032167

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

ラーナの掲示板


[トップに戻る] [新規投稿] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]



日本一になってしまいました。 投稿者:gorou's_papa 投稿日:2025/08/15(Fri) 21:36:05 No.2150  引用する 
 またまた暑さがぶり返しました。
ニュースによりますと、当地久喜市が今日の気温37.7度を記録して
全国TOPにランクされました。(但しその後桑名市に抜かれましたが・・)15:00直前まではTOPだった様です。(結局2位)
8/5には39.9度を記録した様です。

暑い中午後ATMに歩いて行きました。
帰ってシャワーを浴びていたら、軽度の熱中症なのか頭痛がします。
夕方には”熱ピタ”を貼りました。今も少し頭痛がします・・・

帰宅後最後の1個のスイカを収穫しました。
3時頃収穫しましたが、夜の8時頃迄触ると暖かでした。
こんなに長い時間冷めずに温まっているとは思いませんでした。

西瓜の弦を片付け様としていたら、何やら見つけました。
どうやら真桑瓜らしい・・・(昨日の日記に掲載)
これとは別にもう一つ見つけました・・・
順調に育ってくれればいいのですが・・・


レス 投稿者:サリー 投稿日:2025/08/20(Wed) 12:01:32 No.2151  引用する 
また レスが遅くなり失礼いたしました。
訪れる方も久しいHPですので 開かないのが原因
すみません
暑くて 暑くて外出もせず 家に籠っています

そんな記録的な暑さになっていたのですね
日本一 の暑さ
堪りませんね 危険な暑さですね
そりゃ 熱も上がるでしょう

スイカの豊作ですね
たいしたものです
難しいと言われるスイカを 次々と
すごいなぁ〜

黄色いスイカ 子供のころ食べた覚えはありますが
見かけることもなくなったように思います

まくわ瓜も子供のころ食べましたが
とんと この頃は
スーパーでも見かけても高価なんで
買うこともなく・・・・

メロンまでできているそうで
水やり 肥料諸々 お世話の賜物

ヽζ'ー'ζノ~~ こんにちは♪  投稿者:沙羅 投稿日:2025/07/17(Thu) 22:44:16 No.2148  引用する 
毎日暑いですね。

夏バテもせず元気で過ごしています。

暑中お見舞いです。

お花はブルーウイングです。

蝶々みたいでかわいいでしょう。


こんばんは  投稿者:サリー 投稿日:2025/07/19(Sat) 19:55:12 No.2149  引用する 
こんばんは

 レスが遅くなりごめんなさいね

 きれいなお見舞い状ありがとうございます

  ブルーウィングっていうのですか
  かわいいですね

 雨が降ったりしていた時は
 涼しかったですが また暑くなりましたね

 厳しい暑さ 乗り切りましょうね

お久しぶりです 投稿者:らびっち 投稿日:2025/06/17(Tue) 15:02:40 No.2146  引用する 
もう6月半ばになってしまいました!
今月も先月と似たような感じですが気温差が激しく今は暑い日が続いています。
でもサリーさんのところよりはずっとまだ涼しいほうに入るのかもしれませんが…私と娘には暑いです。

母はもう家ではみることができないのでずっとショートステイのままなんです。
一番の理由はお風呂場まで母を連れて行けなくなったのとまったく自立できなくなってしまったからです。
入院の原因になった幻視幻聴もあり昼夜関係なく騒いだり、その流れで自立できないはずなのに玄関のカギを開けて外に出たりする為介護する側が限界を迎えました。
4月より月に2回は面会、手足の爪切り、診察日があればお昼時間を含んだ付き添い、外出を行ってます。
次の診察日は来月3日間にわたって連れて行く予定です。
母の様子は…自宅にいた時のような荒れた様子はなく、ずっと様子を見て声かけしてくれるスタッフさんのおかげで落ち着いています。
食事の量はショートサイズのカフェオレを半分+某コーヒー店のたまごサンド半分ほどです。
少なすぎてもうフードコートで1人前のものは注文できません。

今月9日にいつも行っていた病院内にある美容院に連れて行きました。
外出はわかるのか嬉しそうにしていました。
今まで外用の電動車いすを使ってましたが身体が以前より右に倒れるようになったのと何もしなくても振動するようになったので走行もまっすぐにならず病院の花畑に脱落する事態になったので今度から保管してあった手動の車椅子を使おうかと思いました。

母の様子はこんな感じです。
面会に行っても最初の数分は私を他人だと思ってるのか敬語で、
暫く経つと母の末妹と認識してるようです。
たまに私だとわかってそうな話し方をしています。

Re: お久しぶりです 投稿者:サリー 投稿日:2025/06/22(Sun) 09:39:46 No.2147  引用する 
暑いです
お世話も もう限界がきていましたね
これ以上続けてると もう皆が壊れて・・・
仕方ないですよね

やっと
他の人 施設で手伝ってもらえてよかったですね

らびっちさんも くれぐれも
おからだに気をつけてくださいね

今日も収穫出来ました。 投稿者:gorou's_papa 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:09:02 No.2142  引用する 
当方BBSで紹介しましたそら豆今日も収穫出来ました。
昨日はパチリを忘れましたが、今日はバッチリ!

昨日と同じぐらいの収穫量ですが、昨日よりか少し小ぶり・・・
右側の写真の如くまだ残っています。
そしてもう一か所手付かずのところもあります。

実を付けて暫く経つと莢が上を向きます・・・
そこからそら豆と名付けられたらしい・・・
上を向いた莢が段々下向きになりその頃が収穫時期だそうです。

今日もお馴染み奥さん宅に差し上げたら、旦那さんが甘くて美味しいと大喜びして摘まんでくれたそうです。


Re: 今日も収穫出来ました。 投稿者:サリー 投稿日:2025/05/15(Thu) 21:18:49 No.2143  引用する 
わぉ 美味しそうなソラマメが収穫できましたね
大したものです。
これは いい。うまく育ちましたね
さやが上を向くからソラマメですか
ほぉ 

ソラマメは さやが大きくて たくさん買ったつもりが
食べる豆が ちょっとだけなんで
買うのが もったいないと思う豆です
これだけできると いいですね

Re: 今日も収穫出来しました。 投稿者:gorou's_papa 投稿日:2025/05/15(Thu) 22:42:39 No.2144  引用する 
>食べる豆が ちょっとだけなんで
 確かに皮が厚く、沢山むくと女房は爪が剥がれそう・・・なんて言っていたので、少々アドバイス・・・
包丁で切り身を入れると少し楽・・
今日も収穫出来しました。
そして一杯!

昼過ぎに近くのAEONに行った時に、そら豆の価格をみました。
5本入って298円で5本とも3粒入りだとすると
1粒約20円・・・
粒の不揃いも加味して1粒半額としても、今日は幾ら食べたかな?

次回で全て収穫が終わると思います。
やっと畑が空きます。


Re: 今日も収穫出来しました。 投稿者:サリー 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:43:57 No.2145  引用する 
すごいじゃないですか

そんなにできて 大成功!!

ソラマメはお高いです
3粒×5=15粒 298円出しても 鍋の底だけで
さやが 食べれるのなら納得ですが
季節に食べれたらいいなぁ〜と言う
ぜいたくな豆と思っています

今年は咲きました。 投稿者:gorou's_papa 投稿日:2025/05/05(Mon) 20:50:03 No.2140  引用する 
芍薬が今年は咲いてくれました。
ただたったの2つしか咲かない様子。

隣にはバラが咲いています。
殆ど同じ様な色をしています。

芍薬は機嫌が悪いのか明後日の方を向いていますが・・・

後1週間もすればそら豆が収穫出来そうです。
先日一つだけ大きなサヤの物を(3粒入)女房と分けて食べたら
メチャメチャ甘かった・・・期待大です。

昨日はミニトマトと胡瓜を植えました。

トマトはともかく需要の多い胡瓜には期待しています。


Re: 今年は咲きました。 投稿者:サリー 投稿日:2025/05/06(Tue) 19:28:26 No.2141  引用する 
今年も芍薬が。
きれいですね お手入れの賜物

今年は寒いので 野菜はうまくいくかどうか
心配のことと思いますが
そら豆も うまくできて よかったですね
あとは きゅうりに トマト
大きくな〜れ ですね

気候がおかしいですね
暑くなったかと思ったらまた 今日は寒くて
なおしたセーターをまた引っ張り出して着ています
どうなっているのでしょう

ヽζ'ー'ζノ~~ こんにちは♪  投稿者:沙羅 投稿日:2025/05/03(Sat) 14:18:47 No.2137  引用する 
お元気そうですね。

放射線治療もやっと終わり、ちょっと落ち着いたところです。

少しずつ効いてくるので夏ごろにはすっきりするでしょう

ということです。

時間のかかる話です。

今日のお花はアークトチスです。

ガ−ベラに似た花です。


沙羅さんこそ  投稿者:サリー 投稿日:2025/05/03(Sat) 15:57:15 No.2139  引用する 
沙羅さん お元気そうで
よかったです
私は日々 年を取るとは
こんな事と 色々感じながら過ごしております

写真を撮ることができるように
なったのですね よかったです

放射線治療 よく耐えましたね
痛くなかったですか
ぼちぼち 効いてくるのですね
よかったですね
やっと終わってほっとされて
おられることでしょう

どうぞ お大事になさってくださいね

こんばんは^^ 投稿者:らびっち 投稿日:2025/04/28(Mon) 19:16:09 No.2136  引用する 
こちらは天気⇒雨⇒大雨⇒曇り・天気⇒雨…などなど、変な天気を繰り返しています。本州は暑くなってると聞いてますがこちらは先日やっと春だなぁと思える気温と天候が1日あっただけでまた雨が降っています…いい加減暖かくなって欲しいです。
それでも少しずつ気温があがってるのかチラホラ桜が咲いてきています。
ただ雨風で結構花びらが落ちてしまうのが悔しいですねぇ…。

今月の5科診察は先週無事終えました。
付き添いが以前よりずっと大変になり特にトイレのサポートが私には厳しかったです。
病院に入院する前迄は何とか自分でトイレ内での事も出来てたんですが入院⇒ショートスティを経てずっとついていなければならなくなりました。
トイレサポートは超初心者です(;^_^A
お箸はだめでもフォークやスプーンで食べれてたのができなくなり
ショート先では食べさせて貰っているようです。
イオンで母が好きなアイスを食べてた時に以前よりスプーンを使えなくなってた事がわかりました。
年齢や難病と言う事を考えれば自然な成り行きなのかもしれませんが
なんせ入院前には出来てたのが頭にあるものですから…ショックで;
後半は私が食べさせました。
美味しそうに嬉しそうに食べていました。
次の診察は7月で同じく5科ですが月曜3科、火曜1科、金曜1科と先生の都合により日数が3日に…。
その時は母の好きな食べ物、飲み物を一緒に食べようと思っています。

サリーさんはこのGWはお出かけされてるのでしょうか。
ウチにはGWのお出かけと言うのが存在してませんが(^^;)今朝は
始めてコメダ珈琲のモーニングを体験してきました。
飲み物を頼むとトーストやタマゴペーストなどがついてくるのです(ご存じですよね…?!私は知りませんでしたw)
娘はモーニングだけじゃ足りないからと家でご飯食べて行ったんですよ…(;^_^A

こんにちは 投稿者:サリー 投稿日:2025/05/03(Sat) 15:46:17 No.2138  引用する 
たいへん レスが遅くなって
申し訳ございませんでした。
全く 気づきませんでごめんなさい
開店休業状態のHPなんので 自分自身も開かず
気付くのが遅れました。(/ω\)
らびっちさん どうされておられるかな?と
思いながら なのに掲示板を開いてなかったんです
すみませんでした
こちらも まだ朝夕が寒くて
例年とは違うなと感じています

5科の診察はたいへんですね
トイレ介助もたいへんですね
下手すると共倒れになりそうになってしまうのでは
コツがあるのでしょうが わかりませんものね

入院⇒ショートスティを経
家でみておられるのですか
これは たいへん
こりゃ たいへん です

ゆきうさぎさん
前より 自分でできていたことが
すべてダウン傾向でできなくなって
・・・・・・

入っていた施設とか 病院で方針で
悪く言うと
介助をしやすくするため 
おとなしくしてもらうために 
ぼぉっとする薬を
飲ませられたりすると 
以前出来ていたことが な〜んもできなくなったり
とか
スプーンも 持てなくなったり
座ることも 支えがないと倒れてとか

なんであっても もう家でみるなんて
これは無理で ( ;∀;)
どうすればいいのでしょうね
 
*******
コメダ珈琲は ちかくにもあります
モーニングに ゆで卵かあんこか卵ペーストが選べますね
私だけでしょうがコーヒーカップが分厚くて 難点
GWは うちにも関係ないです

[1] [2] [3] [4]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -