![]() ![]() 若葉フットボールクラブでは、低学年からのサッカー基礎を大切にし、丁寧にしっかりと、そして楽しく指導しています。 |
6 | シュート | インサイドキックのシュート | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
@ パスと同じ。→ 軸足を蹴る方向へ。けり足は足首をしっかり固定。 | |||
A シュートは正確に打つことが大切。 | ||||
7 | シュート2 | トラップしてからのシュート | ||
★ 味方からのパスをワンコントロール(トラップ)してからシュート。 | ||||
@ 一つ目のトラップでシュートが打てるようにトラップする。 | ||||
![]() |
A トラップ後ボールを正面に落とすとシュートができないので、外側へトラップする。 | |||
(足もとにボールを止めないようにする。→ シュートができないから。) | ||||
B シュートが打ちやすいところにトラップする。 | ||||
C トラップした後、ゴールを見てシュートする。 | ||||
8 | シュート3 | インサイドでダイレクトシュート | ||
![]() |
@ パスと同じ。→ 軸足を蹴る方向へ。 けり足は足首をしっかり固定。 | |||
A 相手にどちらに走るかわかるように。→ トラップしない。 | ||||
9 | リフティング | インステップ(足の甲) | ||
![]() |
@ まずは、きき足で行ない、ボールの中心を足の甲でとらえる。 | |||
A ボールから目をはなさない。 | ||||
B ボールがずれた時→ 体ごと移動してボールをとらえる。 | ||||
10 | リフティング2 | 足のいろいろなところを使う | ||
![]() |
@ インステップに慣れたら、インサイド。 | |||
A インサイドにも慣れたら、もも。 | ||||
B ももにも慣れたら、アウトサイド。 | ||||
★ どのキックでも、ボールの中心をとらえる。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
尼崎 若葉フットボールクラブ 代表 馬越 俊行 |
---|
尼崎 若葉フットボールクラブ育成会![]() (↑スパムメール対策の表記です↑=お手数ですがあっとまーくを@に変更ください) ![]() |