櫛池の大杉 Large cedar of Kushiike 上越市



樹は、樹齢800年、樹高30m、根回り9m、目通り幹周7.3mある。
棚田が山裾にぶつかる周縁部に立っているため、樹勢の良いこんもりとした姿が、遠くからもよく視認できる。八幡神社の御神木である。※ストリートビュー
昭和29年(1954)2月10日、新潟県指定天然記念物に指定されている。

🤩2020年11月、上越市教育委員会が創設した「地域の宝」に選定された。「地域の宝」は、国や県から指定されていなくても地域で大切にされてきた価値のある文化財を掘り起こし、未来に伝えていこうというもの。


≪現地案内看板≫

新潟指定文化財
天然記念物 櫛池の大杉

指定 昭和二十九年二月二十日
所在地 上越市清里区上中条
八幡神社境内
大きさ
高さ 約三〇メートル
根廻り 約九・〇メートル
目通り 約七・三メートル

樹齢推定 約八〇〇年

管理者 大字上中条
上越市教育委員会





櫛池の大杉 地図 ストリートビュー