日本一うまい「コシヒカリ」 “Koshihikari”,the best in Japan



美田の広がる越後平野は日本一の穀倉地帯である。この越後平野と高だ平野を中心に新潟県内で生産されている米は70万トン、全国の六パーセントを占め、関東・阪神方面へ多く移出している。夏は山脈を越えてくる高温な南東風が稲の生育を促し、冬には北西季節風が運ぶ降雪は貯水の役割をもっている。こうして新潟県には日本一の信濃川や阿賀野川をはじめ多くの川が流れ、その河川水が田んぼを潤し、沖積の肥沃な土壌を形つくってきた 。

農林水産省が水稲優良品種育成事業を進めるなか、昭和6年、日本稲作事業の金字塔といわれた交配種「農林一号」が新潟県農事試験場(県農試)で誕生した。この「農林一号」を父、「農林二二号」を母として昭和19年に県農試でつくり出されたのが、後の「コシヒカリ」である。この無名の雑種ははじめ福井県農試で「越南一七号」といて育成されていた。それが酔うわ28年、県農試に里帰りして栽培技術の改良により、昭和31年「農林一○○号」に登録し、「コシヒカリ」と命名、正式デビューと同時に、新潟県は他に先駆け奨励品種に指定した。

近年、日本一食味のよい米といえば、「コシヒカリ」の右に出るものはない。特に新潟県産米は最高である。コシヒカリの作付け面積も昭和54年以降、全国1位を続けている。平成5年度作付け目mm席でコシヒカリの占める割合は68パーセントで、うち魚沼地区が16パーセント余り、新発田地区とあわせると32パーセント余りとなっている。コシヒカリはやや倒伏しやすいことや稲熱病(いもちびょう)にもやや弱い点で多肥栽培に向かない特性がある。

新潟県は安定生産地としての好条件を備えている。新潟県の気象条件が良食味舞の生産に適しているといわれる。新潟県は登熟期間中の平均気温が24~25℃で最適値に近く、登熟適温地域である。また、登熱機関の昼夜の温度格差が他の地域に比べて大きいことも食味を増している。
食味が非常に良いと言われている、魚野川の西側地帯は、川が運んだ土砂によって堆積した、肥沃な砂壌土地帯である。窒素やカリなどの化学肥料の施用量が全国最低であることも食味のよい米づくりにつながっている。

《美味しいお米のできる産地の共通条件は》
①日当たりの良い、ゆるい傾斜地で、透水性の良いこと。
②さわやかな川風が吹くなど、風通しの良いこと。
③黒ボタの火山灰土でなく、河川の運んだ土砂などが堆積した肥沃な砂壌土の水田であること。
④比較的上流部の、汚染の少ない河川を用水にしようしていること。
⑤登熱期間の平均気温が24度から25度程度で、しかも気温日較差の大きいこと。
などが挙げられる。(コシヒカリ物語 より)

これらの条件を満たす地域として、中山間地の多い魚沼地方や新発田地方が適産地となっている。





新潟県内のコシヒカリの産地
  • 🔶阿賀野市 笹神産コシヒカリ

    阿賀野市笹神地区は五頭山の麓にあります。昼夜の寒暖差が大きい地域です。雪解け水がミネラル豊富な山水となって豊かに流れることもおいしさの秘訣です。

  • 🔶魚沼市 魚沼産コシヒカリ

    魚沼は全国有数の豪雪地帯。積雪が3メートルを超すこともめずらしくありません。地域を囲む雄大な山々に降り積もった大量の雪は、ミネラルを豊富に含んだ雪解け水となって水田を潤します。夏の高温時には、冷たく清冽な水が土壌の温度上昇を抑え、稲の根に活力を与えながら健やかな成長を促します。豪雪がもたらす「豊かで良質な水」が、魚沼のおいしいお米づくりを支えているのです。
    魚沼産コシヒカリはおおむね旧魚沼郡(のちの北魚沼、南魚沼、中魚沼3郡)にあたる地域で生産される米です。小千谷市と十日町市もこの地域に含まれていた。

    楽天市場 yahoo! amazon

  • 🔶小千谷市 魚沼産コシヒカリ

    魚沼産コシヒカリ独特の甘みと粘り気は、日中と夜の寒暖の差が激しいことで生まれます。水晶のような輝きと冷めてもなお美味しい魚沼産コシヒカリは小千谷の自慢の逸品です。

    楽天市場 yahoo! amazon

  • 🔶十日町市 魚沼産コシヒカリ

    十日町市は山と川に囲まれた盆地のため寒暖の差が大きく、雨上がりや急に冷え込んだ日には川霧に包まれます。「寒暖の差が大きく、川霧が出る土地の米はおいしい」。

    楽天市場 yahoo! amazon

  • 🔶柏崎市 コシヒカリ

    柏崎市内は中心部の広々とした平野から雪深い山間地まで、それぞれの地域で安全安心な環境に配慮した、こだわりの米作りをしています。

    yahoo! amazon

  • 🔶加茂市 七谷産コシヒカリ

    知る人ぞ知る。生活廃水の入らない棚田でこだわって栽培したコシヒカリです。

    楽天市場 yahoo!

  • 🔶佐渡市 佐渡産コシヒカリ

    日本海に囲まれた豊かな自然環境、そして美しい里山と棚田、生きものを育む農法を実践しています。増え続けるトキとともに、安心で健康的なお米が、すくすくと育っています。また、佐渡米は「耐老化性」が高く、おいしさが長続きすることが証明されています。冷めてもおいしくいただけます。

    楽天市場 yahoo! amazon

  • 🔶新発田市 新発田菅谷産コシヒカリ

    新潟県北部にある里山に囲まれた新発田・菅谷。飯豊連峰の清らかな雪解け水が水田を潤し、肥沃な優れた土壌が育んだコシヒカリは、新潟県内でも一級品との高い評価を受けています。夏にはホタルが舞うほどの清らかな水と豊かな大地。

    楽天市場 yahoo!

  • 🔶上越市 上越産コシヒカリ

    上越市は新潟県の南西部に位置し、四方を 海と山に囲まれて、海岸部、平野部、山間部 と様々な地形環境を持つ地方都市です。全国有数の豪雪地帯であり、春には山の栄養を たっぷり含んだ雪解け水や、数々の湧水も流れている水の里でもあります。

    楽天市場 yahoo! amazon

  • 🔶長岡市 長岡産コシヒカリ

    全国でも屈指の豪雪地帯、日本一の大河・信濃川のおかげで豊かな水で育まれた土壌。
    おいしさの秘密は栄養豊富な土壌にあります。

    楽天市場 yahoo! amazon

    • 小国産コシヒカリ
      山ひとつ超えれば魚沼地区となる小国町は、「人と自然に優しい米づくり」を合い言葉に、

      楽天市場 yahoo!

    • 栃尾産コシヒカリ
      長岡の東山に位置する栃尾市は、自然に恵まれた山里で、全国名水百選にも選ば
      れた「杜々(とど)の森」があります。清い水と気候に育まれたおいしいコシヒカリが。できる山里です。

      楽天市場 yahoo!

  • 🔶南魚沼市 南魚沼産コシヒカリ

    南魚沼とは南魚沼市(旧大和町、旧六日町、旧塩沢町)と、南魚沼郡湯沢町の1市1町の地域を指しています。
    その土地は、日本有数の豪雪地帯で、2~3mの深い雪に覆われておりますが、タンパク質の少ない美味しいコシヒカリが育つ、南魚沼の土の質、土壌の適度な肥沃という条件が揃っているのです。
    さらに、雪解けが遅いため、他の地域に比べて稲穂の出る時期が遅く、高温の障害の少なさから、昼夜の温度差へとつながり、それが美味しいお米を実らせます。

    楽天市場 yahoo! amazon

  • 🔶妙高市 妙高産コシヒカリ

    霊峰「妙高山」には8月でも雪が残り、豊富な雪どけ水は、清らかな水のまま田を潤します。清流の恵み、歯ごたえと弾力感は、これぞコシヒカリ原点の味。

    楽天市場 yahoo! amazon

  • 🔶村上市 岩船米コシヒカリ

    岩船地域(旧岩船郡と村上市)は、新潟県の最北部に位置し、朝日連峰から流れる豊富で清冽な水を利用した稲作が、古くから行われておりました。その中でも、旧山北町は、山々に囲まれ、昼夜の寒暖差がしっかりとできる環境が、おいしいお米を育んでくれます。

    楽天市場 yahoo! amazon

  • 🔶三条市 新潟しただ産コシヒカリ

    三条市旧下田地区は魚沼地域に匹敵するほど水が良く、気温・水温が低めで昼夜の寒暖差の大きい地区です。積雪量の多い粟ガ岳、守門岳から流れてくる冷たい雪解け水と福島県と接する深い山間部が近いという厳しい自然環境が、美味しい「新潟しただ産コシヒカリ」を育ててくれます。

  • 🔶関川村 岩船コシヒカリ

    きれいな水と昼夜の寒暖の差によって育まれた関川産コシヒカリの味は、全国でも1、2位を争う絶品です。

    楽天市場 yahoo! amazon


⇒ こしいぶきのページへ (農家民宿)










甲信越の農業体験・田植え体験 アソビュー





【コシヒカリ】をオンラインショッピングで探す






新潟米の種類ーーー

魚沼産コシヒカリ 岩船産コシヒカリ 佐渡産コシヒカリ 塩沢産コシヒカリ 長岡産コシヒカリ 上越産コシヒカリ
 キヌヒカリ あきたこまち はえぬき ミルキークィーン こがねもち わたぼうし





気軽に週末田舎暮らしへ!農業体験・田舎体験ができる人気の宿ランキング



【古民家に泊まろう】昔懐かしい、おばあちゃん家のような「古民家宿」まとめ