |
  |
 |
「南の島専用!持って行き過ぎの持ち物チェックリスト」で持ち物チェック!
このチェックリスト全て持っていったら、ハッキリ言って、詰め込みすぎ
ですよ!
必要なモノだけチェックしてくださいね。 |
|
|
|
|